【京都】抹茶のおやつ!茶の湯の聖地でスイーツタイム♪
京旅のマストはやっぱり抹茶スイーツ。行列覚悟、でも期待を裏切らない人気店のいちおしスイーツを食べ比べ。...
落語家が明治期に開いた甘味処。南九州産の本わらび粉と讃岐産の和三盆糖のみで作った、本生わらびもち無比も人気。創業者・桂文之助から受け継いだ伝統製法で作られている。
お抹茶 935円
おうすとわらびもちのセット。コシのある食感のわらび餅はほんのりとニッキが香り、きな粉の甘みとマッチしている
縁起ものや千社札などが所狭しと店内を飾る
京都発のコーヒーブランド・Unirの新店舗。オーナーが世界各地から珈琲豆を買い付け、焙煎や抽出にもこだわったスペシャルティコーヒーをいただける。重箱に入ったフルーツサンドやアフォガートなど、スイーツ系も充実。
季節の美味しいものにあふれるフルーツサンドイッチ重 1950円(左)
カプチーノ600円(右)
サンドイッチのクリームはフルーツによって異なり、白味噌やエスプレッソなどが使われているものも
料亭「菊乃井」の味に気軽に触れられるサロンが本店横に誕生。主人が考案する甘味を、最上のもてなしでいただける。注文を受けてから本わらび粉を練るとろとろわらび餅もぜひ味わいたい。
濃い抹茶パフェドリンクセット 2530円
濃厚な抹茶アイスとゼリーに、白玉と自家製のカステラが入ったパフェ
店名の無碍は「妨げのないこと。何ものにもとらわれないこと。また、そのさま」を表す
織部焼の陶器タイルが光る店内。ランチタイムは名物「時雨弁当」もいただける
東山の木々に抱かれてたたずむ数寄屋造りの建物
【京都・和食】本格的なコースからリーズナブルな価格設定のコースやお弁当が味わえる京都の和食10軒
【京都・たまごサンド】分厚い焼き玉子が京都風!再燃するたまごサンド人気をけん引する厳選5選をご紹介!
【京都・洋食】京都で訪れたい洋食店おすすめ15選をご紹介
京都で焼き菓子を買うならおすすめは?人気パティスリーの定番焼き菓子から創業数百年の和菓子店の変わり種焼き菓子まで!おさえておきたいおすすめ7軒
河原町で居酒屋に行くならここ!おすすめ8選をご紹介
京都で居酒屋に行くならここ!「おばんざい」に「創作料理」うまい「伏見の酒」も!使い勝手もいいおすすめの14選をご紹介
京都で和菓子を買うならどこがいい?老舗から見た目もキュートな今どき和菓子まで!自信をもっておすすめする和菓子厳選18選をご紹介!
King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!
SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ
京都の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。