トップ >  中国・四国 > 四国 > 四万十・足摺岬 > 四万十市・中村 > 中村 > 

【四万十市】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年12月22日

この記事をシェアしよう!

【四万十市】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

四万十川下流に開けた四万十市。四国屈指の大河で、キャンプやカヌーを楽しみながら流域の豊かな自然を満喫したい。川の幸を使った料理やみやげものもチェック。

旅のPICK UP

四万十市トンボ自然公園

四万十川にすむトンボを紹介

休耕田を整備した保護区で、これまでに公園内で確認されたトンボは77種類。ハナショウブやスイレンなど水辺の草花が四季折々に美しく咲き、散策のための遊歩道がある。

四万十市トンボ自然公園

園内で見られるショウジョウトンボ

四万十市トンボ自然公園

住所
高知県四万十市具同8055-5
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/あきついお(四万十川学遊館)入館料=大人880円、中・高校生440円、4歳~小学生330円、3歳以下無料/

四万十川学遊館(あきついお)

世界のトンボ標本約1000種類を展示するとんぼ館と、四万十川の魚が上流、中流、下流の水槽ごとに観賞できるさかな館がある。

四万十川学遊館(あきついお)

四万十川学遊館(あきついお)では、四万十川流域の生物について知ることができる

四万十川学遊館(あきついお)

住所
高知県四万十市具同8055-5四万十市トンボ自然公園内
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人860円、中・高校生430円、4歳~小学生320円、3歳以下無料/(障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)

一條神社

いちじょこさんと親しまれる神社

文化、経済の発展に力を注いだ土佐一條氏歴代の霊を祀る。境内には藤見の御殿跡や御化粧の井戸などの旧跡が残る。

0880-35-2436
境内自由
四万十市中村本町1-11 土佐くろしお鉄道中村駅からタクシーで5分
駐車場無料

一條神社

四万十市の中心部に鎮座する

四万十市立郷土資料館

城を模した資料館

山内一豊の弟康豊の居城、中村城跡に建つ。日本で4本しか発見されていない七星剣の一本や南仏上人座像などを展示する。2018年3月リニューアル。

0880-35-4096
18:30〜16:30 無休
入館料320円
四万十市中村2356 為松公園内 土佐くろしお鉄道中村駅からタクシーで7分
駐車場無料

四万十市立郷土資料館

愛知県の犬山城をモデルにした建物

四万十川野鳥自然公園

野鳥たちの憩いの場

四万十川の河口に広がる自然公園。トロ池は野鳥の生息地、飛来地として知られ、観察小屋や遊歩道、野鳥解説板などを設置している。

四万十川野鳥自然公園

自然豊かな野鳥の楽園

四万十川野鳥自然公園

住所
高知県四万十市間崎トロイケ1001-1
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通バス足摺岬行きで15分、初崎分岐下車、徒歩5分
料金
情報なし

観光周遊バスで四万十・足摺を楽しもう

気軽に四万十・足摺の魅力を楽しむなら、現地バスツアーが便利。中村駅を起点に、半日や1日、2日コースなど目的に合わせて利用しよう。

四万十・足摺エリア周遊観光バス

しまんと・あしずり号

中村駅を出発し、四万十川、足摺岬、竜串海域公園、柏島、宿毛歴史館などをめぐる。2日前までの予約制。

0880-34-6221
とさでんトラベル しまんと・あしずり号案内係〈高知西南交通内〉

運行日 土・日曜、祝日、GW、夏・春休み、年末年始など
乗車料 日帰り1日コース・2日間コース各3000円、日帰り半日コース1500円(入場料・乗船料・食事代・宿泊料などは別途)

四万十・足摺エリア周遊観光バス

四万十 川バス

数々の沈下橋など観光スポットをめぐりながら、中村駅と江川崎駅の間を運行。

0880-34-1266 (高知西南交通)

運行日 土・日曜、祝日、GW、夏・春休み、年末年始など
乗車料 1500円コースと2400円コース(入場料・乗船料・体験料、食事代などは別途)

しまんとトロリーバス

サンリバー四万十や中村駅から佐田沈下橋までの循環バス。ワンコイン500円で1日乗り降り自由。1日6便運行。

0880-34-1266 (高知西南交通)

運行日 土・日曜、祝日、GW・夏休みなど
乗車料 1日500円

旅のPICK UP

四万十いやしの里

温泉とおいしい料理でまったりと

四万十川河口に広がる土佐西南大規模公園内に建つ、癒しをテーマにした複合施設。日帰り入浴施設をはじめ、レストランやホテルがそろう。

四万十いやしの里

周囲の自然に癒される

四万十いやしの里

住所
高知県四万十市下田3370
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅からタクシーで15分
料金
施設により異なる(65歳以上は平日10:00~15:00、入浴料340円、要証明書、障がい者手帳持参で入浴料440円)

四万十の宿

露天風呂付き客室、ロフト付き和室などの客室がある。

四万十の宿

木立に囲まれたホテル

四万十の宿

住所
高知県四万十市下田3370
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅からタクシーで15分
料金
1泊2食付=15120円~/外来入浴(6:30~22:00、4~10月は6:00~)=680円/外来入浴食事付(11:30~13:30、レストラン利用、要予約)=1000円~/(平日の10:00~15:00は、65歳以上の高齢者は340円、障がい者手帳持参の場合は440円で外来入浴可)

四万十いやしの湯

アルカリ性単純温泉の大浴場や海水露天風呂、薬湯の3種類の湯でリラックスできる。

四万十いやしの湯

住所
高知県四万十市下田3370
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人750円、小人(4歳~中学生)400円、幼児(0~3歳)無料/(回数券11枚綴6250円、タイムサービス(平日の10:00~15:00)入浴料65歳以上400円・大人550円、障がい者手帳持参で500円)

レストラン山川海

太平洋や四万十川の幸、地元食材を使った滋味豊かな料理が味わえる。温泉の入浴料がお得になる昼食プランもある。

レストラン山川海

住所
高知県四万十市下田3363四万十いやしの里
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から徒歩15分
料金
日替わりランチ=1000円/

土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと

太平洋を望むキャンプ場

太平洋を見渡す高台にあり、広大な敷地と充実した設備が魅力。AC電源付きのオートサイトやキャビンなどが整う。

土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと

冷蔵庫やエアコンを備えたキャビン

土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと

住所
高知県四万十市下田3548
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で四万十方面へ。四万十市街手前で県道20号へ左折、下田宮前交差点で県道42号へ左折。四万十町中央ICから55km
料金
サイト使用料=オート1区画4200円、テンガローサイト(木製フロア)1区画4700円、AC電源使用料750円/宿泊施設=キャビン4人まで11000円/
1 2 3

中国・四国の新着記事

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!

今回は徳島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。