エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 福岡・北九州 > 柳川・久留米・秋月

柳川・久留米・秋月

柳川・久留米・秋月のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した柳川・久留米・秋月のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地元食材を活かしたこだわり料理に舌鼓「広川サービスエリア(上り)」、湯処・船小屋温泉の夏の風物詩「ちっご恋のくに花火大会」、「三池観音」の名でも親しまれる「普光寺」など情報満載。

  • スポット:363 件
  • 記事:27 件

柳川・久留米・秋月の魅力・見どころ

古い建物が川面に映える水郷の街と山里に残る城下町の風景

江戸時代、有馬氏21万石として栄えた久留米を中心とするエリア。久留米には、久留米ゆかりの作家の作品を中心に展示する「久留米市美術館」があるほか、とんこつラーメン発祥の地といわれ、市内には名店が多い。柳川は白壁や煉瓦造りの蔵と堀割とのコントラストが美しい街。川面を静かに進むどんこ舟で、水門や橋をくぐりながら水郷情緒を満喫したい。秋月はかつて城下町として栄えたが、その後発展から取り残されたため、現在も随所に往時の面影を残す。大牟田は三池炭鉱の炭鉱町として栄えた地。今も炭鉱の歴史を語る史跡が多数残っている。

柳川・久留米・秋月のおすすめエリア

柳川・久留米・秋月の新着記事

福岡ってこんなところ!初めてでも安心の旅プランナビ

旅を満喫するためのポイントは、目的地となるエリアの情報収集。位置や地域の特色、必見スポットやご当地グ...

福岡【柳川】2大歴史スポットへ!せせらぎを聞きながら街を散策

柳川藩11万石の城下町として栄えた柳川には藩主の別邸が残る。日本文学に偉大な足跡を残した詩人、北原白...

【福岡】焼き鳥といえば! 「とりかわ」と「野菜巻き」!

福岡で「焼き鳥」といえば、カリカリのとりかわと、野菜やフルーツを豚肉で巻いた野菜巻きの2つがあります...

福岡エリア別おすすめ宿泊ガイド 多彩なホテルが勢揃い!

福岡市内には、リーズナブルなビジネスホテルから高級ホテルまで多彩なホテルがそろい、好みに合わせて選ぶ...

柳川 名物うなぎのせいろ蒸しを食べよう!

柳川を訪れたなら食べておきたいのが、名物のうなぎのせいろ蒸し。創業300年を超える老舗、北原白秋のな...

福岡郊外【秋月・吉井・星野村・大牟田】おでかけ基本情報をチェック!

福岡タウンや太宰府、柳川などの大定番エリア以外にも、もっと穴場で、すてきなところはまだまだある!これ...

柳川観光のコツ!城下町の面影が残る情緒溢れる水の都をめぐろう

城下町の名残を色濃く残す水郷柳川。町のいたるところを網目状に走る堀割を利用したお堀めぐりは、柳川観光...

大分のアニメ聖地巡礼のスポットへ~「鬼滅の刃」「進撃の巨人」など人気アニメの聖地が集結!

アニメや漫画の作品の舞台を訪ねる「聖地巡礼」は、いつも人気の的。大分県にも全国からファンの熱い視線を...

久留米ラーメンおすすめの8軒はここ!九州のとんこつラーメンの発祥の地へ

全国のB級グルメファンが熱視線を送る久留米へ!!とんこつラーメンの元祖といわれる「久留米ラーメン」と...
もっと見る

141~160 件を表示 / 全 363 件

柳川・久留米・秋月のおすすめスポット

広川サービスエリア(上り)

地元食材を活かしたこだわり料理に舌鼓

愛犬と一緒に食事ができる「ガーデンテラス」やドッグランがある、ペット連れにはうれしいSA。スイーツメニューも充実。

広川サービスエリア(上り)
広川サービスエリア(上り)

広川サービスエリア(上り)

住所
福岡県八女郡広川町新代
交通
九州自動車道八女ICから久留米IC方面へ車で5km
料金
八女もち豚かつ膳(昭和食堂館)=1880円/久留米ラーメン(スナックコーナー)=920円/草木饅頭(売店)=1069円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:00(土・日曜、祝日は11:00~22:00)、スナックコーナーは24時間、サーティワンアイスクリームは9:00~16:00(土・日曜、祝日は9:00~20:00)、売店は24時間、案内所は8:00~18:00(土・日曜、祝日は7:00~19:00)、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

ちっご恋のくに花火大会

湯処・船小屋温泉の夏の風物詩

船小屋温泉の夏の風物詩である花火は大会は、筑後広域公園にて開催され、迫力満点の単発、仕掛花火が目を楽しませてくれる。矢部川とのコントラストは見ものだ。

ちっご恋のくに花火大会

ちっご恋のくに花火大会

住所
福岡県筑後市津島筑後広域公園
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
9月下旬の日曜
営業時間
19:00~20:00
休業日
情報なし

普光寺

「三池観音」の名でも親しまれる

弘仁14(823)年に開創された天台宗の古刹。境内には樹齢400年といわれる全長約22mの臥龍梅(県天然記念物)があり、紅色の八重梅と共に2月中旬から3月上旬まで楽しめる。

普光寺

住所
福岡県大牟田市今山2538
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
梅まつり期間中は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

原鶴温泉ハーブ公園

ラベンダー開花期にはハーブフェスタも催される

原鶴温泉周辺は、空き地を利用したハーブ栽培が盛ん。ハンギングバスケットによる花が数多く設置され、散策を楽しむことができる。パークゴルフは親子で楽しめる。

原鶴温泉ハーブ公園
原鶴温泉ハーブ公園

原鶴温泉ハーブ公園

住所
福岡県朝倉市杷木久喜宮1833-10
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで6分
料金
パークゴルフ場=大人500円、中学生以下300円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

黒崎公園のツツジ

なだらかな丘陵地が紅白に彩られる

約2500本の紅白の美しいツツジが咲く。見ごろは5月頃。春は桜の名所として、多くの人でにぎわう。

黒崎公園のツツジ

住所
福岡県大牟田市岬2386
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス黒崎団地行きで20分、黒崎下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

七夕神社(媛社神社)

七夕の織姫がモデルの女像が祀られる「恋人の聖地」

筑後川の支流、宝満川西岸に鎮座する神社。「恋人の聖地」に認定されていて、社殿内に祀る女像は、およそ240年前に七夕物語の織姫をモデルに彫られたもの。毎年8月7日に夏祭りを開催。

七夕神社(媛社神社)
七夕神社(媛社神社)

七夕神社(媛社神社)

住所
福岡県小郡市大崎1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄小郡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

道の駅 くるめ

久留米の旬の野菜・果実が豊富にそろう

農産物直売館をメイン施設に、レストランなどがある道の駅。農産物直売館には久留米の旬の野菜や果実のほか、弁当・菓子などの加工品や切花、地酒などがずらりとそろう。

道の駅 くるめ
道の駅 くるめ

道の駅 くるめ

住所
福岡県久留米市善導寺町木塚221-33
交通
九州自動車道久留米ICから国道322号・210号をうきは方面へ車で5km
料金
久留米の地酒=1080円~(4合瓶)/久留米産焼酎=1080円~(3合瓶)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~16:00、土・日曜、祝日は~17:00、テイクアウトは10:00~17:00、冬期は11:00~16:30
休業日
第3水曜(12月31日~翌1月3日休)

南淋寺

最澄が誓願した1番目の尊像、薬師如来坐像は重要文化財

開創約1200年の古刹。最澄が遣唐使船の航海の安全を祈って7体の薬師仏を彫ることを誓願。その1番目の尊像とされる薬師如来坐像が本尊で、重要文化財に指定されている。

南淋寺
南淋寺

南淋寺

住所
福岡県朝倉市宮野86
交通
甘木鉄道甘木駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

星野製茶園

茶審査技術十段のインストラクターが在籍する茶製造メーカー

八女茶を代表する伝統本玉露、抹茶、煎茶を生産している。茶の淹れ方や抹茶の点て方、飲み方などの体験教室や工場見学を実施。茶葉をはじめ、抹茶を使ったお菓子や商品の販売も行う。

星野製茶園
星野製茶園

星野製茶園

住所
福岡県八女市星野村8136-1
交通
九州自動車道八女ICから国道442号、県道52・804号、一般道を星野方面へ車で25km
料金
星野抹茶=540円~(20g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
無休(1月1日休)

久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番総本店

屋台の味を受け継ぐ老舗

昭和28(1953)年に、餃子屋台からスタートした店。現在は餃子とラーメンが楽しめる。繁華街の文化街にあって夜の利用客が多く、深夜12時以降は満席になることがある。

久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番総本店

久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番総本店

住所
福岡県久留米市日吉町13-7
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスJR久留米駅行きで5分、六ツ門下車、徒歩5分
料金
とんこつしぼりらーめん=650円/日本一になった餃子=350円/日本一になったネギネギ餃子=400円/黒とんこつしぼりらーめん=750円/
営業期間
通年
営業時間
21:00~翌4:30(閉店翌5:00)、金・土曜、祝前日は19:30~翌5:30(閉店翌6:00)
休業日
無休

立花ワイン

八女の豊富な農産物を使ったワイン

福岡県のブランド商品「博多あまおう」のフルーツワインをはじめ、八女市特産のキウイフルーツ、みかん、八女茶などが原料のワインを製造販売。工場では見学、隣接する「夢たちばな館」では試飲購入ができる。

立花ワイン
立花ワイン

立花ワイン

住所
福岡県八女市立花町兼松726
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島で堀川バス兼松行きに乗り換えて15分、光友郵便局前下車、徒歩5分
料金
博多あまおうワイン=1340円(1本)/ブルーベリーワイン=1340円(1本)/ゆずワイン=1340円(1本)/キウイワイン=1340円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉場)
休業日
火曜(12月29日~翌1月3日休)

くらしギャラリー ぶどうのたね

心を豊かにする上質アイテムを厳選

吉井の白壁通りから車で5分ほど、民家を再利用した雑貨店。オーナーが各地の作家を訪ねてセレクトした品々は、暮らしに遊び心を与え、心を豊かにする上質なものばかり。隣接してカフェ、着物屋、和菓子店などがあり、店をめぐるのも楽しい。

くらしギャラリー ぶどうのたね
くらしギャラリー ぶどうのたね

くらしギャラリー ぶどうのたね

住所
福岡県うきは市浮羽町流川428
交通
JR久大本線うきは駅からタクシーで5分
料金
玄関マット(麻)=9720円~/オリジナルの道具立て(石田辰郎さん作)=4320円~/ジャム=756円~/グラノーラ=410円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、冬期は~日没まで)
休業日
無休(8月13~15日休、12月30日~翌1月3日休)

天然掛け流し温泉 笹の湯

耳納連山を眺めながら入浴できる露天風呂

男女別の内風呂と露天風呂があり、ぬめり感のある湯に人気が集まる。湯上がりに利用できる大広間は、酒類以外なら飲食物の持ち込みができる。和風レストランとパン工房を併設。

天然掛け流し温泉 笹の湯
天然掛け流し温泉 笹の湯

天然掛け流し温泉 笹の湯

住所
福岡県久留米市田主丸町竹野631-1
交通
JR久大本線田主丸駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/ (シルバー割引(70歳以上、登録制)300円、障がい者割引、障がい者手帳持参250円、回数券6枚綴2500円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉館20:00)
休業日
月曜、第2日曜(盆時期休、年末年始休)

全國総本宮 水天宮

全国水天宮の総本宮

祭神に平家ゆかりの安徳天皇を祀っている全国水天宮の総本宮。壇ノ浦の悲劇にまつわることから海運守護神の社として信仰を集め、現在では安産、子供守護の神としても知られる。

全國総本宮 水天宮
全國総本宮 水天宮

全國総本宮 水天宮

住所
福岡県久留米市瀬下町265-1
交通
JR九州新幹線久留米駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、祈願は9:00~16:00(最終受付)、御守所は~17:00(閉所)
休業日
無休

棚田親水公園

渓流の水を取り入れた自然の中の公園。ホタルの光の競演が楽しみ

釈迦岳、大日岳に水源を発する宝珠山川の渓流の水を取り入れた、やすらぎのある自然の中の公園。周辺の河川では、季節になると数万匹のホタルによる光の競演が楽しめる。

棚田親水公園

棚田親水公園

住所
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山3100
交通
JR久大本線夜明駅からBRTバス添田行きで1時間15分、筑前岩屋下車、徒歩17分
料金
清掃協力金=200円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、レストランは11:00~21:00(閉店)、売店は夏期の10:00~17:00(閉店)、プールは7・8月の10:00~17:00(閉館)
休業日
レストラン・売店・プールは木曜

定林寺

曹洞宗の寺院で、アジサイが有名

アジサイ寺として有名な曹洞宗の寺院。見ごろは6月。三池山麓に散乱していた石塔を集めた石塔群は、福岡県の文化財に指定されている。

定林寺
定林寺

定林寺

住所
福岡県大牟田市今山1878
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで20分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

清水湧水

日本名水百選の一つ。水温は17度で湧水量は豊富

清水寺境内から湧出する水で、日本名水百選の一つ。建長元(1249)年に旅の僧侶が発見して以来、枯れることなく湧き続ける。水温は一定して17度、湧水量は一日約700tにおよぶ。

清水湧水

清水湧水

住所
福岡県うきは市浮羽町山北1941
交通
JR久大本線うきは駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

Monte Palatino

和と洋を併せ持つ空間で贅沢ランチ

入り口は昔ながらの一軒屋の玄関。そこから店の奥へ進むと、イングリッシュガーデンを望む洋風の空間が広がる。お冷の代わりにオリーブ茶を提供するなど、体にやさしい食材を使った料理を堪能できる。

Monte Palatino
Monte Palatino

Monte Palatino

住所
福岡県朝倉郡筑前町依井2098-1
交通
大分自動車道甘木ICから県道8号、国道500号、一般道を朝園方面へ車で4km
料金
Bランチ=1980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、18:00~20:00(小学生未満の入店は要予約)
休業日
不定休、木曜、祝日の場合は営業

城島リバーサイドゴルフ場

筑後川の河川敷を利用したフラットな18ホール

日の出から日没まで営業しているショートコース。距離はインが2373ヤード、アウトが2370ヤード。食堂やシャワールームがある。

城島リバーサイドゴルフ場

城島リバーサイドゴルフ場

住所
福岡県久留米市城島町浜293
交通
長崎自動車道東脊振ICから国道385号・県道15号を城島方面へ車で12km
料金
プレー料金(9ホール)=1500円(平日)、2000円(土・日曜、祝日)/プレー料金(9ホール、2ラウンド)=2500円(平日)、3000円(土・日曜、祝日)/ (70歳以上、障がい者は平日300円引)
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
第2木曜(12月31日~翌1月1日休)

朝倉市大ひまわり園

敷地いっぱいに大輪の花が咲き誇る

国道386号沿い、原鶴温泉入口前に約16万本のヒマワリが咲く。平成2年から地元で植栽したもので、一重咲きの高さは約2m、花の大きさ約30cm。切花販売も行われる。

朝倉市大ひまわり園

朝倉市大ひまわり園

住所
福岡県朝倉市杷木久喜宮1580-1
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
9月中旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む