エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 首都圏 x 見どころ・レジャー > 鎌倉・三浦・湘南 x 見どころ・レジャー

鎌倉・三浦・湘南 x 見どころ・レジャー

鎌倉・三浦・湘南のおすすめの見どころ・レジャースポット

鎌倉・三浦・湘南のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本尊の地蔵菩薩は「子授かり」「子の出世」の御利益があるという「等覚寺」、里山の自然が残る公園でのんびりBBQを「茅ケ崎里山公園 里山バーベキュー場」、スナックコーナーの独自メニューが評判「西湘パーキングエリア(上り)」など情報満載。

  • スポット:401 件
  • 記事:60 件

鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア

鎌倉・三浦・湘南の新着記事

鎌倉食べ歩きのニュースタンダード!「食べて・歩く」グルメ10選

現在、鎌倉では食べ歩きに“注意"が必要になっていることを知っていますか?いま鎌倉の「食べ歩...

鶴岡八幡宮の見どころをチェック!源頼朝ゆかりの神社を参拝しよう

鎌倉に行ったらぜひとも参拝したい鶴岡八幡宮。その歴史やおすすめの参拝コース、四季折々に咲く花々などを...

七里ヶ浜・稲村ケ崎の人気グルメ&観光スポットはこちら! ショッピング情報も♪

七里ヶ浜と稲村ケ崎周辺は潮風が気持ちいい開放的なエリア。海岸沿いには国道134号が延び、絶好のドライ...

鎌倉【金沢街道】行っておきたい寺社の基本情報をチェック!

北鎌倉の観光モデルコースと行ってみたい名所をチェックしよう!

深閑とした森に囲まれた鎌倉観光の北の玄関口、北鎌倉。鎌倉街道沿いには、花の名所としても有名な禅宗の古...

【鎌倉】人気おすすめホテルをチェック!

海が見えるホテルやリーズナブルに滞在できるホテルのほかに、今話題のゲストハウスも紹介!宿泊してよりい...

鎌倉 浄妙寺 枯山水庭園が必見の鎌倉五山の名刹へ

枯山水庭園が有名な浄妙寺は、金沢街道にたたずむ鎌倉五山の名刹。江戸時代中期に再建された本堂横に、19...

江ノ電観光の決定版! 海沿いを気ままに途中下車の旅 モデルコースをご案内

鎌倉のローカル電車、江ノ島電鉄。江ノ電に乗れば鎌倉の見どころを網羅できるほど、観光客にとって便利な乗...

鎌倉 報国寺 竹の寺の竹庭は必見!

臨済宗建長寺派の禅宗寺、報国寺。「竹の寺」として有名で、約2000本の竹が茂る竹庭は外国人にも人気で...

鎌倉の台所【レンバイ】日本初のマルシェに行ってみよう!

採れたての野菜を売っている鎌倉市農協連即売所は、通称「レンバイ」と呼ばれ、鎌倉市民に親しまれている。...
もっと見る

301~320 件を表示 / 全 401 件

鎌倉・三浦・湘南のおすすめの見どころ・レジャースポット

等覚寺

本尊の地蔵菩薩は「子授かり」「子の出世」の御利益があるという

美しい山門が目を引く、室町時代創建の古義真言宗の寺。堂内安置の地蔵菩薩が有名で、参拝すると、子のない人は子を授かり、子のある人はその子が出世するといわれる。

等覚寺
等覚寺

等覚寺

住所
神奈川県鎌倉市梶原1丁目9-2
交通
湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

茅ケ崎里山公園 里山バーベキュー場

里山の自然が残る公園でのんびりBBQを

食材セットを予約すれば手ぶらでBBQが楽しめ、木炭の着火もスタッフがやってくれる。また、機材や食材の持ち込みもできるので、好みのスタイルでBBQが楽しめる。

茅ケ崎里山公園 里山バーベキュー場

住所
神奈川県茅ヶ崎市芹沢2267
交通
JR東海道本線茅ヶ崎駅から神奈中バス小出二本松経由文教大学行きで20分、芹沢入口下車、徒歩20分
料金
1テーブル(機材セット付)=3300円/基本食材セット(要事前予約)=1706円~/レンタル備品各種=300円~/ドリンク=150円~/
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~12:30、13:30~16:00
休業日
期間中無休、3月は月~金曜、祝日の場合は営業

西湘パーキングエリア(上り)

スナックコーナーの独自メニューが評判

西湘バイパス上り線にあるパーキングエリア。スナックコーナーでは一風変わった独自メニューを楽しめる。

西湘パーキングエリア(上り)

住所
神奈川県小田原市前川
交通
西湘バイパス国府津ICから橘IC方面へ車で2km
料金
小田原うどん(フードコート)=630円/さつま芋カステラ(売店)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは8:00~19:00、売店は8:00~19:00
休業日
情報なし

長井海の手公園 ソレイユの丘 The CLIFF CAMP&BBQ

人気の公園内にある本格的キャンプ場

たっぷり遊べるソレイユの丘にある本格的なキャンプ場。オートキャンプサイトやフリーサイト、バンガロー、キャビンなどが揃い、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。グランピングコテージで至高の遊び時間を過ごしてみるのもおすすめ。

長井海の手公園 ソレイユの丘 The CLIFF CAMP&BBQ
長井海の手公園 ソレイユの丘 The CLIFF CAMP&BBQ

長井海の手公園 ソレイユの丘 The CLIFF CAMP&BBQ

住所
神奈川県横須賀市長井4丁目ソレイユの丘内
交通
横浜横須賀道路衣笠ICから三浦縦貫道路で林ICへ。林ICから国道134号を三崎方面へ進み、ソレイユの丘入口交差点を右折。約2km道なりに進むと現地。衣笠ICから9km
料金
サイト使用料=オート1区画8800円~、テント専用1区画6050円~、車中泊専用1区画8800円~、ソロサイト1区画3850円~/宿泊施設=バンガロー14300円~、キャビン18700円~、グランピングコテージ(1泊2食付、2人で利用)44000円~※すべての料金について利用人数・シーズンなどにより変動あり、要確認/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00~17:00、アウト9:00~10:00(バンガロー・キャビンはイン13:00~17:00、グランピングコテージはイン14:00~17:00)
休業日
無休(メンテナンスなどに伴う臨時休あり)

霊光寺

雨乞いの伝説の地に建立された寺院

日蓮の雨乞いの霊験をまつるために建てられた霊光寺。石段の上には御題目を唱える威厳に満ちた日蓮の像が両手をあわせている。雨を司る神、八大竜王もまつられている。

霊光寺
霊光寺

霊光寺

住所
神奈川県鎌倉市七里ガ浜1丁目14-5
交通
江ノ島電鉄七里ヶ浜駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ARAHABAKI

ひとつひとつ、ていねいに紡ぎ出す作品

四季を通じて旅人と地元の人たちが和やかに集う場所を願ってできたギャラリー。シンプルかつ繊細な作品は、長く大切に使っていきたいものばかり。

ARAHABAKI

住所
神奈川県三浦郡葉山町堀内1508-3
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで11分、森戸神社下車、徒歩10分

プラサカプコン横須賀店

プリクラやメダルゲームなど多様なゲームが4つのフロアに揃う

4フロア構成の立体型アミューズメント。各フロアにアーケードゲームやメダルゲーム、プリクラなど、さまざまなゲームが配置されており、多ジャンルのゲームを楽しむことができる。

プラサカプコン横須賀店

プラサカプコン横須賀店

住所
神奈川県横須賀市若松町2丁目30モアーズシティ 1~4階
交通
京急本線横須賀中央駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉店)
休業日
無休

白秋詩碑

城ヶ島の雨の一節が刻まれている城ヶ島大橋のたもとに建つ詩碑

白秋記念館の近く、城ヶ島大橋のたもとに建つ詩碑。大正2(1913)年、三崎に住んだ白秋が28歳のときに作った「城ヶ島の雨」の一節の自筆が刻まれている。

白秋詩碑

白秋詩碑

住所
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島374-1
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バス城ヶ島行きで30分、白秋碑前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

湘南平

湘南の海岸線や丹沢連峰、伊豆・箱根連山が望める人気の展望地

「かながわ景勝50選」にも選ばれた桜の名所。展望台からは相模湾が一望でき、湘南の海岸線や富士山、西には丹沢連峰から伊豆・箱根連山の360度の景観が楽しめる。レストランでは地元の食材を生かした料理が楽しめる。

湘南平
湘南平

湘南平

住所
神奈川県平塚市万田790
交通
JR東海道本線平塚駅から神奈中バス湘南平行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(高麗山公園レストハウス展望台は9:30~21:30<閉館>、湘南平展望レストランFlat(ふらっと)は11:00~17:00<閉館>、ショップ湘南平は10:00~17:00<閉館>)
休業日
無休、湘南平展望レストランFlat(ふらっと)は水曜、第3火曜、ショップ湘南平は水曜

湯浅物産館

趣のあるレトロな看板建築の建物

貝細工の製造加工・卸売りの店舗として創業。現在はカフェなどが入る。平成26(2014)年4月の改装後も、各所に建築当時の昭和初期の面影が残る。

湯浅物産館

湯浅物産館

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目9-27
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩6分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

烏帽子岩

岩礁で正式名称は姥島。茅ヶ崎の海岸から約1kmの沖合

茅ヶ崎の海岸から約1km沖合に浮かぶ岩礁で、正式名称は姥島。烏帽子に似たユニークな形は、湘南のシンボルとなっている。周辺は絶好の漁場として人気。

烏帽子岩
烏帽子岩

烏帽子岩

住所
神奈川県茅ヶ崎市沖
交通
JR東海道本線茅ヶ崎駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

佐島マリーナ

漁村に囲まれた宿泊施設やレストラン、ショップが並ぶマリーナ

宿泊施設をもつマリーナ。周囲はのどかな漁村に囲まれている。レストランやショップのほか、オプションで約30分のショートボートクルージングも楽しめる。

佐島マリーナ
佐島マリーナ

佐島マリーナ

住所
神奈川県横須賀市佐島3丁目7-4
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス佐島マリーナ入口行きで35分、終点下車、徒歩5分
料金
ボートクルージング(30分、1名、宿泊オプションのみ)=3240円~/屋外プール(夏期のみ)=大人2500円、小人(小学生)1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、時期により異なる)、ホテルはイン14:00、アウト11:00
休業日
無休、ハーバー施設は火曜、7・8月は無休

常楽寺

北条泰時が義母の供養に建立、泰時自身もここに眠る

鎌倉幕府3代執権北条泰時が妻の母を供養する粟船御堂を建てたのが始まり。かやぶきの山門は趣があり、北条泰時の墓や高僧として有名な大応国師の墓が残る。

常楽寺
常楽寺

常楽寺

住所
神奈川県鎌倉市大船5丁目8-29
交通
JR東海道本線大船駅から江ノ電バス鎌倉湖畔循環で5分、常楽寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

金目川桜並木

サイクリングやウォーキングにおすすめの桜並木

金目川沿いの南原あたりから下流の国道1号にかかる花水橋までの川の両岸に桜並木が続く。川沿いの道はサイクリング道路で、高麗山や丹沢の山々を眺めながら走るのも気持ちがいい。

金目川桜並木

金目川桜並木

住所
神奈川県平塚市山下102~684
交通
JR東海道本線平塚駅から神奈中バス二宮駅行きで10分、花水橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

旧島崎藤村邸

島崎藤村が晩年を過ごした邸宅。落ち着いた趣で心が洗われる

島崎藤村が晩年を過ごした邸宅。大正末期に建てられたもので、ここで「東方の門」を執筆したという。落ち着いた趣のある空間に心が洗われる。

旧島崎藤村邸
旧島崎藤村邸

旧島崎藤村邸

住所
神奈川県中郡大磯町東小磯88-9
交通
JR東海道本線大磯駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
月曜(12月29日~翌1月3日休)

ヤクルト本社 湘南化粧品工場(見学)

大人の女性が楽しめる工場見学

ヤクルトのオリジナル成分「乳酸菌はっ酵エキス」を使用した化粧品を製造している工場。見学ツアーの後は、肌測定や化粧品の体感タイムが楽しめる。

ヤクルト本社 湘南化粧品工場(見学)
ヤクルト本社 湘南化粧品工場(見学)

ヤクルト本社 湘南化粧品工場(見学)

住所
神奈川県藤沢市鵠沼神明2丁目5-10
交通
JR東海道本線藤沢駅から神奈中バス神明町経由高山車庫行きで10分、ヤクルト前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30(閉館)、13:30~15:00(閉館、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

三笠公園

歴史を体感したい

公園入口広場には、東郷平八郎の像が立ち、記念艦「三笠」が展示されている。園内には、音楽噴水や18mのモニュメントなど水と光と音をテーマにした様々な施設が点在。園内を流れるせせらぎが訪れる人に安らぎを与えている。

三笠公園
三笠公園

三笠公園

住所
神奈川県横須賀市稲岡町82-14
交通
京急本線横須賀中央駅から徒歩15分
料金
記念艦「三笠」艦内観覧料=600円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(11~翌3月は20:00まで)
休業日
無休(臨時休園の場合あり)

大仏切通

鎌倉のかつての出入口

鎌倉七口のひとつで常盤と長谷を結ぶ。現在も大仏トンネルの近くに残されており、県道藤沢鎌倉線沿いにある民家の横から山道に入れる。

大仏切通
大仏切通

大仏切通

住所
神奈川県鎌倉市笛田、常盤
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白山神社

毘沙門天と菊理姫之命をまつる

本殿には源頼朝が京都の鞍馬寺から移した毘沙門天と菊理姫之命がまつられている。毘沙門天は高さ1.8mもある。鳥居に渡らせたしめ縄はここに住むと伝えられる大ムカデを表している。

白山神社

住所
神奈川県鎌倉市今泉3丁目13-20
交通
JR東海道本線大船駅から江ノ電バス鎌倉湖畔循環で20分、白山神社前下車すぐ

ジャンルで絞り込む