エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 道の駅 > 東北 x 道の駅

東北 x 道の駅

東北のおすすめの道の駅スポット

東北のおすすめの道の駅ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。みちのく宮城の小京都、蔵の町にある風情豊かな道の駅「道の駅 村田」、ブルーベリーの果樹園をもつ空港近くの道の駅「道の駅 たまかわ」、北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅に隣接「道の駅 いまべつ」など情報満載。

  • スポット:174 件
  • 記事:17 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

【会津若松】みんな大好き!ロングセラーお菓子!

会津には古くから営まれる老舗菓子店がいっぱい。伝統のお菓子は素朴でほっとするものばかり。愛され続ける...

【蔵王】休日アクティビティを楽しむ!大自然を満喫!

四季折々で美しい景色が広がる蔵王連峰。初心者でも楽しめるトレッキングや自然が生み出した絶景の体験など...

【盛岡】レトロクラシックカフェでステキ時間!

中津川河畔のノスタルジックな風景にとけ込む喫茶店や、コーヒーや紅茶の味を追求した専門店など、盛岡の個...

【鶴岡】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

かつて庄内藩の城下町として栄えた街。風情漂う街並みが魅力だ。また、日本有数の穀倉地帯でもあり、さまざ...

岩手【盛岡】ぶらり観光! フォトジェニックな城下町さんぽ♪

盛岡藩南部家が築いた城下の面影残る風情豊かな街・盛岡。レトロなカフェや歴史的建造物など、ついつい写真...

【奥州】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【蔵王】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【大自然で遊んだあとは温泉へ】山形と宮城の県境に位置する、蔵王連峰の雄大な自然に包まれたエリア。温泉...

【小坂】鉱山の町として栄えた産業遺産が建ち並ぶレトロな町!

かつては世界有数の鉱山で栄えた小坂町。最盛期には秋田県2位の人口を誇り、さまざまな近代化が進められま...

ふくしま円盤餃子の美味い店!福島タウンの名物を食べ比べしよう

福島タウンの名物グルメといえば「ふくしま円盤餃子」。円盤状にぐるっと並べられたアツアツ、ジューシーな...

【雫石】小岩井農場へGO!レジャーもグルメも楽しめる!

牧歌的な景色が広がる小岩井農場の人気観光エリア・まきば園には、世代を問わず夢中になれるアクティビティ...
もっと見る

81~100 件を表示 / 全 174 件

東北のおすすめの道の駅スポット

道の駅 村田

みちのく宮城の小京都、蔵の町にある風情豊かな道の駅

蔵をモチーフにした物産交流センターで、朝採り新鮮野菜やそらまめ大福などを販売。レストランではそらまめうどんも食べられる。村田町歴史みらい館や城山公園へも近い。

道の駅 村田

道の駅 村田

住所
宮城県柴田郡村田町村田北塩内41
交通
東北自動車道村田ICから一般道を村田町役場方面へ車で約0.5km
料金
天ぷらそら豆ざるうどん=1120円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~16:30
休業日
無休、レストランは第2月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

道の駅 たまかわ

ブルーベリーの果樹園をもつ空港近くの道の駅

施設内の玉川村生産物直売所では、地元の農家が育てた新鮮なトマトやキュウリなどの農産物を直売している。また、特産品のサルナシや空芯菜などを利用した加工品も人気。

道の駅 たまかわ

道の駅 たまかわ

住所
福島県石川郡玉川村岩法寺宮ノ前140-2
交通
あぶくま高原道路玉川ICから国道118号、県道208号を福島空港方面へ車で4km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~15:00
休業日
無休(1月1日休)

道の駅 いまべつ

北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅に隣接

車利用だけでなく、北海道新幹線利用時も気軽に立ち寄れる。地元で採れる山菜や海産物の加工品が人気商品だ。レストランでは、もずくうどんやいまべつ牛を使ったメニューを用意。

道の駅 いまべつ
道の駅 いまべつ

道の駅 いまべつ

住所
青森県東津軽郡今別町大川平清川87-16
交通
東北自動車道青森ICから国道280号、県道12号・14号を今別町方面へ車で52km
料金
いまべつ牛ステーキ(ライス、サラダ、スープ付き)=3100円(200g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(12月~翌3月は~18:00)、レストランは11:00~15:30
休業日
無休

道の駅 こさか七滝

七段にわたり流れ落ちる名瀑「七滝」の壮大な景観が楽しめる

滝の茶屋では、特産の桃豚を使った料理を味わえる。日本の滝百選に選ばれた「七滝」のふもとにある緑地広場は、絶好の休憩スポット。

道の駅 こさか七滝

道の駅 こさか七滝

住所
秋田県鹿角郡小坂町上向藤原35-3
交通
東北自動車道小坂ICから県道2号を十和田湖方面へ車で約9km
料金
施設により異なる
営業期間
通年(直売所、レストランは4月中旬~11月中旬)
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:00~15:00
休業日
無休

道の駅 硯上の里おがつ

海を見渡せる道の駅

雄勝地域の特産品やみやげを販売。雄勝の漁港で水揚げされた海鮮丼や寿司が楽しめる。海を眺めながらカフェで一息ついて。

道の駅 硯上の里おがつ

住所
宮城県石巻市雄勝町下雄勝2丁目5
交通
三陸自動車道石巻女川ICから一般道、国道45号、県道30号を牡鹿半島方面へ車で26km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、施設により異なる
休業日
施設により異なる

道の駅 津山

子どもと一緒に遊べる木のぬくもりを感じる遊具

杉の木が建物や歩道などにふんだんに使用された安らぎの空間。特産の杉矢羽模様の木工品や特産品、新鮮野菜などを販売している。

道の駅 津山

道の駅 津山

住所
宮城県登米市津山町横山細屋26-1
交通
三陸自動車道桃生津山ICから県道61号、国道45号を気仙沼方面へ車で約5km
料金
もくもく丼(油麩丼)=770円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:00~18:00
休業日
無休(12月30日~翌1月1日休)

道の駅 とわだ

十和田バイパスの入口に位置し、青森を代表する物産が色々

南部裂織をつくる機織り70台が圧巻。作付面積日本一を誇るニンニク、有機農作物など地元特産品を販売する。米粉を使用したパンやスイーツも人気。

道の駅 とわだ
道の駅 とわだ

道の駅 とわだ

住所
青森県十和田市伝法寺平窪37-2
交通
百石道路下田百石ICから国道45・4号を五戸方面へ車で20km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(11~翌3月は8:00~19:00)、レストランは11:00~19:30(閉店20:00、11~翌3月は~18:30<閉店19:00>)
休業日
無休

道の駅 いかりがせき

新鮮な地元野菜を手頃な料金で販売

江戸時代の庄屋屋敷をイメージした道の駅。特産品の自然薯やマルメロの加工品販売をする特産品直売所、お食事処彩里がある文化観光館、関所資料館、関の庄温泉、足湯もある。

道の駅 いかりがせき
道の駅 いかりがせき

道の駅 いかりがせき

住所
青森県平川市碇ヶ関碇石13-1
交通
東北自動車道碇ヶ関ICから国道7号を大鰐方面へ車で約3km
料金
入浴料=中学生以上400円、小学生100円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは10:30~17:30、入浴は10:00~20:00
休業日
無休(年末年始休)

道の駅 さんりく

アワビ、ウニ、ホタテなどの魚介類や海産物加工品が豊富

国道45号沿いに位置し、三陸ふるさと物産センターがある道の駅。館内には近郊でとれた新鮮な海産物や水産加工品、農産物が豊富に並ぶ。お土産はここで買い揃えたい。

道の駅 さんりく
道の駅 さんりく

道の駅 さんりく

住所
岩手県大船渡市三陸町越喜来井戸洞95-27
交通
東北自動車道水沢ICから国道397号を大船渡方面へ車で約90km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~16:00
休業日
無休

道の駅 ふるどの

のどかな田園風景に癒される。特産品が豊富な直売所も好評

生産物直売所では、朝採り新鮮野菜や餅などの手作り品が人気。地元ならではの特産品や珍しい旬の野菜が並ぶ。食堂には、本格的な手打ちそば・うどんのメニューも。

道の駅 ふるどの

道の駅 ふるどの

住所
福島県石川郡古殿町田口平舘25
交通
常磐自動車道いわき湯本ICから県道14号、国道349号を鮫川方面へ車で約34km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~16:00
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

道の駅 かづの

充実した体験施設と美味しいきりたんぽやわっぱ飯が名物

「祭り展示館」には豪華絢爛な花輪ばやしの屋台が展示されており、祭りの雰囲気を味わえる。きりたんぽ作りや南部せんべい焼きの体験もおすすめ(要予約)。

道の駅 かづの
道の駅 かづの

道の駅 かづの

住所
秋田県鹿角市花輪新田町11-4
交通
東北自動車道鹿角八幡平ICから国道282号を鹿角市街方面へ車で2km
料金
祭り展示館=大人200円、中・高校生150円、小学生100円/鹿角牛一口ステーキ定食=1500円/アップルパイ=200円/北限の桃ソフト=350円/花輪ハヤシ=650円/北限の桃焼肉のたれセット=865円/手作り体験館=無料/きりたんぽ体験=300円/ (障がい者は祭り展示館入館料1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、レストランは~17:30(12~翌3月は~16:30)
休業日
無休

道の駅 あいづ 湯川・会津坂下

会津盆地の真ん中にある道の駅

国道49号と阿賀野川が交差する、会津盆地の真ん中にある道の駅。農産物マーケットやあいづ物産館、農家レストランを併設。また、地域住民のレクリエーションの場としても活用されている。

道の駅 あいづ 湯川・会津坂下
道の駅 あいづ 湯川・会津坂下

道の駅 あいづ 湯川・会津坂下

住所
福島県河沼郡湯川村佐野目五丁ノ目78-1
交通
磐越自動車道会津若松ICから国道121号・49号を会津坂下方面へ車で8km
料金
野菜バイキング=1050円/ジェラート=カップシングル330円、カップダブル380円、コーンシングル380円、コーンダブル430円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(時期により異なる、要確認)、農家レストランはランチ11:00~14:30(閉店15:00)、カフェタイム15:00~、終了時間は時期や貸切などにより異なる、要確認
休業日
第3水曜

道の駅 五城目

町内産米めんこいなで作るそばを食してみよう

レストランでは地元産の米を使用しためんこいなそばを食べることができる。木イチゴソフトクリームは人気の一品。春先にミズバショウが咲く自然観察園も併設。

道の駅 五城目
道の駅 五城目

道の駅 五城目

住所
秋田県南秋田郡五城目町富津内下山内上広ヶ野76-1
交通
秋田自動車道五城目八郎潟ICから国道285号を鹿角市方面へ車で約5km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、1・2月は~17:00、レストランは11:00~15:30(閉店16:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉店18:00)、1・2月は全日~15:30(閉店16:00)
休業日
無休(1月1~3日休)

道の駅 川のみなと長井

川と街をつなぐ観光拠点

フードコーナーでは長井の特産品を使った創作メニューを提供するほか、ソフトクリームや各種スイーツも味わえる。地域特産物紹介コーナーでは長井産の新鮮な野菜や果物のほか、長井の特産品を取り揃える。

道の駅 川のみなと長井

住所
山形県長井市東町2-50
交通
東北中央自動車道南陽高畠ICから国道113号・287号を寒河江方面へ車で18km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、フードコーナーは17:30(L.O.)
休業日
無休

道の駅 いわいずみ

日本三大鍾乳洞の一つ「龍泉洞」と三陸を結ぶ連絡ステーション

龍泉洞から車で10分ほど。全国的に人気の「岩泉ヨーグルト」「短角牛肉」「龍泉洞の水」など岩泉の特産品がそろう。コテージ・キャンプ場などを備える「ふれあいらんど岩泉」もすぐそば。

道の駅 いわいずみ
道の駅 いわいずみ

道の駅 いわいずみ

住所
岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂90-1
交通
東北自動車道盛岡ICから県道1号、国道455・340号を岩泉町方面へ車で90km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(冬期は~17:30)、レストランは11:00~17:00(冬期は~16:00)
休業日
無休

道の駅 しょうない

庄内地域のゲートウェイとして観光情報と特産品を提供

庄内地域の農産物や山菜、土産を取り揃える直売所「風車市場」と、地元の食材をいかした郷土料理などを提供するレストラン「いろどり」がある。レストランや駐車場からは庄内平野に並ぶ風車群を間近に眺められる。

道の駅 しょうない

道の駅 しょうない

住所
山形県東田川郡庄内町狩川外北割97-1
交通
日本海東北自動車道酒田中央ICから国道47号を新庄方面へ車で17km
料金
ベリーベリーソフト=350円/庄内産米各種=250円(300g)~、400円~(1kg)/日替わり定食=900円/もち料理各種=400円/
営業期間
通年
営業時間
直売所は9:00~18:00、12~翌2月は9:30~17:30、レストランは11:00~16:30(閉店、15:00~16:30は喫茶のみ)
休業日
無休(年末年始休)

道の駅 かみおか

地元農家の主婦が作ったみそや漬物、野菜が評判

神岡特産花みそや笹もちが人気。野菜直売所も充実。「あきたこまち」を使った和食を中心としたレストランも備える。寝ころんで休めるじゅうたん敷の無料休憩コーナーも。

道の駅 かみおか

住所
秋田県大仙市北楢岡船戸187
交通
秋田自動車道大曲ICから国道105号・13号を大仙市方面へ車で約17km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
物産は8:00~18:00、土・日曜、祝日は~19:00、レストランは11:00~15:00、土・日曜、祝日は~18:00(全て12~翌3月は短縮あり)
休業日
無休

道の駅 にしかわ

地ビールレストランに加え銘水館や温泉館も併設

月山、朝日連峰の麓に建ち、地ビールが楽しめる施設。月山銘水館、水沢温泉館を併設し、レストラン内からは地ビール工場が見える。売店では地酒や地ワインも販売。

道の駅 にしかわ
道の駅 にしかわ

道の駅 にしかわ

住所
山形県西村山郡西川町水沢2304
交通
山形自動車道西川ICから国道112号を鶴岡方面へ車で6km
料金
入浴料=大人300円、子供150円、未就学児無料/
営業期間
通年
営業時間
売店・直売所は8:30~18:00、レストランは~17:30(閉店18:00、ランチは11:00~15:00)、入浴施設は6:00~21:00(12~翌3月は8:00~20:00)
休業日
無休、入浴施設は第2火曜(年末年始休(入浴施設は営業))

道の駅 みんまや

日本海一望の食事処で海の幸を使った料理を

津軽半島の先端、国道339号沿いにあり、レストランから見る日本海は格別。青函トンネル記念館ではトンネル見学(体験坑道)も。ワカメ、コンブなどの物産販売所がある。

道の駅 みんまや

道の駅 みんまや

住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜99
交通
津軽自動車道五所川原北ICから国道339号、県道2・43・12号、国道339号を龍飛崎方面へ車で65km
料金
展示ホール入館料=大人400円、小学生200円/ケーブルカー乗車券=大人1000円、小学生500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者半額)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:40~17:00、レストランは9:00~16:00
休業日
期間中無休

道の駅 みずさわ

河川敷にある芝生広場でバーベキューに興じよう

北上川沿いに建つ。河川敷広場はバーベキューも可能。交流館「フロール」には、1階には野菜や果物、特産品が並ぶ売店が、2階には北上川一望のレストランがある。

道の駅 みずさわ
道の駅 みずさわ

道の駅 みずさわ

住所
岩手県奥州市水沢姉体町石川原51-3
交通
東北自動車道水沢ICから国道4号・343号を奥州市方面へ車で約12km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~20:00、水曜は~18:00
休業日
無休(1月1日休)