【神戸ポートタワー】メリケンパークのランドマーク
ベイエリアのシンボルタワーの神戸ポートタワーに上って、美景を堪能!回転喫茶での休憩も楽しい。...
更新日: 2022年10月11日
2017年春に生まれ変わったメリケンパーク。
神戸港や対岸のハーバーランドを臨む一帯は、昼はお散歩やカフェが楽しめ、夜は夜景が美しく、お散歩にぴったりの場所。
こちらの記事ではフォトジェニックなスポットやステキなカフェをご紹介。
新しいスポットをめぐりながら、ここちよい潮風に吹かれてメリケン波止場や緑の芝生を散歩しましょう。
メリケン波止場と中突堤の間を埋め立てて作られた公園。神戸港や対岸のハーバーランドが間近に見え、港町らしい風景が楽しめる。
ホテルオークラ神戸をはじめ、神戸海洋博物館・カワサキワールド、神戸ポートタワー(現在リニューアル中)、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、ルミナス神戸2、モザイク大観覧車などの神戸を代表するランドマークが集結しているのが、このエリア。
開港とともに外国人が持ち込んだ文明やモノが神戸で発展。神戸のにぎわいを伝える1枚【絵葉書資料館蔵】
開港時、波止場近くにアメリカ領事館があり、アメリカがメリケンとなまったことからメリケン波止場(今のメリケンパーク)と名付けられたとか。諸説あり【絵葉書資料館蔵】
記念撮影モニュメント
新たなフォトスポットとして、ウォーターフロントに神戸市民のシビックプライドを表す「BE KOBE」のモニュメントを設置。撮影スポットとして昼夜問わず人が集まる。
「BE KOBE」とは、阪神・淡路大震災から20年目を機に「人のために力を尽くす」という市民の熱い想いを集めて生まれたメッセージ。
カメラ片手に散策を!
オンタルシアの鐘
メリケンパークの公園内にあるモザイク模様のオブジェ
メリケンシアター
明治29(1896)年に神戸で日本初の外国映画が上映されたことを記念し作られたモニュメント
メリケン波止場の碑
明治元(1868)年にできたアメリカ領事館近くの桟橋の呼称。アメリカがなまってメリケンになったとか
フィッシュダンス
世界的建築家フランク・ゲーリー氏設計の巨大な鯉のオブジェ。昭和62(1987)年に神戸港開港120年を記念して制作された
希望の船出の銅像(神戸港移民船乗船記念碑)
かつてブラジルに移住するために神戸港から乗船したことを記念する、3人家族の銅像
ロマンチックの極み
夜になるとカラーライティングにより色彩演出されるBE KOBEのモニュメント
スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店と神戸ポートタワーの美しい競演
メリケンパークのリニューアルで美しさがパワーアップ
植物園のようなカフェレストラン
安藤忠雄氏監修、フランク・ゲーリー氏設計の「cafe Fish!」がリニューアル。プラントハンター西畠清順氏により店内は世界中の植物に埋め尽くされ、まさに植物園のよう。
関西エリア初の公園内店舗として2017年にオープンした2階建ての空間。 「KOBE HARBOR COFFEE CRUISE」をコンセプトに、まるでコーヒーを片手に神戸港をクルージングしているかのようなリラックスした時間が過ごせる。船首をイメージした2階部分。窓に面したカウンター席からは、神戸のパノラマを望める。ポートタワーなど神戸らしい景色を見渡せる2階のテラス席。ガラス張りの開放感のある店内にはソファ席やベンチシートを多く配置し、くつろぎの時間を演出。
兵庫の人気観光スポットランキング!みんなが調べた兵庫の観光地TOP10!
神戸の日帰り温泉20選!サウナなど充実の街なか・見晴らし◎空間◎の郊外!神戸のおすすめ日帰り温泉
三宮の居酒屋、おすすめの7軒!こだわりの酒ぞろえ・充実のワイン倉庫・ペット可の居酒屋⁉
神戸でチョコレートを買うなら! 神戸で長年愛されるチョコレートから海外発まで! 個性豊かなチョコレート店7選
【芦屋・西宮のパン屋さん】ベーカリー激戦区!バゲットで有名なビゴの店をはじめ、こだわりが光るパン屋さん厳選5選
【神戸・焼き肉】神戸で味わうなら「神戸牛」の焼き肉に決まり!おすすめ3店&六甲山ジンギスカン!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
【兵庫・明石でランチ】女子会やデートにおすすめのおしゃれで美味しいお店10選をご紹介♪
【兵庫明石・おしゃれカフェ】絶景の海カフェからフォトジェニックな隠れ家カフェまで!知る人ぞ知る明石のおしゃれカフェ6選
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。