トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 横浜 > 

【神奈川県・プール 2023年版】スライダー自慢・キッズにおすすめなど神奈川県のおすすめのプール5選

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年8月7日

この記事をシェアしよう!

【神奈川県・プール 2023年版】スライダー自慢・キッズにおすすめなど神奈川県のおすすめのプール5選

2023年の神奈川県のおすすめのプールをご紹介します。スライダー自慢のプール、日焼けの心配がない屋内プール、波のプールなど、目的に合ったプールを探すことができます。現地の写真や営業期間、料金、アクセスなど情報も盛りだくさん。

【神奈川でおすすめのプール1】こどもの国(横浜市青葉区)

【神奈川でおすすめのプール1】こどもの国(横浜市青葉区)

7つのプールで夏を満喫

深さ15cmの幼児用から130cmの遊泳用まで大小7つのプールがあり、大人から子どもまで楽しむことができます。長さ22mの滑り台があり、子ども達に大人気ですよ。大きな屋根のある休憩所もあり、日陰で一息つけるのもうれしいですね。

所在地/神奈川県横浜市青葉区奈良町700
営業期間/7月中旬~8月下旬※昨年の情報
休業日/水曜(その他休業日あり、要問合せ)
料金/大人1200円・小中学生500円・幼児400円(詳細は公式ホームページを参照)
営業時間/10:00~16:00(入場は~15:30)

【神奈川でおすすめのプール2】さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト じゃぶじゃぶパラダイス(相模原市)

【神奈川でおすすめのプール2】さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト じゃぶじゃぶパラダイス(相模原市)

おいでよ!僕らの水の楽園!

さがみ湖リゾート プレジャーフォレストに夏季限定で水遊び広場がオープン。ワニの口から飛び出すスライダープールやキリンスライダー、長さ15mの6連ワイドスライダーなどアトラクションが盛りだくさん。水泳おむつ専用プールもあるので小さな子ども連れのファミリーも安心ですよ。

所在地/神奈川県相模原市緑区若柳1634
営業期間/6月下旬~8月下旬(7月下旬までは土日のみ)※昨年の情報
休業日/期間中無休(天候等により時間が変更になる場合あり)
料金/入園料大人1900円・小人(3歳~小学生)およびシニア(60歳以上)1200円、フリーパス大人4500円・小人およびシニア3700円※ハイシーズンは入園料100円プラス・フリーパス200円プラス、じゃぶじゃぶパラダイス利用料(入園料別途)(大人・小人・シニア共通)1200円※予定
営業時間/9:00~16:00

【神奈川でおすすめのプール3】県立辻堂海浜公園 ジャンボプール(藤沢市)

【神奈川でおすすめのプール3】県立辻堂海浜公園 ジャンボプール(藤沢市)

バリアフリーが魅力のジャンボプール

バリアフリーに対応した施設が充実したプール。プール専用車イスやプールサイドのリフトなど、ここならではの設備が整っています。1周270mの流れるプールや高さ10mのウォータースライダーが人気。また、小さな子どもも安心して水遊びが楽しめます。(おでかけ前に公式ホームページで最新情報の確認を)

所在地/神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-2
営業期間/2023年7月8日~2023年9月10日
休業日/期間中無休(荒天時や水温が22度未満は中止)
料金/大人(高校生以上)850円(15:30以降は520円)・中学生520円・1歳~小学生210円
営業時間/9:00~18:00(入場は~17:00)

【神奈川でおすすめのプール4】大磯ロングビーチ(中郡大磯町)

【神奈川でおすすめのプール4】大磯ロングビーチ(中郡大磯町)

海が一望できるシーサイドリゾートプール

目の前に大磯の海岸が広がる抜群のロケーション。スリル満点のウォータースライダー、子ども向けの「キッズウォーターパラダイス」、流れるプールや波のプールなど個性豊かなプールがそろっています。本格的に泳ぎたい人には競泳プール、さらにこどもプールも2つあり、幅広い世代が1日中楽しめますよ。

所在地/神奈川県中郡大磯町国府本郷546
営業期間/2023年7月1日~2023年9月10日
休業日/期間中無休
料金/大人4300円・中高生2900円・小学生およびシニア(65歳以上)2300円・3歳~未就学児1100円※7月は3歳~未就学児無料、14:00以降の利用は大人2600円・中高生1900円・小学生およびシニア1300円・3歳~未就学児700円※7月は3歳~未就学児無料
営業時間/9:00~17:00(7月1日~7日・9月4日~10日は10:00~)

【神奈川でおすすめのプール5】箱根小涌園ユネッサン(足柄下郡箱根町)

【神奈川でおすすめのプール5】箱根小涌園ユネッサン(足柄下郡箱根町)

ユニークなお風呂がそろう温泉アミューズメントパーク

水着で遊べる温泉「ユネッサン」では、急流を滑り降りるようなウォータースライダー「ロデオマウンテン」や、メインスパ「神々のエーゲ海」をはじめ、「ワイン風呂」や「本格コーヒー風呂」「酒風呂」「緑茶風呂」など、世代を問わず楽しめます。また、2023年夏には箱根初の「流れるプール」も登場。箱根外輪山を眺めながら8種類の温泉で寛げる元湯 森の湯では、自慢の露天風呂や貸切風呂などで憩いのひと時を。さらに館内には入場料不要で利用できるレストランやお土産処なども充実しています。

所在地/神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
営業期間/通年
休業日/不定休(要問合せ)
料金/ユネッサン入場料大人2500円・こども(3歳~小学生)1400円、元湯 森の湯入場料大人1500円・こども1000円、パスポート(ユネッサン・元湯 森の湯)大人3500円・こども1800円
営業時間/ユネッサン(水着入浴)10:00~18:00(土・日曜、祝日は9:00~19:00)、元湯 森の湯(日帰り温泉)11:00~20:00

伊豆・箱根の新着記事

【静岡県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!静岡のおすすめ紅葉スポット8件

2023年の静岡県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【神奈川県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!神奈川のおすすめ紅葉スポット13件

2023年の神奈川県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報な...

【神奈川県・秋の味覚狩り】ミカンにブドウやナシ・サツマイモなど 収穫時期や品種の情報が満載!神奈川のおすすめ味覚狩り9軒

2023年の神奈川県のおすすめ果物狩りスポットをご紹介します。 収穫時期や収穫できる果物などから、お好みの果物狩りスポットを探すことができます。写真や体験内容、アクセスなども盛りだくさん。 ...

【熱海】犬と泊まれる人気宿5選!ペットと泊まれるおすすめをご紹介

熱海の犬と泊まれる宿をご紹介! 愛犬と泊まれる宿なら、心置きなくみんなで楽しい旅行やおでかけを満喫できます。 熱海には愛犬と同室で宿泊できる宿や温泉付きの宿、オーシャンビューが楽しめる宿など、...

【神奈川県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!神奈川県の花火大会おすすめ16選

2023年の神奈川県のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてく...

神奈川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は神奈川県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

【静岡・三島うなぎ】創業150年以上の老舗の蒲焼き、ユニークなうなぎたい焼きも!うなぎの人気店5選

街中を富士山の伏流水が流れている水の都・静岡県三島市。 そんな三島市の名物が「三島うなぎ」。 富士山の清らかな水にうなぎを数日さらすことで、うなぎ特有の生臭さや泥臭さ、さらには余分な脂を落とすこと...

神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!

今回は神奈川県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

【伊豆・修善寺のそば】山葵・酒と味わう・こだわりの修善寺のそば屋さんおすすめ6軒!

伊豆・修善寺のあたりや恋人岬付近で人気のそば屋さん6軒をご案内します。 そばに合う日本酒や焼酎、修善寺ならではのつまみなども豊富なやぶ誠。天城産の新鮮な山葵のお薬味もある独鈷そば大戸。鮎そばが味わえ...

相模湾を望む⼩⽥原・根府川駅周辺の絶景&観光スポット8選!⼈気ベーカリーやランチ情報も♪

相模湾に面した海辺の街・小田原と、真鶴半島の中ほどにある根府川駅とその周辺。 箱根と熱海という2つの人気観光地のすぐ近くにありながら、観光客のにぎわいなく静かに楽しめる穴場エリアです。 旅行ガ...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!