京都府民が教える穴場紅葉スポット6選 2023年の秋は京都へ!
京都の木々が紅く色づく最も美しい季節はもうすぐそこ。 京都の紅葉と言えば、11月下旬~12月上旬にかけてが見頃です。 寺社仏閣はもちろんのこと、地元の人々に愛される公園や穴場情報もお届けし...
更新日: 2023年6月15日
初めての方には少し敷居が高いと思ってしまう懐石料理。
今回は、そんな方にも安心して訪れる事が出来る京都の懐石料理店をご紹介します。
リーズナブルな値段で味わえるランチ。「祇をん 豆寅」では先付けからデザートまで懐石仕立ての豆すし膳、「祇園料理 鳥居本」では伝統の祇園料理に加え、旬の味を供する京懐石が味わえます。
夜の懐石料理も、京野菜や湯葉など京都ならではの素材を使った手ごろな値段で味わえるお店もありますよ!
コロンとかわいい小さな豆すし
名物は豆すしを中心とした豆皿懐石。旬の食材や京野菜をふんだんに使った料理が少しずつ多種に楽しめます。ランチでは先付けからデザートまで懐石仕立ての豆すし膳が人気ですよ。
京料理を地元銘洒とともに
知恩院の参道にある和順会館では、懐石から精進料理まで多彩に楽しめます。旬の食材を蒸料理でヘルシーに味わいましょう。
京懐石に加えて鴨ロースの石焼きも絶品
京料理の名店で修業した主人が腕をふるいます。カウンターと座敷1室のこぢんまりとした店ながら、旬の魚と京野菜を使った本格懐石料理がコースや一品料理で楽しめますよ。
職人のていねいな仕事を随所に感じる正統派
京都屈指の料亭で腕を磨いた店主が作る京料理が味わえます。えび芋と伊勢エビを白味噌で仕上げる椀物をはじめ、京ならではの味わいを満喫。昼は弁当とコース、夜はコースのみの提供です。
伝統の祇園料理に祇園情緒を醸す京懐石
創業は正徳5(1715)年の祇園有数の老舗料亭。長崎の卓袱料理を祇園風に発展させた伝統の祇園料理に加え、旬の味を供する京懐石も楽しめます。
素材の澄んだ味をひき出す京都の名水とていねいな調理法
米炊きから調理まで、使用する水は店主自らが汲んだ名水・柳の水。みりんなどの調味料は使わず、素材の澄んだ味を最大限にひき出した逸品が供されます。熟練の技術とこだわりを堪能してください。
本当の米のうまさを知る渾身の米ざんまいコース
京都の老舗米穀店のアンテナショップともいうべき存在で、5ツ星お米マイスターが吟味した逸品を、料理長がさまざまな料理に仕上げてくれます。甘みや食感のバランスが最高の一膳を楽しめますよ。
京都の紅葉スポットランキングTOP20【2023年】人気の紅葉スポットを発表
【京都・カレーうどん】出汁やカレーのスパイスにこだわり、具材の種類も豊富!京都でおいしいカレーうどんが食べられる店6選
【京都府・バーベキュースポット】京都駅前「ビル屋上BBQ」「渓谷近くの河原BBQ」「自然を感じる木立のなかでBBQ」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!京都府のおすすめBBQスポット5軒をご紹介!
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」
【京都】犬と泊まれる人気宿6選!ペットと泊まれるおすすめをご紹介
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」
【京都府の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!京都府の花火大会4選
京都でチーズケーキを食べるならここ!コーヒーと一緒に味わいたいチーズケーキ5選をご紹介
【京都・たまごサンド】分厚い焼き玉子が京都風!再燃するたまごサンド人気をけん引する厳選5選をご紹介!
【京都・洋食】京都で訪れたい洋食店おすすめ15選をご紹介
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!