トップ >  九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 伊万里・有田・武雄・嬉野 > 有田 > 

【有田】名物グルメを有田焼の器でいただく!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年12月16日

この記事をシェアしよう!

【有田】名物グルメを有田焼の器でいただく!

窯元やショップをめぐってお気に入りをゲットしたあとは、焼物の町の名物グルメを食べたりカフェでひと休みしたり。有田焼の器に盛り付けた料理は、目でも楽しむことができる。

ギャラリー有田

有田の名物「ごどうふ」が味わえるカフェ

国道35号沿いの喫茶店。有田名物の「ごどうふ」が味わえるほか、2000種以上の有田焼、伊万里焼のカップとソーサーから好みのものを選んでコーヒーが飲める。

コレもCHECK!
ご当地名物「有田焼五膳」

有田焼の器に彩りよく料理を盛り付けたご当地グルメ。有田産の鶏肉を使った鶏皿五膳やごどうふなどが付く。ギャラリー有田やお食事処 本陣など、4店舗で提供している。

ギャラリー有田

ギャラリー有田の有田焼五膳(1300円)は予約が望ましい。内容は変更の場合あり

ギャラリー有田

自店製のゴマダレをかけたごどうふはやわらかく、ねばりがある。ごどうふ定食は1350円

ギャラリー有田

ケーキセットは900円

ギャラリー有田

住所
佐賀県西松浦郡有田町本町乙3057
交通
JR佐世保線有田駅から徒歩5分
料金
有田焼五膳=1500円/ごどうふ膳=1650円/ケーキ=550円/コーヒー=550円~/

お食事処 本陣

ごどうふをおかずやデザートで

有田名物のごどうふがすべてのメニューに付く。煮物や小鉢などが並ぶ「ごどうふ御膳」は、ゴマ醤油と酢味噌の2種類のたれで食べ、さらに食後のデザートでもごどうふが楽しめる。

お食事処 本陣

ごどうふ御膳は1580円

お食事処 本陣

住所
佐賀県西松浦郡有田町中の原1丁目1-12
交通
JR佐世保線有田駅から有田町コミュニティバス東西線有田駅前行きで5分、有田局前下車、徒歩4分(タクシーでは5分)
料金
ごどうふ御膳=1580円/

創ギャラリーおおた

ギャラリーで食事を楽しむ

有田を中心に活動する新進作家の個展を開くギャラリーがある。28種類以上のスパイスを煮込んだカレーが看板メニュー。

コレもCHECK!
大人気駅弁「有田焼カレー」

テレビ番組の全国駅弁コンテストで1位を獲得した人気の駅弁。創ギャラリーおおたやJR有田駅構内の有田銘品館で販売している。

創ギャラリーおおた

有田焼カレーは1800円。予約が望ましい

創ギャラリーおおた

多種のスパイスを使った自家製カリーコースは2570円

有田テラス アリタセラ店

住所
佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
料金
有田焼カレーセット(器付き)=2800円/

有田館

約100種からカップをチョイス

世界初の磁器製のカラクリ人形劇を上演するスポット。2階の一角にある喫茶コーナーでコーヒー(200円)やドリンク(300円)を飲むことができる。

コレもCHECK!
磁器製人形の舞を見よう!

民話「黒髪山の大蛇退治」を題材としたおよそ7分間の人形劇。有田焼の人形が優雅に舞
う。

有田館

めずらしい磁器のカラクリ人形は必見!

有田館

夏はアイスコーヒーもある

有田館

住所
佐賀県西松浦郡有田町幸平1丁目1-1
交通
JR佐世保線上有田駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/カラクリ人形観覧=大人200円、小・中学生150円/コーヒー(喫茶コーナー)=300円/(カラクリ人形観覧回数券10枚綴り大人1600円、小・中学生1200円)

有田焼物めぐり

今右衛門窯

江戸時代は鍋島藩の御用赤絵師として、現在は重要無形文化財の色鍋島の窯元として、伝
統と技を伝えている。

今右衛門窯

今右衛門窯

住所
佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2丁目1-15
交通
JR佐世保線有田駅から有田町コミュニティバス東西線有田駅前行きで5分、有田局前下車すぐ(タクシーでは3分)
料金
組み皿=21600円~/茶器=59400円~/湯呑み=16200円~/

柿右衛門窯

日本で初めて赤絵付けを完成させたのが初代柿右衛門。乳白色の濁手と呼ばれる素地に余白を多く残して赤絵をほどこした「柿右衛門様式」は必見。

柿右衛門窯

柿右衛門窯

住所
佐賀県西松浦郡有田町南山丁352
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで6分
料金
錦梅鳥文珈琲碗=43200円/錦牡丹鳥文組湯呑=64800円/

九州・沖縄の新着記事

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

鹿児島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた鹿児島の観光地TOP10!

今回は鹿児島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。