【愛媛・青島】猫好き必見!瀬戸内海に浮かぶ猫島
「青島」という島をご存じでしょうか。青島は瀬戸内海に浮かぶ愛媛県にある島で、島の人口はわずか6名(2020年10月現在)。コンビニやスーパー、宿泊施設などもなく、手つかずの自然がそのままに残されていま...
トップ > 全国 x 見どころ・レジャー > 中国・四国 x 見どころ・レジャー > 四国 x 見どころ・レジャー > 松山・道後・石鎚山 x 見どころ・レジャー
松山・道後・石鎚山 x 見どころ・レジャー
ガイドブック編集部が制作した松山・道後・石鎚山の見どころ・レジャーについての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
「青島」という島をご存じでしょうか。青島は瀬戸内海に浮かぶ愛媛県にある島で、島の人口はわずか6名(2020年10月現在)。コンビニやスーパー、宿泊施設などもなく、手つかずの自然がそのままに残されていま...
佐田岬半島の先端に向かって延びる国道197号(通称:佐田岬メロディライン)は、左右に海を眺めながら走るドライブルート。「ゆうやけこやけライン」として知られる国道378号も美しい夕暮れの景色が楽しめる。...
瀬戸内海に面し、四国の北西に位置する愛媛県。MAPやモデルプランをチェックして、愛媛の基礎知識をまずはマスター!
松山市内外を走る伊予鉄道は、市内中心部をめぐる路面電車の市内線と、松山市駅から高浜や横河原などへ向かう郊外線がある。市内線では明治時代を感じさせるレトロなディーゼル機関車、坊っちゃん列車も走る。
西日本最高峰の石鎚山をはじめとする山々、大渓谷の面河渓といったネイチャーゾーンを気軽に楽しむならドライブがオススメ。絶景スポットをめぐる1dayトリップにでかけよう。
城下町として栄えた四国最初の港町
砥部町は約100軒もの窯元が集まる焼物の里。見どころやカフェ、体験施設などに立ち寄りながら、半日サイズの小さな旅にでかけましょう。
伏流水が湧き出る美しい水の都
地元の特産品や野菜を買ったり、名物を味わったり、道路情報をチェックしたり。「使える」道の駅情報をご紹介。2018年8月、愛媛で29駅目となる「道の駅なかやま」がオープン!
四国屈指の臨海工業都市
全国にファンをもつホッキョクグマの「ピース」や続々完成する行動展示型の獣舎など、魅力あふれる園内をご案内。
超定番のみかんみやげや愛媛銘菓のタルトなど、王道みやげを道後でぜ~んぶまとめ買い!
松山タウンの中心にそびえる松山城は、多くの来城者が訪れる愛媛屈指の観光地。城内には歴史的な見どころが多く残り、見ごたえがある。押さえるべき必見スポットを事前にチェック!
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください