エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 東北 x 寺社仏閣・史跡

東北 x 寺社仏閣・史跡

東北のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

東北のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。1500年もの歴史を持つ古社「櫻田山神社」、アールデコ調の貴重な建造物「三上ビル」、なぎなたで戦った会津女子、中野竹子の碑「中野竹子殉節之地碑」など情報満載。

  • スポット:540 件
  • 記事:117 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

福島のご当地グルメ図鑑 ラーメン、そば、郷土料理を一挙ご紹介

独特の食文化が各地に息づく福島は、ご当地グルメもバラエティ豊か。伝統的なそば文化、喜多方ラーメンに代...

仙台駅で買える雑貨みやげ 伝統工芸品やクラフト雑貨をご紹介

仙台駅で買える、伝統工芸品などを中心とした、自分用みやげにピッタリのアイテムをセレクトしました。古く...

いわき【アクアマリンふくしま】環境水族館へ行ってみよう!

太平洋の前に建ち、ガラス張りの外観が印象的。4階建ての屋内フロアと屋外エリアには、おなじみの生き物か...

蔵王エコーラインのドライブコースをご案内 絶景ロードを走って御釜をめざそう

新緑、紅葉など四季折々の美しい風景を望みながら爽快なドライブが楽しめる蔵王エコーライン。こちらの記事...

石巻おすすめの観光・グルメ・みやげスポットをご紹介!

宮城県屈指の港町で、年間を通して旬の魚介を生かした海鮮料理が味わえる街、石巻。観光で外せない、観光や...

山形【湯野浜温泉】おすすめ湯宿をチェック!

起源は天喜年間(1053〜58年)、海辺に湧く湯の中で、亀が傷を癒していたという伝説が残る。水平線に...

蔵王で絶景ドライブ!御釜を目指すコースと立ち寄りスポットをご紹介

山形県と宮城県の県境に位置する蔵王連峰は、トレッキングやスノーレジャーが楽しめるリゾートエリアです。...

みちのくの小京都・角館観光の見どころや楽しみ方を6つのポイントで解説!

藩政時代の町割りが残る角館は、秋田県屈指の観光スポットのひとつ。武家町の「内町」と町人町の「外町」か...

白石城と城下町をめぐる 伊達な小京都の観光情報

歴史に彩られた「伊達な小京都」白石。蔵王連峰を背景に美しい姿を見せる白石城や、お堀沿いに建つ武家屋敷...

山形観光で人気のスポット おすすめのグルメ&お土産&イベント情報も!

山形タウンは、東に蔵王連峰、西に月山を望む、自然と都市が調和する街。県庁所在地でもあり、県内の名物グ...
もっと見る

521~540 件を表示 / 全 540 件

東北のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

櫻田山神社

1500年もの歴史を持つ古社

お笑い芸人・狩野英孝の実家として全国的にも有名になった神社。1500年もの歴史を持つ、由緒正しい古社だ。

櫻田山神社

住所
宮城県栗原市栗駒櫻田山神社下106
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

三上ビル

アールデコ調の貴重な建造物

鉄筋コンクリート建造物として、弘前で2番目に建設されたビル。隅を切り垂直性を強調したデザインと、3階窓上部にあしらった歯飾状の装飾が特徴。1階には珈琲時代屋もある。

三上ビル

三上ビル

住所
青森県弘前市元寺町9
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで10分、下土手町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
情報なし

中野竹子殉節之地碑

なぎなたで戦った会津女子、中野竹子の碑

柳橋で新政府軍と交戦し、戦死した中野竹子。辞世の句「武士(もののふ)の猛き心にくらぶれば数にも入らぬ我が身ながらも」が刻まれている。

中野竹子殉節之地碑

住所
福島県会津若松市神指町黒川街道西250付近
交通
JR磐越西線会津若松駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

石場家住宅

軒先に「こみせ」が残る江戸後期の歴史ある商家

築250年以上といわれる豪商の家で、江戸時代には城にわら工品を納めていた。現在は酒店として営業し、住居としても使われているが、土間から建物内部を見学することができる。

石場家住宅
石場家住宅

石場家住宅

住所
青森県弘前市亀甲町88
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町方面行きで15分、亀甲門前下車すぐ
料金
中学生以上100円、小学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
不定休

太平山三吉神社

勝利成功・事業繁栄の神社

勝負の守護神「三吉霊神」を祀る全国三吉神社の総本宮。白鳳2(673)年創建と伝えられ、霊峰太平山頂上に奥宮(夏季のみ)がある。1月17日の三吉梵天祭は勇壮な祭りとして知られる。

太平山三吉神社

太平山三吉神社

住所
秋田県秋田市広面赤沼3-2
交通
JR秋田駅から秋田通王交通バス大学病院前行きで7分、三吉神社入口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

宮沢遺跡

未だ謎の多い東北の古代城柵・役所では最大級の規模を誇る遺跡

東北の古墳城柵・役所の中では最大級の規模を誇り東西約1400m南北約850mの範囲を築地・土塁・溝で区画。周辺には39基の後期古墳が残る日光山古墳群もある。

宮沢遺跡

宮沢遺跡

住所
宮城県大崎市古川宮沢~川熊外
交通
JR東北新幹線古川駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

龍門寺

大道芸を行う者の入山を禁じた「禁芸術売買の輩」は珍しい戒壇石

亀田藩主岩城家の菩提寺である龍門寺は寛永5(1628)年の建立と伝えられる古寺。名僧呑亀が、大道芸を行う者の入山を禁じた「禁芸術売買の輩」の戒壇石は全国的にも珍しいもの。

龍門寺

龍門寺

住所
秋田県由利本荘市岩城赤平向山25
交通
JR羽越本線羽後亀田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)

学生時代の太宰治が暮らした住宅

太宰治が旧制弘前高等学校在学中の昭和2(1927)年から3年間下宿した旧藤田家住宅。大正時代に建てられた住居で、太宰の居室は2階にある。太宰の写真や資料を多数展示している。

旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)
旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)

旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)

住所
青森県弘前市御幸町9-35
交通
JR奥羽本線弘前駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

洞瀧山 総光寺

参道に沿って天然記念物のきのこ杉が並ぶ

今から630年以上も昔に、月庵良円禅師が開山したという曹洞宗の古刹。参道には、珍しい形をした天然記念物きのこ杉が100本以上も立ち並ぶ。庭園は国指定の名勝庭園。

洞瀧山 総光寺
洞瀧山 総光寺

洞瀧山 総光寺

住所
山形県酒田市総光寺沢8
交通
JR羽越本線余目駅からタクシーで15分
料金
大人300円、高校生200円、小・中学生100円 (20名以上は270円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
不定休、冬期は積雪時

身照寺

宮沢賢治のお墓がある日蓮宗の小さなお寺

静かな境内から、本堂の裏手にまわれば幾多の墓石に混じって宮沢賢治の墓がある。帽子を被ったようなユニークな形の墓石が、賢治が眠る場所だ。賢治ゆかりのしだれ桜が有名。日蓮宗総本山身延山久遠寺の別院。南部家菩提寺。

身照寺
身照寺

身照寺

住所
岩手県花巻市石神町389
交通
JR東北新幹線新花巻駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

葦名家廟所

南北朝時代から勢力を伸ばした葦名氏を伝える貴重な史跡

南北朝時代(14世紀半ば)に始まる葦名氏の隆盛を伝える貴重な史跡。鶴ヶ城の前身・東黒川館を築き、最も栄えた16代・盛氏は現在、花見ヶ丘廟に子孫と共に眠る。

葦名家廟所

葦名家廟所

住所
福島県会津若松市花見ケ丘2丁目133
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バスまちなか南循環で14分、花見ケ丘下車、徒歩9分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

香林寺

戦で主人の身代わりになった月輪兄弟を弔うために建てられた寺

奥州54郡を治めていた三位中将藤原師門は美しい妻をめぐり、八條顕長と戦になった。この戦で主人の身代わりになった、月輪兄弟の忠孝心に報いるために建てられた寺。山門は県の指定有形文化財。

香林寺

香林寺

住所
宮城県登米市豊里町杢沢87
交通
JR気仙沼線陸前豊里駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

国見山玉川寺

廻遊式の庭園がある花の寺

鎌倉時代に開かれた曹洞宗の寺院。春は桜、初夏はツツジやハナショウブ、秋は萩などが咲き誇る見事な庭園があり、地元では「花の寺」と呼ばれ親しまれている。庭園は国の文化財名勝に指定。

国見山玉川寺

国見山玉川寺

住所
山形県鶴岡市羽黒町玉川35
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで30分、大鳥居下車、徒歩20分
料金
大人400円、小・中学生200円 (20名以上の場合団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

明義堂跡

原敬も学んだ藩校で後に作人館と呼ばれた。現在一部が公園に利用

大正7(1918)年、日本初の平民宰相となった原敬も学んだ藩校、明義堂(のちに「作人館」と改称)の跡地。現在はその一部が、「日影門縁地」という小公園として残されている。

明義堂跡

明義堂跡

住所
岩手県盛岡市中央通1丁目
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号右回りで7分、中央通二丁目下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大壇口古戦場

二本松少年隊も戦った激戦地

慶応4(1868)年7月29日、板垣退助率いる新政府軍と、二本松軍が繰り広げた攻防戦のひとつ。砲術師範の木村銃太郎率いる少年隊士が奮戦するも、多くの戦死者を出す。

大壇口古戦場
大壇口古戦場

大壇口古戦場

住所
福島県二本松市向原
交通
JR東北本線二本松駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

瑞川寺

古川城主鈴木和泉元信が古寺であった瑞川寺を再興させた

慶長年間に古川城主となった伊達政宗の家臣・鈴木和泉元信が、廃寺同然であった瑞川寺を再興。重厚な山門は古川城の搦手門を移築して造り変えたもの。

瑞川寺

瑞川寺

住所
宮城県大崎市古川三日町2丁目2-2
交通
JR東北新幹線古川駅からミヤコーバス片倉病院経由大崎市民病院方面行きで6分、三日町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

猫神社

ネコを祀る神社

別名「ネコの島」と呼ばれる田代島では、古くより大漁を招く生き物としてネコを大切にしており、石造りの祠にネコを祀っている。

猫神社
猫神社

猫神社

住所
宮城県石巻市田代浜
交通
JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて46分、仁斗田港下船、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

昌学寺

江戸期の名工菅原卯八の鐘楼門が有名な古寺

石越町北部に位置する町内唯一の寺。門前に美田が広がり、岩手県境に近い。江戸期の名工として名高い菅原卯八が、最後に造りあげた風格ある鐘楼門が有名な古寺だ。

昌学寺

住所
宮城県登米市石越町北郷赤谷240
交通
JR東北本線石越駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

鳥追観音 如法寺

開創1200年を誇る古刹

大同2(807)年、仏都会津の祖である徳一菩薩が開創。鳥追観音は正式名称を「聖観世音菩薩像」といい。春(5・6月)と秋(10・11月)の例大祭に特別御開帳され、拝観できる。左甚五郎作の「隠れ三猿」を探し得れば、福マサル(幸運が訪れる)といわれる。

鳥追観音 如法寺
鳥追観音 如法寺

鳥追観音 如法寺

住所
福島県耶麻郡西会津町野沢如法寺乙3533
交通
JR磐越西線野沢駅からタクシーで6分
料金
無料、法話・祈祷・堂内説明(要予約)は有料
営業期間
3月中旬~12月中旬
営業時間
8:30~16:00(閉門、3・12月は要問合せ)
休業日
期間中不定休(12月31日~翌1月3日・1月17日は開門)

ジャンルで絞り込む