鹿児島2泊3日旅行で大満足!おすすめプランはコレ!
鹿児島タウン、霧島、指宿など訪ねてみたい観光地が点在する鹿児島県。自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力が満載だ。限りある時間のなか、めいっぱい鹿児島のよさを知りたい、そんな思いをかなえる2泊3日の...
清涼な空気と水に恵まれた霧島・えびのエリア。パラグライダースクールや自然公園、屋外ミュージアムなどのレジャースポットが点在し、カップルやファミリーも幅広く楽しめる。
ワクワク、ドキドキの空中散歩にでかけよう タンデムコース1フライト9500円
初心者も参加できるパラグライダースクール。インストラクターと2人乗りで高度フライトの体験ができるタンデムコース(保険料込・1フライト9500円)は、幅広い年齢層が楽しむことができることから、とくに旅行者に人気が高い。体験は前日までの予約制。
インストラクターがサポートしてくれるタンデム飛行
晴天の日は、霧島山はもとより、桜島、開聞岳も眺望できる
木立に隠れた作品を探して 入園310円
13haという広大な敷地をもつ野外美術館。芝生広場と樹林ゾーンでは、現地を訪れた国内外のアーティスト23人が、自然との一体感をテーマにつくったユニークなアートを展示している。屋内にある数々の現代彫刻も見逃せない。
森の中を散策している途中に発見! 『インサイダー』
入り口では草間彌生が手がけた『シャングリラの華』のオブジェが迎える
中核施設のアートホールにあるカフェでひと休み。ケーキセットは780円
年に6回、誰でも気軽に作品を制作することができる「発見楽しみ工房」、毎週日曜は学芸員とめぐる園内ツアーを実施。ほかにも多彩なプログラムを定期的に行っている。くわしくはホームページで確認を。
http://www.open-air-museum.org/
宮崎県で唯一、リンゴ狩りが楽しめる 入園400円
3万㎡の敷地に「フジ」、「つがる」などおよそ15種500本のリンゴの木を植栽。リンゴ狩りが楽しめるのは8月中旬から11月下旬ころで、入園料には試食用のリンゴが一個付く。自店製のリンゴジュース(1杯200円)やシャーベット(150円)も人気。
開園期間は気候によって異なる場合がある
リンゴ100%のジュースは時期によって品種が変わる
「リンゴの森」をイメージした広大なリンゴ園
神話と自然に囲まれた公園 入園無料
神武天皇の生誕地として知られる自然公園。園内には古墳群や森林浴ができる遊歩道があり、釣り場ではニジマス釣りが楽しめる。春の桜、秋のヒガンバナの名所としても人気が高い。ゴーカートやミニSLなどの遊具、テニスコートが利用でき、コテージでの宿泊にも対応している。
9月中旬から下旬にかけて、約300万本のヒガンバナが見ごろを迎える
霧島の清水で育ったニジマスが泳ぐ釣り場は、一人1600円で利用できる
風に波打つ霧島の草原をホーストレッキング ひき馬1周500円
標高700mの場所にある乗馬施設。初心者には、小さな子どもも乗馬できる「ひき馬」や、30分、または60分のホーストレッキングが楽しめる「おためしコース」がおすすめ。ホーストレッキングは予約が必要。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。