トップ >  中国・四国 > 山陰 > 松江・出雲 > 

【島根】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

渡辺拓海

更新日: 2023年2月7日

この記事をシェアしよう!

【島根】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

「週末は、島根の定番スポットへ遊びに行こう!」
とても魅力的な誘いですよね、わかります。
ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。
コロナ禍の昨今、少しためらってしまいますよね。

そこで今回は、より魅力的なお誘い、
「週末は、島根の“穴場”スポットへ遊びに行こう!」のご提案!
公園でのんびりしたり、絶景を堪能したり、かわいい動物たちに癒されたり……さまざまな穴場スポット情報を厳選してお届けいたします。
次のお休みは、島根県の新しい魅力を見つけに行きましょう♪

この記事の目次

【島根のおでかけ穴場スポット×公園】上の台緑の村<安来市>

【島根のおでかけ穴場スポット×公園】上の台緑の村<安来市>

島根半島を眺望するアウトドアスポット

東に大山、北に中海、島根半島を眺望できるアウトドアスポットです。コテージやキャンプ場があり、バーベキュー設備も充実。交流センターではバドミントンや卓球などが楽しめます。

上の台緑の村

住所
島根県安来市伯太町赤屋
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス草野行きで42分、赤屋下車、徒歩30分
料金
入場料=無料/コテージ(1棟4名、1泊)=12300円~/テントサイト(1区画)=1500円/

【島根のおでかけ穴場スポット×公園】県立万葉公園<益田市>

【島根のおでかけ穴場スポット×公園】県立万葉公園<益田市>

万葉のロマンを伝える公園

『万葉集』に登場する花木を植えた万葉植物園、歌碑を配置した人麻呂展望広場、遊具のそろった広場や広大な芝生広場、オートキャンプ場、散策道など見どころたっぷりの公園。大人も子どもも一日中楽しめます。

県立万葉公園

住所
島根県益田市高津町
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通蟠竜湖方面行きバスで16分、蟠竜湖下車、徒歩10分
料金
オートキャンプ(1泊、1サイト)=3830円/デイキャンプ(1サイト)=1910円/

【島根のおでかけ穴場スポット×公園】香木の森公園<邑智郡邑南町>

【島根のおでかけ穴場スポット×公園】香木の森公園<邑智郡邑南町>

さわやかな風を感じる公園

ハーブガーデンでは、1年を通じて約240種類のハーブを鑑賞可能。園内にはレストランやバンガロー、入浴施設「いわみ温泉霧の湯」、宿泊施設「香遊館」が整備されています。

香木の森公園

住所
島根県邑智郡邑南町矢上7154-10
交通
JR広島駅からJR高速バス浜田行きで1時間28分、瑞穂ICでおおなんバス矢上駅方面行きに乗り換えて12分、香木の森(霧の湯)下車すぐ
料金
リース作り(寄せ植え材料実費)=1000円~/霧の湯入浴料=大人650円、小学生300円、乳幼児無料/

【島根のおでかけ穴場スポット×公園】島根県立古墳の丘古曽志公園<松江市>

【島根のおでかけ穴場スポット×公園】島根県立古墳の丘古曽志公園<松江市>

古代史を学び体感できる史跡公園

島根県の特色ある歴史や文化遺産を紹介している史跡公園です。園内には、移築復元した古曽志大谷1号墳などの遺跡のほか、展望広場などが整備されています。

島根県立古墳の丘古曽志公園

住所
島根県松江市古曽志町562-1
交通
一畑電車北松江線朝日ヶ丘駅から徒歩5分
料金
無料

【島根のおでかけ穴場スポット×公園】島根県立浜山公園<出雲市>

【島根のおでかけ穴場スポット×公園】島根県立浜山公園<出雲市>

野鳥が飛び交う自然豊かな公園

県木のクロマツが群生している緩やかな丘陵地に位置した公園。野鳥が飛び交い、豊かな自然に恵まれたスポットです。

島根県立浜山公園

住所
島根県出雲市大社町北荒木1868-10
交通
一畑電車大社線浜山公園北口駅から徒歩6分
料金
施設により異なる

【島根のおでかけ穴場スポット×水族館】島根県立しまね海洋館アクアス<浜田市>

【島根のおでかけ穴場スポット×水族館】島根県立しまね海洋館アクアス<浜田市>

かわいいアイドルがいっぱい

美しい海岸線が続く島根県立石見海浜公園内にある水族館。海底トンネルや逆L字型水槽、タッチプールなどの工夫を凝らした展示で、世界の海からやってきた生物とふれあえます。

島根県立しまね海洋館アクアス

住所
島根県浜田市久代町1117-2
交通
JR山陰本線波子駅から徒歩10分
料金
大人1550円、小・中・高校生500円、幼児無料(20名以上の団体は大人1250円、小・中・高校生400円、障がい者手帳持参で半額、重度障がい者の介護者は無料)

【島根のおでかけ穴場スポット×水族館】島根県立宍道湖自然館ゴビウス<出雲市>

【島根のおでかけ穴場スポット×水族館】島根県立宍道湖自然館ゴビウス<出雲市>

島根の自然あふれる学びと癒しの空間

島根県の河川や宍道湖、中海に暮らす生き物約200種10,000点を展示。子どもから大人まで楽しめる水族館です。土・日曜には、解説を交えて魚が餌を食べる様子を紹介してくれます。

島根県立宍道湖自然館ゴビウス

住所
島根県出雲市園町1659-5
交通
一畑電車北松江線湖遊館新駅から徒歩10分
料金
入館料=大人500円、小・中・高校生200円、小学生未満無料/(20名以上の団体は大人400円、小・中・高校生160円、障がい者手帳持参で、本人半額、介護者無料)
1 2 3 4 5

中国・四国の新着記事

【高知・うなぎ】佐川の「大正軒」から四万十の「うなきち」、南国の「かいだ屋」まで! わざわざ行きたいうなぎの人気店5選

高知で有名なうなぎ専門店を5店をご紹介します。 「最後の清流」と称される四万十川が流れる四万十ではうなぎの養殖が盛んです。「うなきち」はうなぎの養殖を営む会社の直営店。うなぎを蒲焼きやタタキで楽...

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る
筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!

エリア

トップ >  中国・四国 > 山陰 > 松江・出雲 > 
トップ >  中国・四国 > 山陰 > 石見 > 
トップ >  中国・四国 > 山陰 > 萩・津和野 > 
トップ >  中国・四国 > 山陰 > 隠岐 > 

この記事に関連するタグ