エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 宮崎・日南海岸

宮崎・日南海岸

宮崎・日南海岸のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した宮崎・日南海岸のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「黒木屋宮崎総本家 橘通西」、カジュアルに楽しむ中国料理「中華料理 琥喃」、ビッグサイズのシュークリームが名物「Yumemigaoka Sweets Factory」など情報満載。

  • スポット:454 件
  • 記事:48 件

宮崎・日南海岸の魅力・見どころ

フェニックスが茂る南国の都市とドライブが楽しい岩礁の海岸

県庁所在地の宮崎を中心として、南北に広がるエリア。宮崎は至るところにフェニックスやワシントンパームが植えられ、南国情緒があふれる街。チキン南蛮や地鶏の炭火焼などのご当地グルメが魅力だ。その南にある日南海岸は岩礁の美しい海岸が続き、洗濯岩のようなギザギザした海岸が広がる青島をはじめ、展望の良い堀切峠、洞窟内にある鵜戸神宮、野生馬がいる都井岬などの名所がある。北部の綾には世界有数の照葉樹林が広がり、世界屈指の歩行用の吊橋が架かる。西都原は古墳の里として知られ、300基を超えるさまざまな古墳が残る。

宮崎・日南海岸のおすすめエリア

宮崎・日南海岸の新着記事

青島で人気! おすすめの観光・グルメスポット

日南海岸沿いに広がる人気観光地宮崎市の南部、日南海岸国定公園に指定された自然豊かな地域。なかでも、波...

【宮崎のおみやげ】おいしいものが勢ぞろい!! 宮崎のおみやげをチェック!

旅の思い出を彩るみやげ選びは楽しみの一つ。南国宮崎を象徴するマンゴーや柑橘類の日向夏を使ったスイーツ...

飫肥観光ナビ 歴史を感じる城下町を観て、伝統の味を楽しむ!

南国の城下町・飫肥。歴史を伝える建物が今も残り、情緒あるたたずまいを見せる。もうひとつの楽しみは新鮮...

【宮崎・餃子】年間餃子購入頻度、支出金額ともに「日本一」 さあ、宮崎へ餃子を食べに行こう!

2021年の年間餃子購入頻度、支出金額ともに「日本一」になった宮崎市。「ギョーザのまち」として全国的...

【宮崎タウン】で人気! おすすめの観光・グルメスポット

陽気な太陽が降り注ぐ南国宮崎県の県庁所在地。街のあちらこちらには色とりどりの花、フェニックス並木が続...

宮崎旅のエリア基本情報&最旬ニュースをチェック!

旅をスタートさせる前に知っておきたいのが、宮崎県各地のプロフィール。エリアの位置や特色、魅力をサクッ...

日南海岸ドライブおすすめモデルコース

宮崎市南部から都井岬にいたる国道220・448号は、「日南フェニックスロード」と呼ばれる人気の海岸ド...

宮崎牛を味わうならこちらのお店!焼肉、フレンチ、創作料理で堪能しよう

宮崎県の黒毛牛の生産量は全国2位。なかでも「宮崎牛」は、色や光沢などの4項目を5段階で評価し、すべて...

西都原の観光ナビ 日本最大級の古墳群と花のある風景に出会おう

小高い台地上に300基以上の古墳が集中する西都原は、国の特別史跡であり、全国初の風土記の丘でもある。...

宮崎【一ツ葉観光】黒松林にカフェや雑貨店、パワースポットが点在

宮崎市街北部の一ツ葉海岸エリアは、カリフォルニアを思わせる造りのハンバーガーショップや、パワースポッ...
もっと見る

341~360 件を表示 / 全 454 件

宮崎・日南海岸のおすすめスポット

中華料理 琥喃

カジュアルに楽しむ中国料理

宮崎市内の有名ホテルで修業した店主が腕をふるう中華バル。エビチリ、麻婆豆腐など定番のメニューから本格的な中国料理まで、ランチは定食、夜は単品料理で手ごろに味わえる。あぶらつ食堂内にある。

中華料理 琥喃

中華料理 琥喃

住所
宮崎県日南市岩崎3丁目10-4あぶらつ食堂内
交通
JR日南線油津駅から徒歩5分
料金
牛肉のオイスターソース炒め=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、18:00~21:30(閉店22:00)
休業日
火曜

Yumemigaoka Sweets Factory

ビッグサイズのシュークリームが名物

都城市にある「キッチンガーデン 夢見が丘」が手がけるスイーツショップ。通常のシュークリームの約1.2倍の大きさのシュークリームやシューアイスのほか、バームクーヘン、ロールケーキ、シフォンケーキがある。シフォンケーキはチョコとバニラの2種類。

Yumemigaoka Sweets Factory
Yumemigaoka Sweets Factory

Yumemigaoka Sweets Factory

住所
宮崎県日南市岩崎3丁目7-31ABURATSU GARDEN内
交通
JR日南線油津駅から徒歩5分
料金
シュークリーム=250円/シフォンケーキ=865円/ロールケーキ=540円/ソフトクリーム=330円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)
休業日
月・金曜

MANGO STAR

マンゴー尽くしのトロピカルカフェ

宮崎の特産として有名なマンゴー料理の専門店。果肉を盛り合わせたパフェやプリンなどのスイーツだけでなく、前菜のプレート、カレー、パスタに至るまでマンゴー尽くし。南国宮崎らしさを堪能することができる。

MANGO STAR
MANGO STAR

MANGO STAR

住所
宮崎県宮崎市橘通西3丁目9-1セキモトカメリアビル 2階
交通
JR宮崎駅から徒歩13分
料金
マンゴーサンドイッチ=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:00)
休業日
月曜

天和酒店

宮崎の焼酎が豊富に揃う

西都市の岩倉酒造場が家族経営でつくっている芋焼酎。イモは仕込みの前日に掘る。甕でじっくりねかせた焼酎はイモのうまみが生きたやさしい味。全国発送はしていない。

天和酒店
天和酒店

天和酒店

住所
宮崎県宮崎市中央通3-26
交通
JR宮崎駅から徒歩10分
料金
芋焼酎「月の中」=1490円(720ml)、2927円(1800ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

春のフローラル祭

春の花が埋め尽くすフローランテ宮崎の春祭り

約90品種10万本の春の花が埋め尽くすフローランテ宮崎の春祭り。期間中は押し花やガーデニングの体験講座、盆栽や観葉植物の展示会、そして週末は物産展や音楽会など多くのイベントが行われる。

春のフローラル祭

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山414-16フローランテ宮崎
交通
JR宮崎駅から宮崎交通フローランテ宮崎行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人310円、小人150円/
営業期間
3月上旬~5月下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中火曜

みやざきの窯元祭 in 綾

県内にある30の窯元の作品が集まる陶磁器の展示・即売会

雲海酒造直営の観光施設「蔵元 綾 酒泉の杜」で開催される陶磁器の展示・即売会。宮崎県内にあるおよそ30の窯元の作品が集まる。

みやざきの窯元祭 in 綾

住所
宮崎県東諸県郡綾町南俣1800-19蔵元 綾 酒泉の杜
交通
JR宮崎駅から宮崎交通酒泉の杜行きバスで57分、終点下車すぐ

中国料理「藍海」

優雅なチャイニーズレストラン

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート1階にある本格中国料理店。吟味した材料でシェフが仕上げる料理は、定番からオリジナルコースまで幅広くそろう。

中国料理「藍海」
中国料理「藍海」

中国料理「藍海」

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 1階
交通
JR宮崎駅から宮崎交通シェラトングランデ行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
ザ・ランチ=2200円・2500円/レディースランチ=2300円/麺類・チャーハン類=1600円~/ (個室利用は5400円、要予約)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:15(閉店14:30)、17:30~21:15(閉店21:30)
休業日
無休

ギャラリーこだま

白壁のギャラリーで雑貨探し&ランチ

明治期の薬問屋を改修した多目的ギャラリーの母屋と、季節ごとの雑貨が並ぶ二段屋根の蔵からなる。母屋にはカフェもあり、食事やティーブレイクすることもできる。

ギャラリーこだま
ギャラリーこだま

ギャラリーこだま

住所
宮崎県日南市飫肥8丁目1-1
交通
JR日南線飫肥駅から徒歩15分
料金
入館=無料/日南ご当地グルメ「カツオ炙り重」=1300円/あんみつ=650円/日南一本釣りカツオ炙り重=1300円/魚うどん(おにぎり・厚焼き玉子・カキアゲ付)=1200円/チキン南蛮=1300円/ヘルシー和牛膳=1600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

お菓子処 光仙

いろいろな和洋菓子が並ぶ

佐土原町にある和洋菓子店。チーズ饅頭やくじらようかんなどの銘菓のほか、ドラゴンフルーツを混ぜ込んだ大福、地元産のショウガを使ったパイなどがある。

お菓子処 光仙

お菓子処 光仙

住所
宮崎県宮崎市佐土原町下田島20296-199
交通
JR日豊本線佐土原駅から徒歩10分
料金
ドラゴン大福=200円/チーズ饅頭=120円/くじらようかん=640円(8個)/生姜パイ=120円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)、日曜、祝日は~17:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

地鶏屋修ちゃん

滋味豊かな地鶏のぞうすいが評判

宮崎産地鶏のエキスを堪能する雑炊の人気が高い。吟味した地鶏の骨を煮立て、1時間かけてとった白濁スープを独自のだしで味付けする。地鶏の炭焼きや手羽唐などもある。

地鶏屋修ちゃん
地鶏屋修ちゃん

地鶏屋修ちゃん

住所
宮崎県宮崎市霧島3丁目182
交通
JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで25分、霧島三丁目下車、徒歩5分
料金
地鶏ぞうすい=594円/地鶏炭火焼き=1296円/軟骨煮=594円/地たたき=648円/チキン南蛮=702円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

天竜梅

樹齢数百年の老樹で、高岡の月知梅、新田の座論梅と並び県下三梅

中央公園内にある樹齢数百年の老樹で、高岡の月知梅、新田の座論梅と並んで県下三梅といわれる。その姿が天に昇る竜のように見えることからこの名が付いた。

天竜梅

天竜梅

住所
宮崎県児湯郡川南町川南13661-1中央公園内
交通
JR日豊本線川南駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

綾手づくりほんものセンター

おいしい、ヘルシー、安全

綾町が進める「自然生態系を生かした町づくり」を、もっとも身近に感じられるのがここ。店に並ぶ農産物は、すべて綾町で生産された農産物。加工品、工芸品にいたるまで本当に「メイド・イン・綾」という意味で、店名は「ほんものセンター」。敷地内に観光案内所がある。

綾手づくりほんものセンター
綾手づくりほんものセンター

綾手づくりほんものセンター

住所
宮崎県東諸県郡綾町南俣515
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車すぐ
料金
味噌=500円~/季節の野菜ジュース=350円~/団子=320円~/地鶏=330円~/綾の黒酢(あやむらさき<紫芋>)=1300円/綾の黒酢(日向夏)=1300円/野菜ジュース=350円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)、10~翌3月は~17:30(閉館)、ジュース館は9:00~17:00(閉店)、アイス工房は9:00~17:30(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

法華嶽薬師寺大祭

祭り

いつもは静かな境内も出店や参拝客で賑わいを見せる

和泉式部の伝説でも有名な法華嶽薬師寺の大祭。参道には民芸品の「法華嶽うずら車」や飴、だんごなどを売る店が並び、いつもは静かな境内が多くの参拝客で賑わう。

法華嶽薬師寺大祭

住所
宮崎県東諸県郡国富町深年4050法華嶽薬師寺
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで41分、国富で宮崎交通法華嶽行きバスに乗り換えて20分、終点下車、徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
旧暦1月8~9日後の土・日曜
営業時間
11:00~(護摩祈祷11:00~12:00、14:00~15:00)
休業日
情報なし

日南Sweets Factory MITSUKO

欲張りに10種まとめて召し上がれ

宮崎の厳選食材を使用したチーズケーキの専門店。定番のプレーンをはじめ、季節商品を含めた10種のチーズケーキがセットになった「チーズケーキ10カットセット」が人気。

日南Sweets Factory MITSUKO

日南Sweets Factory MITSUKO

住所
宮崎県日南市星倉1273-1
交通
JR日南線飫肥駅から徒歩15分
料金
チーズケーキ10カットセット=3633円(直径16cm)、4672円(直径18cm)/完熟マンゴーチーズケーキ=3240円(直径14cm)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

橘公園

大淀川沿いの憩いの公園

宮崎市の中心を流れる大淀川沿いにある公園。公園をふちどるようにフェニックスやハイビスカスなどが植えられ、南国宮崎を象徴する風景の一つになっている。

橘公園
橘公園

橘公園

住所
宮崎県宮崎市橘通東1丁目、橘通西1丁目、川原町
交通
JR宮崎駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

名貫川

2級河川でアユやヤマメが多く棲息する渓流釣りの好ポイント

都農町と川南町の境界をなす川で2級河川。アユやヤマメが多く棲息する渓流釣りの好ポイント。ゴールデンウィークには「清流と自然の恵みとのふれあい釣り大会」を毎年開催予定。

名貫川

名貫川

住所
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
交通
JR日豊本線都農駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本庄古墳群

57の古墳が点在する

宮崎県内に多数残る古墳群の一つ。前方後円墳17基、円墳37基、横穴墳2基、地下式横穴墳1基の57か所が国の史跡に指定されている。なかには全長90mもの大きさの前方後円墳がある。

本庄古墳群

本庄古墳群

住所
宮崎県東諸県郡国富町町内本庄地区
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで41分、国富下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む