エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 東北 x 食品・お酒 > 南東北 x 食品・お酒

南東北 x 食品・お酒

南東北のおすすめの食品・お酒スポット

南東北のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「どら焼のどらや 会津若松店」、美しく上品な伝統和菓子を販売「九重本舗 玉澤 仙台三越店」、やさしい味わいの「ままどおる」「三万石 郡山本店」など情報満載。

  • スポット:385 件
  • 記事:66 件

南東北のおすすめエリア

南東北の新着記事

福島みやげの人気アイテム大集合! 絶対ハズさないグルメ&伝統工芸品

福島にはグルメなみやげが盛りだくさん。長く愛される銘菓や現代風のアレンジが楽しいスイーツ、気候風土を...

山形【あつみ温泉】おすすめ湯宿&散歩スポット!

あつみ(温海)温泉の名は、河口から流れ込む温泉が日本海を温かくすることに由来する。木造3階建ての老舗...

【仙台】カフェ&スイーツ♪ 街歩きの立ち寄りスポット!

仙台にはロケーションのよさやフォトジェニックな空間にこだわる、雰囲気のよいカフェがいっぱい。地元で人...

福島【飯坂温泉】共同湯をめぐりながら街歩き♪

日本武尊の時代に開湯されたといわれており、宮城の秋保、鳴子とともに奥州三名湯のひとつ。『おくのほそ道...

【宮城・田代島でねこに会える!】島ねこ×ねこ街さんぽ

海と森の美しい自然に包まれて暮らす島のねこ。海辺でひなたぼっこしたり、木登りしたり、のんびりのびのび...

【秋田】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

東北地方の日本海側に位置する秋田県。名湯で知られる乳頭温泉郷や角館の武家屋敷通り、自然が豊かな八幡平...

【山形】エンタメ果樹園のユニークプランをチェック!

山形観光で欠かせないアクティビティといえばフルーツ狩り。なかでも、カフェ併設や「芋煮」の食べ放題付き...

あぶくま洞&入水鍾乳洞で鍾乳洞探検!幻想的な地底世界へ

長い時間をかけて雨水と地下水によってできた地底の鍾乳洞。あぶくま洞や入水鍾乳洞では、気軽に洞窟探検が...

福島・会津鉄道【お座トロ展望列車】トロッコ列車で渓谷めぐり!

会津若松駅〜会津田島駅間をトコトコ走り、展望スポットでは一時停車のサービスも。車窓から渓谷美を思いっ...

遠刈田温泉のおすすめランチ&みやげ情報満載! 観光スポットもチェックしよう

開湯約400年の歴史ある温泉街、遠刈田温泉。温泉街には共同浴場やグルメスポットなどが点在し、湯めぐり...
もっと見る

281~300 件を表示 / 全 385 件

南東北のおすすめの食品・お酒スポット

九重本舗 玉澤 仙台三越店

美しく上品な伝統和菓子を販売

延宝3(1675)年の開業から、300年余年にもわたって伝統の和菓子づくりを続ける。随所に季節感を取り入れた、美しく上品な和菓子のラインナップは女性に人気。

九重本舗 玉澤 仙台三越店

九重本舗 玉澤 仙台三越店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8-15三越仙台店 B1階
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
霜ばしら(冬期限定、10~翌4月)=1836円(1缶)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休、仙台三越店の休みに準じる

三万石 郡山本店

やさしい味わいの「ままどおる」

バターを使った生地でミルク味のあんを優しく包んだ「ままどおる」が人気。パイ生地でくるみ入りのあんを包んで焼いた「エキソンパイ」も好評。

三万石 郡山本店

三万石 郡山本店

住所
福島県郡山市駅前2丁目2-13
交通
JR東北新幹線郡山駅から徒歩5分
料金
ままどおる=432円(5個入袋)、1080円(12個入箱)/エキソンパイ=648円(5個入袋)、1080円(8個入箱)/三千里=432円(5個入袋)/塩まん=334円(5個入袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

庄司菓子店

特大のどら焼きをみやげにいかが

職人がひとつひとつ手作りで焼きあげる、甘さひかえめの特大どら焼きが評判。北海道産の上質な小豆とマーガリンが入り、コクがありながらもさっぱりとしたおいしさ。15cmから36cmまで4種類。

庄司菓子店
庄司菓子店

庄司菓子店

住所
福島県須賀川市岩瀬森1
交通
JR東北本線須賀川駅からすぐ
料金
特大どら焼き=1200円(23cm)、2400円(32cm)、3600円(36cm)/大どら(15cm)=600円/どら焼き(あんマーガリン)=110円/どら焼き(あんこ)=100円/生どら=130円/抹茶どら=130円/チーズどら=180円/レーズンバターどら=180円/マスカルポーネどら=180円/いちごどら=150円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休

茶屋勘右衛門

茶屋勘右衛門

住所
宮城県宮城郡松島町松島浪打浜18宮城県 松島離宮内

平田牧場本店

さまざまなブランドグルメに大満足

平田牧場の三元豚や金華豚は、その優れた肉質で全国的な知名度と人気を誇る。稀少な金華豚の精肉、作りたてのお惣菜やお弁当など、本店ならではの充実のラインナップが魅力。

平田牧場本店
平田牧場本店

平田牧場本店

住所
山形県酒田市松原南5-7
交通
JR羽越本線酒田駅からタクシーで10分
料金
おもてなしヒラボクソーセージ=540円/三元豚ロース=410円(100g)、486円(しゃぶしゃぶ用、100g)/三元豚バラ=302円(100g)、378円(しゃぶしゃぶ用、100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00、土・日曜、祝日は~18:30
休業日
無休(年末年始休)

光明堂 仙台饅頭本舗

仙台饅頭が名物の老舗和菓子店

明治14(1881)年創業の老舗。店の看板商品は玉子の黄身を入れた白あんをカステラ生地で包んだ仙台饅頭。甘さ控えめで上品な味わいの銘菓。このほか黒ごま大福なども人気だ。

光明堂 仙台饅頭本舗

光明堂 仙台饅頭本舗

住所
宮城県仙台市青葉区大町2丁目1-4
交通
地下鉄大町西公園駅から徒歩5分
料金
仙台饅頭=130円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
日曜

シェフリー松月堂

菓子職人のアイデアが満載

創業六十余年の和洋菓子店。香ばしく焼き上げたアツアツのバンズに、冷たいアイスをサンドする。ソースは自家製でフレッシュな味わいが魅力。ブルーベリー、チョコから選んで。

シェフリー松月堂

シェフリー松月堂

住所
福島県田村郡小野町小野新町中通20-8
交通
JR磐越東線小野新町駅から徒歩7分
料金
おのまち小町アイスバーガー=250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

高橋庄作酒造店

人気銘柄「会津娘」の蔵元

明治8(1875)年創業。「土産土法」をモットーに、地元・会津の米と水を生かした酒造りに取り組んでいる。

高橋庄作酒造店

住所
福島県会津若松市門田町一ノ堰村東755
交通
会津鉄道会津線南若松駅からタクシーで5分
料金
会津娘純米酒=2640円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日

馬上かまぼこ店 亘理本店「笹かまの郷」

豊かな自然の恵みを「笹かまぼこ」に込める老舗蒲鉾店

大正元(1912)年創業の老舗かまぼこ店。吹き抜けの売場と笹かまぼこの製造工場がある。午前中なら製造工程の見学も可能だ。季節商品の炭火焼のヒラメ入笹かまが評判。

馬上かまぼこ店 亘理本店「笹かまの郷」

馬上かまぼこ店 亘理本店「笹かまの郷」

住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈鹿島西鹿島62
交通
JR常磐線亘理駅からタクシーで5分
料金
笹かまぼこ=145円(1枚)/笹ごのみ(ミニ笹かま)=91円(1枚)/揚げかまぼこ=124円(1枚)/笹かまぼこ詰合せ=1285円~(8枚入)/炭火焼ヒラメ入り笹かま(季節限定)=324円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
無休(1月1日休)

杜の菓匠 玉澤総本店 一番町店

風味豊かな「ずんだ餅」などが人気

人気のずんだ餅は山形県産のだだちゃ豆を使用。風味豊かで柔らかな甘みがたまらない。1階が販売コーナーで2階にはホテルのラウンジをイメージしたティールームがある。

杜の菓匠 玉澤総本店 一番町店
杜の菓匠 玉澤総本店 一番町店

杜の菓匠 玉澤総本店 一番町店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目9-1かき徳玉澤ビル 1~2階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
料金
黒砂糖まんじゅう=1520円(12個入)/プレミアムずんだ=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
無休(1月1日休)

奥山菓子店

名物もなかをおみやげに

名物「封人の家もなか」を製造販売する和菓子店。家の形のもなかの中には、つぶ餡とごま餡がたっぷり入っている。限定品のため、売り切れ注意。ほんのり味噌味の「温泉まんじゅう」も人気がある。

奥山菓子店
奥山菓子店

奥山菓子店

住所
山形県最上郡最上町大堀1005
交通
JR陸羽東線瀬見温泉駅から徒歩15分
料金
封人の家もなか=1200円(6個)、1500円(8個)/温泉まんじゅう=770円(12個)/しその華=1200円(12個)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~19:30
休業日
無休(1月1日休)

アグリエの森 mitte

餡とミルキーなクリームがマッチした和スイーツが人気

人気の「どらクレープ」は上品な甘さの餡とミルキーなクリームがマッチした和スイーツでエスパル東館限定の商品。黒蜜きなこ味もおすすめ。

アグリエの森 mitte
アグリエの森 mitte

アグリエの森 mitte

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台東館 2階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
どらクレープ=180円(ずんだ)、150円(黒蜜きなこ)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休、エスパル仙台の休みに準じる

本家岩倉まんじゅう

自家製の甘酒が入ったまんじゅう

糀に入れて作った皮で小豆餡を包んだ甘酒まんじゅうを販売。ふんわりとした口当たりで甘酒の味がきいており、ほのかな香りが口に広がる。甘いものが苦手な人にもおすすめ。

本家岩倉まんじゅう

住所
山形県米沢市中央3丁目6-21
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環左回りで19分、中央三丁目下車、徒歩5分

べに花庵 カフェ・ドゥ

伝統野菜「うこぎ」を使った大人味のソフトがおすすめ

バラエティ豊かなジェラートを販売する店。ミルキーなバニラソフトクリームに、伝統野菜「うこぎ」をブレンドした「うこぎソフト」は抹茶のような大人の味わいが楽しめる。

べに花庵 カフェ・ドゥ
べに花庵 カフェ・ドゥ

べに花庵 カフェ・ドゥ

住所
山形県米沢市丸の内1丁目1-22上杉城史苑敷地内
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで10分、上杉神社前下車すぐ
料金
うこぎソフト=370円/
営業期間
4~11月中旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

ほまれ酒造 雲嶺庵

日本酒部門の最高賞を受賞した酒蔵

IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2015において日本酒部門の最高賞「チャンピオン・サケ」を受賞した酒造。酒造りを見学したあとは同じ敷地内にある「雲嶺庵」へ。飯豊山系の伏流水で仕込んだ酒を、1300坪にも及ぶ美しい庭園を眺めながら、ゆったりと落ち着いた雰囲気の中で試飲できる。

ほまれ酒造 雲嶺庵
ほまれ酒造 雲嶺庵

ほまれ酒造 雲嶺庵

住所
福島県喜多方市松山町村松常盤町2706
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで7分
料金
純米吟醸生原酒「雲嶺庵」=2000円(720ml)/造り酒屋のゆず酒純米酒仕込み=1330円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

Picks Salad

フレッシュな野菜でオリジナルサラダを作ろう

テイクアウトのサラダ専門店。リーフサラダをベースに、日替わりで16種類以上が並ぶトッピングから5つとドレッシングを選び、自分好みの一品を作れる。

Picks Salad

住所
宮城県仙台市青葉区中央4丁目3-1仙台朝市東四ビル 1階
交通
JR仙台駅から徒歩5分
料金
サラダ(M)=600円、850円(パン、スープ付セット)/スモークサーモンなどをのせたサラダ(M)=600円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(仙台朝市に準じる)
休業日
日曜、祝日

蒲鉾本舗 高政 女川本店「万石の里」

焼きたてのかまぼこをほおばることができる店

かまぼこの製造・販売店。店内の一角には、かまぼこを自分で焼いて食べられる「笹かま手焼き体験コーナー」がある。無料の工場見学も人気。説明員が必要な場合のみ要予約。

蒲鉾本舗 高政 女川本店「万石の里」
蒲鉾本舗 高政 女川本店「万石の里」

蒲鉾本舗 高政 女川本店「万石の里」

住所
宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜浜田21
交通
JR石巻線浦宿駅から徒歩10分
料金
笹かま手焼き体験(1名、15分)=200円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む