エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー > 阿蘇・熊本・大分 x 見どころ・レジャー > 熊本 x 見どころ・レジャー

熊本 x 見どころ・レジャー

熊本のおすすめの見どころ・レジャースポット

熊本のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。熊本バンドの礎を築いたL.L.ジェーンズ氏の宿舎跡「熊本洋学校教師 ジェーンズ邸」、ドライブの途中にひと息つける「託麻パーキングエリア(上り)」、独自に引いたナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で冷え性などに効果「エミナース温泉」など情報満載。

  • スポット:286 件
  • 記事:19 件

熊本のおすすめエリア

熊本の新着記事

熊本の郷土料理をコースや会席で味わうならこのお店!

熊本県には、歴史ある伝統の味がたくさんあります。殿様が食した辛子れんこんや馬肉料理のほか、一文字ぐる...

熊本【山鹿・菊池】で人気! おすすめの観光・ショッピングスポット

風情ある温泉と歴史ある町並

熊本からひと足のばして山都町&美里町を観光 石段と石橋がすごいモン!

熊本は、全国の石橋の約半分が集中する日本一の石橋王国。とくに、国の重要文化財に指定されている山都町の...

熊本城の見学のポイント!観光の前に知っておきたい歴史&見どころをご紹介

築城の名手、加藤清正の最高傑作であり、難攻不落の堅城といわれた熊本城。2016年4月に発生した熊本地...

【熊本・阿蘇】1Dayドライブ! おすすめ絶景コース!

緑の草原が広がる阿蘇を満喫する1dayドライブにでかけましょう!阿蘇の絶景をあますところなくめぐるこ...

【桜の馬場 城彩苑】熊本城下タイムスリップエリア

熊本城二の丸駐車場発のシャトルバスですぐの「桜の馬場城彩苑」は、城下町の家屋を模した飲食店やみやげ処...

【熊本】菊池渓谷で森林浴!マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュ!!

熊本県の菊池川上流にある菊池渓谷は、緑豊かな森林浴が楽しめる格好の場所!周辺にはご当地グルメの飲食店...

【熊本タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

水前寺江津湖公園(上江津)藤崎八旛宮泰勝寺跡(立田自然公園)熊本市動植物園水前寺成趣園小泉八雲熊本旧...

【熊本】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

天守閣が完成した熊本城、架け替えが完了した新阿蘇大橋、熊本県と人気漫画『ONEPIECE』が連携した...

【熊本グルメ】熊本名物グルメ10選! 熊本で絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

ラーメン、太平燕、馬肉、辛子れんこんなど、熊本グルメはバラエティ豊か。熊本市内には厳選した郷土の味で...
もっと見る

81~100 件を表示 / 全 286 件

熊本のおすすめの見どころ・レジャースポット

熊本洋学校教師 ジェーンズ邸

熊本バンドの礎を築いたL.L.ジェーンズ氏の宿舎跡

明治4(1871)年に開校した熊本洋学校のアメリカ人教師ジェーンズの宿舎跡。熊本で最初に建てられた西洋風木造建築。熊本地震により倒壊し、水前寺江津湖公園の一角に移設復元された。内部にはジェーンズの愛用品などを展示。

熊本洋学校教師 ジェーンズ邸

住所
熊本県熊本市中央区水前寺公園12-10
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで30分、市立体育館前下車、徒歩すぐ
料金
大人200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

託麻パーキングエリア(上り)

ドライブの途中にひと息つける

九州自動車道上り線、益城熊本空港インターと熊本インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

託麻パーキングエリア(上り)

住所
熊本県熊本市東区戸島西5
交通
九州自動車道益城熊本空港ICから熊本IC方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

エミナース温泉

独自に引いたナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で冷え性などに効果

阿蘇外輪山を望んで建つ「阿蘇熊本空港ホテルエミナース」が独自で引いている温泉。ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で、冷え性などに効果がある。

エミナース温泉

住所
熊本県上益城郡益城町田原
交通
JR熊本駅から産交バス熊本空港行きで50分、終点下車、徒歩15分

熊本県立美術館 分館

展示室では、週替わりで個展や団体展を開催

4つある展示室では、週替わりで個展や団体展を開催する。1階の図書室では、美術関係の本や雑誌が自由に閲覧できる。

熊本県立美術館 分館

熊本県立美術館 分館

住所
熊本県熊本市中央区千葉城町2-18
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩5分
料金
無料、企画展は別料金
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館18:30)、土・日曜、祝日は~16:45(閉館17:15)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

きしゃぽっぽ

貸切で楽しめるミネラル豊富な天然温泉

10棟の部屋がある全室半露天貸切風呂専用の温泉スポット。泉質はラドン含有で、ミネラル豊富な源泉を100%掛け流し。湯量、湯温とも自分で調整できる。受付は深夜2時まで。

きしゃぽっぽ

きしゃぽっぽ

住所
熊本県合志市野々島沖野5635-1
交通
熊本電鉄菊池線黒石駅から徒歩10分
料金
貸切風呂=1100円~(50分)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌2:00(受付終了)
休業日
無休

長塀通り

ベンチや物見台があり、国の重要文化財「長塀」を眺められる

坪井川をはさんで熊本城の長塀の対岸にある散策道。ベンチや物見台があり、長さ約242mの国の重要文化財「長塀」を眺めることができる。川辺では四季折々に花が咲く。

長塀通り

長塀通り

住所
熊本県熊本市中央区手取本町
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

蛇ヶ谷公園

豊かな自然環境に恵まれた公園

総面積約20万平方メートルを誇る公園。テニスコートや野球場、遊歩道、展望台などがあり、地域住民の憩いの場としても親しまれる。春には数千本のサクラやツツジが咲く。

蛇ヶ谷公園

蛇ヶ谷公園

住所
熊本県玉名市立願寺1598-1
交通
JR鹿児島本線玉名駅から産交バス看護福祉大学行きで10分、蛇ヶ谷公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(テニスコートは9:00~22:00)
休業日
情報なし

豊前街道

大名の参勤交代に利用されていた歴史ある道

山鹿の中心を通り、福岡の小倉まで続く街道。現在も参勤交代に利用されていた当時の酒蔵や麹屋などが創業時の姿で残り、見学することができる。

豊前街道

住所
熊本県山鹿市山鹿
交通
九州自動車道菊水ICから県道16号、一般道を山鹿方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

菊池高原ファミリーキャンプ場

見渡す限り一面が草原サイト

山に囲まれた広大な草原がサイトになっていて、解放感いっぱい。すべて車の乗り入れもできる。なお、利用の際は必ず予約を。

菊池高原ファミリーキャンプ場

菊池高原ファミリーキャンプ場

住所
熊本県菊池市原4793-6
交通
九州自動車道植木ICから国道3号・県道53号で菊池市街へ。菊池市街から国道387号を小国方面へ。案内板を目印に現地へ。植木ICから26km
料金
入場料=大人500円、小人300円/サイト使用料=オートフリー2000円、AC電源使用料500円/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト14:00(連休の場合はイン12:30、アウト11:30)
休業日
無休

嘉島湯元 水春

多彩な風呂があり、施設が充実している温泉施設

男女別の大浴場には源泉掛け流しの露天岩風呂、薬宝腰掛湯、高張性炭酸泉、ミルキー風呂など10種を超える浴槽がある。2階はトロッコ式薬石サウナをはじめ5種の岩盤浴がそろう健美楽汗房。

嘉島湯元 水春
嘉島湯元 水春

嘉島湯元 水春

住所
熊本県上益城郡嘉島町上島長池2232
交通
JR鹿児島本線川尻駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人630円、小学生320円、幼児(3歳~)210円/健美楽汗房=大人680円、小学生690円加算/入浴料+健美楽汗房=大人1310円、小学生690円/ (健美楽汗房は敷きマット・サウナ着付、幼児の利用は不可、回数券(10枚綴)5300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00)、日曜、祝日は6:00~
休業日
無休(点検期間休)

家族湯 はなみずき

それぞれに特徴のあるこだわりの貸切風呂がそろう

離れ風の貸切内風呂が10種類。浴槽は檜をはじめ部屋ごとに異なり、いずれも2方向の壁を開放できる。温泉水を使ったオリジナル「はなみずき温泉サイダー」は注文ごとにつくる。

家族湯 はなみずき
家族湯 はなみずき

家族湯 はなみずき

住所
熊本県熊本市北区植木町平井987-1
交通
JR鹿児島本線植木駅からタクシーで15分
料金
貸切内風呂(中学生以上3名まで、小人連れは大人2名+小人3名まで、3歳未満無料)=1800円(40分)、2200円(50分)、2600円(60分)、延長10分につき450円/食事付入浴(温泉バーベキュープラン、2名から受付、要予約)=7000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館翌1:00)、バーベキュー会場は12:00~20:00
休業日
第3水・木曜(臨時休あり(要HP確認))

立岡自然公園キャンプ場

春にはお花見キャンプが楽しめる

立岡池と花園池を中心に整備された立岡公園内のキャンプ場。池とクヌギの林に囲まれたサイトは涼しげで、春の桜もきれい。場内は照明が少なく夜間は暗くなるため、照明器具持参での利用がおすすめ。

立岡自然公園キャンプ場

住所
熊本県宇土市花園町523-2
交通
九州自動車道松橋ICから国道218号・3号で宇土方面へ進み、一般道で宇土市スポーツセンターを目指し現地へ。松橋ICから6km
料金
サイト使用料=1張り1泊510円/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

旅館 ややの湯(日帰り入浴)

趣のある和風旅館で湯浴み

唐破風をいただいた重厚な印象の和風旅館。日帰り入浴は、内風呂と露天風呂を設けた大浴場を利用することができる。単純硫黄泉の湯はとろっとした肌ざわり。

旅館 ややの湯(日帰り入浴)
旅館 ややの湯(日帰り入浴)

旅館 ややの湯(日帰り入浴)

住所
熊本県熊本市北区植木町米塚366
交通
JR鹿児島本線植木駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人500円、中学生300円、小学生200円、幼児(4歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休

鹿央古代の森ハス公園のハス

来園者の目を楽しませる大輪の花

古墳公園入口のハス園に、古代ハスの大賀ハスをはじめ26種のハスが咲く。見頃は6月中旬~7月上旬。

鹿央古代の森ハス公園のハス

住所
熊本県山鹿市鹿央町岩原2805
交通
JR鹿児島本線玉名駅から産交バス米野岳経由山鹿温泉行きで45分、県立装飾古墳館入口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
6月中旬~7月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

荒尾干潟・荒尾海岸松並木

干潟はラムサール条約登録湿地で春や秋はシギ、チドリの飛来地

世界有数の面積と干満差をもつ荒尾干潟は、ラムサール条約登録湿地であり、春や秋にはシギ、チドリの重要飛来地となっている。干潟のある荒尾海岸沿いにはおよそ2.6kmにわたって松並木が続く。

荒尾干潟・荒尾海岸松並木
荒尾干潟・荒尾海岸松並木

荒尾干潟・荒尾海岸松並木

住所
熊本県荒尾市蔵満
交通
JR鹿児島本線南荒尾駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

菊水カヌー館

初心者でも気軽にカヌー体験

カヌーのレンタル、指導を行っている。指導のメニューは漕ぎ方や操作方法などおもに初心者向けで、敷地内の江田川で練習した後に菊池川へ漕ぎ出す。

菊水カヌー館

菊水カヌー館

住所
熊本県玉名郡和水町江田455
交通
JR鹿児島本線玉名駅から産交バス山鹿温泉行きで30分、江田下車、徒歩5分
料金
1人用カヌー=1080円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(受付最終)、12月30日は~15:00(閉場)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

鍋田横穴群

古墳時代後期の墓と考えられ、装飾をほどこしている横穴もある

古墳時代後期の墓と考えられ、菊池川支流の岩野川沿いの岩肌に、大小61基もの横穴が開いている。装飾をほどこしている横穴もある。

鍋田横穴群

鍋田横穴群

住所
熊本県山鹿市鍋田2194-2
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿バスセンターで産交バス南関上町行きに乗り換えて3分、鍋田下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

セキアヒルズ温泉

丘の上の見晴らしのいい温泉で疲れもひとっ飛び

見晴らしのいい丘陵地に位置する温泉で、宿は本格的なリゾートスタイルのホテル「ホテルセキア」。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛に効果がある。

セキアヒルズ温泉

セキアヒルズ温泉

住所
熊本県玉名郡南関町関村1556
交通
JR鹿児島本線大牟田駅からタクシーで30分(無料シャトルバスあり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御船町恐竜博物館

迫力満点の全身骨格がいっぱい

太古の恐竜世界にタイムトラベル。御船層群産の実物化石や、迫力の全身骨格が数多く展示されている。40億年の生物史や脊髄動物進化の展示も魅力。化石クリーニングなどの研究作業も見学可能。

御船町恐竜博物館
御船町恐竜博物館

御船町恐竜博物館

住所
熊本県上益城郡御船町御船995-6
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで熊本バス田迎経由御船行きに乗り換えて45分、御船町恐竜博物館前下車すぐ
料金
大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円 (団体割引あり、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む