【宮城・仙台】イベントカレンダー
人気イベントや季節の美しい風景、おいしい旬食材など、宮城は一年を通して魅力が満載! 最新のニュースもチェックして、より充実した旅にしよう。...
更新日: 2023年9月8日
2023年の宮城県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。
見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。
写真や営業時間、アクセス情報などその他情報も盛りだくさん。
ぜひ、参考にして色々な紅葉スポットを訪れてみて下さい。
周囲の山々の景観も楽しめる名瀑
奥羽山脈を源とする名取川は険しい渓谷を下り、やがて幅6m、落差55mの秋保大滝となって流れ落ちています。日本三名瀑の一つとも言われるこの滝は、国指定名勝でもあります。豪快な瀑布が鮮やかに色づいたイチョウ、モミジ、カエデに縁取られる眺めは、秋ならではのコントラストです。秋保大滝不動尊にも立ち寄ってみたいですね。
名取川上流に広がる自然景勝地
秋保温泉郷から山形県境まで続く景観の美しい峡谷。玄関口にある秋保ビジターセンターから700m先には約2kmにわたり二口峡谷自然歩道が整備されており、途中の「姉滝」や「妹滝」などが見どころです。二口林道の向かいには、紅葉に彩られた雄大な「磐司岩」がそびえています。(二口林道は冬期は通行不可)
迫力ある断崖絶壁の峡谷を色とりどりに染める紅葉
宮城県と山形県との県境近くに大谷川が刻んだV字峡谷。深さ100mほどの断崖絶壁が約2.6kmにわたって続いています。美しい風景をウリハダカエデ、イタヤカエデ、タカノツメなどが鮮やかな赤や黄で彩り、見るものを魅了します。鳴子峡のある鳴子温泉郷は、効能や泉質の良い温泉地として有名です。
蔵王の山腹に広がる景勝地の紅葉風景
雄大な蔵王の山腹には紅葉の見どころが数多く点在。宮城県側で見逃せないのは三階滝です。落差が181mあり、細く3段になって流れ落ちています。「日本の滝百選」にも選ばれていて、ブナやミズナラが色づく紅葉の季節が最も美しいといわれています。ここから山を下ると神経痛、リウマチに効能があるといわれる遠刈田温泉に出ますので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
青く澄んだ湖面に鮮やかな紅葉と蔵王の山影を映す
南蔵王山麓の深い森の中にぽっかりと長細い姿を見せている標高500m・周囲約2kmの長老湖。青く澄んだ美しい湖で、湖面に色づいたブナ、ナラ、カエデなどが映える風景と正面にそびえる不忘山の景色は格別です。湖畔の遊歩道を散策しながら紅葉観賞を楽しめます。
阿武隈川を舟で巡りながら秋の風景をゆったり観賞
宮城県最南端の丸森町は、阿武隈山地の北に位置する町。一年中阿武隈ライン舟下りで渓谷の眺めが楽しめ、優雅な山の姿と時折現れる奇岩のコントラストが印象的です。川沿いを鮮やかに彩る紅葉を見ながら、いも煮舟も楽しめます(5名以上で利用の場合は要予約)。11月は干し柿が家々の庭先にぶら下がる風景が町内の随所で見られ、風情を感じられますよ。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!