【岡山】倉敷美観地区の楽しみ方 川舟流し&倉敷ぶらりお散歩を満喫しよう
白壁の町家や蔵が建ち並ぶ倉敷川沿いは、美観地区のメインストリート。そぞろ歩いたり川舟に揺られながら、江戸情緒あふれる町並みを堪能しましょう。...
更新日: 2023年2月2日
地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる岡山の道の駅。
その中からおすすめの9つの道の駅をランキング形式でご紹介します。
新鮮な野菜や魚介、乳製品がリーズナブルにゲットできたり、蒜山高原などの絶景を眺めながらレストランで食事が楽しめたり、遊具のある広場で遊べたり…と様々な魅力が詰まった道の駅。
各施設の詳細な情報も掲載しているので、事前にチェックして充実した道の駅へのお出かけのヒントにしてくださいね。
笠岡の美味が集結季節の花畑も見事
笠岡湾干拓地に建つ道の駅。地元産の食材を使った料理をビュッフェで楽しめるレストラン、オリジナルメニューが盛りだくさんのテイクアウトコーナーのほか、直売所では笠岡沖でとれた鮮魚、干拓地で育った果物や野菜を販売している。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
ネギ盛りラーメン700円
笠岡ラーメンに麺やチャーシューを覆いつくすほどのネギがのる。
(レストラン四季彩 11:00~15:00)
ランチ・ビュッフェ 中学生以上1250円、小学生800円、3歳以上500円
和食のほか、ピザやパスタ、中華、サラダ、スイーツが食べ放題で、ドリンクバー付き。
(レストラン四季彩 11:00~15:00/ビュッフェは〜14:00)
おかやま白桃スムージー ホイップあり450円
白桃の豊潤な味わいが評判。3月下旬~11月上旬の期間限定。
(ひまわりカフェ 9:00~17:00)
いちじくロールケーキ1600円
瀬戸内のレモンが爽やかに香る生地と、いちじくバタークリームがマッチ。
1~4月は菜の花、5~6月はポピー、7~8月はヒマワリ、9~11月はコスモスと季節の花畑が屋外を彩る。無料ドッグランもある。
蒜山地方の新鮮野菜が並ぶ直売所に定評あり!
蒜山ICを降りてすぐの好立地。広々とした直売所には、火山灰土壌「黒土」で育つ高原野菜をはじめ、新鮮野菜がズラリと並ぶ。ジャージー牛の畜産品を扱う売店、ご当地グルメが味わえる軽食店、さらには本格的な一杯を提供するそば処もあり、蒜山グルメが存分に楽しめる。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
ひるぜん焼そば 640円
ジンギスカンのタレと麦味噌を加えた自家製ダレが、モチモチ太麺によくからむ!
(そばの館 10:30~16:00 無休(12~翌3月は水曜))
風の家ラーメン 700円
トンコツ醤油ラーメンに、ジャージー牛の自家製チャーシューと大根おろしをオン!
(そばの館 10:30~16:00 無休(12~翌3月は水曜))
ジャージーソフト 380円
ジャージー牛の生乳をたっぷり使用。クリーミーな口溶け、濃厚な甘さが魅力!
(そばの館 10:30~16:00 無休(12~翌3月は水曜))
蒜山ジャージー牛乳無調整牛乳 180㎖173円
ビタミン、ミネラルなど栄養価が高く、濃厚な味のジャージー牛乳。朝挽き豆とジャージー牛乳を使ったぜいたくなカフェオレも人気が高い。
(売店 ※道の駅の営業時間に準ずる)
蒜山ジャージーカマンベールチーズ
噛むほどに増す深い味わいと、とろける舌ざわりが魅力。60g(520円)のミニサイズもある。
(売店 ※道の駅の営業時間に準ずる)
全長7mのモビルスーツとB級グルメが迎える
巨大モビルスーツがある道の駅。年に1度、コックピットへの搭乗体験イベントも実施する。直売所には特産品のジャンボピーマン、レストラン「食遊館」ではB級グルメの「津山ホルモンうどん」など、地元を代表するグルメが充実。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
津山ホルモンうどん 800円
濃厚なタレが県産のホルモンと地元産野菜のうまみを引き立てる。
(食遊館 11:00~15:00(土・日曜、祝日は~16:00) 第1月曜(祝日の場合は翌日休))
仙人そば定食 700円
素揚げされた季節の野菜をトッピング。7~11月には名産のジャンボピーマンが登場。
(食遊館 11:00~15:00(土・日曜、祝日は~16:00) 第1月曜(祝日の場合は翌日休))
醤油 2本箱入り1550円
地元、今井醤油醸造場の杉桶仕込み醤油。昔ながらの杉桶で2年以上熟成させている。
(仙人館 ※道の駅の営業時間に準ずる)
壮麗な桜、燃え立つ紅葉みやま公園にある道の駅
桜の名所、レジャースポットとして知られるみやま公園内に建つ。地元の農産物や加工品を販売する直販所、旬の魚介がずらりと並ぶ鮮魚店、季節の野菜や深山の名物を使ったメニューが評判のレストラン、みやげ売り場を備えている。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
深山の温玉あなご飯 1100円
香ばしく焼き上げ、甘辛ダレにからめた深山穴子がのる名物丼。
(深山のカフェ食堂 8:30~17:00(祝日の場合は営業) 火曜)
紫いもソフトクリーム ミックス 350円
玉野市番田産の紫いもを使用した人気メニュー。
(パン工房 8:00~15:00 火曜(祝日の場合は営業))
滝の蜜 600g2300円
玉野市滝地区で採取される無添加はちみつ。季節の花ごとに色や味が異なる。
(特産品売場 ※道の駅の営業時間に準ずる)
紫いもクッキー 430円
玉野市産の紫いもを使ったクッキー。体にやさしい自然な甘さが美味。
(特産品売場 ※道の駅の営業時間に準ずる)
奥津温泉郷にある道の駅で山菜や田舎料理を楽しむ
奥津温泉街が一望できる高台に建つ道の駅。特産品売店では、あまご、山菜、葉わさびの加工品など、豊かな自然に育まれた里山の幸がそろう。バイキングが楽しめる食事処が人気で、週末には開店前から行列ができる盛況ぶり。
施設情報
道路情報 ×
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
バイキング 1300円
地元の食材を使った天ぷらや煮物など、約30種類の手作り惣菜が並ぶ。
(温泉亭 おばちゃんの味 11:00~14:30 第3水曜(8・11月は無休))
葉わさび醤油漬け 100g440円
ピリリとした香味が特徴の奥津産の葉わさびを特製の醤油に漬け込む。粕漬もある。
ひらめの甘露煮 3尾990円
奥津の清流で育つひらめ(あまご)を、骨まで柔らかく炊いたもの。
ご当地バーガーや映える風車などが話題
鳥取との県境に建つ道の駅。岡山と山陰の特産品を扱う売店、白桃などの果物も並ぶ野菜市、地産地消が魅力のレストラン、ご当地バーガーが人気の屋外売店で構成。地元木材で作られた回廊の先に、バイキングレストランも隣接する。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
De愛バーガー 450円
鳥取のあごカツと岡山の桃太郎トマトを、西粟倉村産米粉を使用し、ほうれん草を練り込んだ緑色のバンズでサンド。
(屋外売店 8:30~17:00(時期により異なる) 無休)
マスカットソフトクリーム 350円
岡山名産のマスカットを使用。味も見た目も爽やか。
(屋外売店 8:30~17:00(時期により異なる) 無休)
ピーチポークカツ定食 1100円
岡山のブランド豚を使った定番メニュー。大山鶏のカツ定食(980円)も好評。
(レストラン 10:30~17:30(土・日曜、祝日は〜19:30、時期により異なる) 無休)
アブラボの油 1本1296円~
西粟倉村で搾られる無添加の食用油。ヒマワリやごまなど種類もいろいろ。
ヒノキパン 1個880円~
西粟倉村のヒノキで酵母を起こしたパン生地を、間伐材の石窯で焼き上げる。
岡山が誇る黒毛和牛の最高峰「千屋牛」を多彩なメニューで
千屋牛やピオーネなどA級グルメが自慢の新見市唯一の道の駅。レストランでは千屋牛メニューが12種類もそろい、そのどれもがリーズナブル。売店には秋になるとピオーネが並び、多くの人でにぎわう。地元の米を自社製粉した米粉で作るパンも好評。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド ×
千屋牛焼肉定食 1600円
厚めにカットしたモモ肉を、新見で愛される「金山の焼肉タレ」で味付け。
(お食事処 山野彩館 10:00~16:00 無休(12~翌2月は木曜、祝日の場合は翌日休))
千屋牛丼 850円
地元のカツマル醤油でバラ肉を甘辛く炒めた一品。千屋牛メニューで一番人気。
(お食事処 山野彩館 10:00~16:00 無休(12~翌2月は木曜、祝日の場合は翌日休))
マロンソフトクリーム 400円
「哲西栗」特有の香りと濃厚な甘みにファンも多い。3月下旬~11月にかけて登場する人気商品。
(売店 ※道の駅の営業時間に準ずる)
千屋牛の精肉 3780円~
カルビやロースなど千屋牛の精肉をチルドで販売。牛ホルモンもあり、バリエーション豊富。
ワイン 720㎖3190円~
ワインの醸造地・ブルゴーニュと似た気候風土を生かし、新見ではワイン醸造が盛ん。
【広島・ステーキ】広島で絶品のステーキが味わえるお店5軒をご紹介
島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内
高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!