トップ >  東海・北陸 > 伊勢志摩・三重 > 

【東海】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

渡辺拓海

更新日: 2022年1月25日

この記事をシェアしよう!

【東海】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい東海エリアのおすすめ遊び場スポットをご紹介!

ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。
毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きちゃうときも……。
次の休日は、ほんの少しだけ足を延ばして新しい遊び場を開拓してみませんか?

鉄板から穴場まで、大人もきっと満足できるファミリー向けの遊び場が点在する東海エリア。
30のおすすめスポットをチェックして、子供と一緒に思いっ切り楽しみましょう!

この記事の目次

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】岐阜ファミリーパーク

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】岐阜ファミリーパーク

のりもの・遊具で一日中遊べる

野球場や芝生公園を設けたスポーツレクリエーションゾーン、体育館があるセンターゾーン、遊具が人気のこどもゾーンなど、4つのゾーンで構成された広大な遊び場です。

岐阜ファミリーパーク

住所
岐阜県岐阜市山県北野997
交通
東海北陸自動車道関ICから国道156号を三輪方面へ車で10km
料金
入園料=無料/スーパーモービル・ゴーカート=大人・中学生以上200円、小学生100円/

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】国営木曽三川公園 木曽三川公園センター

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】国営木曽三川公園 木曽三川公園センター

花と緑と水のオアシスリゾート

高さ約65mの展望タワーをはじめ、水と緑の館、輪中の農家、複合大型遊具、木製遊具、芝生広場など、緑と水に触れられる施設がずらり。春のチューリップ祭と冬のイルミネーションが人気を集めています。

国営木曽三川公園 木曽三川公園センター

住所
岐阜県海津市岐阜県海津市海津町油島255-3
交通
東名阪自動車道弥富ICから国道155号、県道125号を木曽三川公園方面へ車で7km
料金
入園料=無料/水と緑の館入館料=大人630円、小・中学生=300円/(団体・障がい者・JAF割引きあり)

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】恵那峡ワンダーランド

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】恵那峡ワンダーランド

子供も大人も遊べる乗り物が充実

恵那峡のパノラマを見渡せる大観覧車や、高さ17mから恵那峡大橋が見えるジャングルコースターなど、ロケーションも含めて魅力たっぷりのスポット。ファミリーで楽しめるアトラクションが充実しています。

恵那峡ワンダーランド

住所
岐阜県中津川市蛭川5735-209
交通
JR中央本線恵那駅からタクシーで15分
料金
入園料(天界苑入園可)=大人1100円、3歳以上~小学生700円/入園+乗り物券付き=大人(乗り物券8回分)3800円、小人(乗り物券9回分)3400円/恵那峡天界苑入園料=500円/(料金は変動あり、天界苑から恵那峡ワンダーランドへ入園する場合は700円別、障がい者手帳持参で入園料大人700円、小人400円)

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】花フェスタ記念公園

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】花フェスタ記念公園

季節の花々が咲き誇る公園

一年中、花と緑が楽しめる公園。世界有数の規模を誇るバラ園では約7,000品種のバラを植栽し、春・秋の見ごろにあわせてバラまつりが開催されます。

ぎふワールド・ローズガーデン

住所
岐阜県可児市瀬田1584-1
交通
JR太多線可児駅からさつきバス東部線ローズガーデン行きで17分、終点下車すぐ(日曜、祝日はJR太多線可児駅からタクシーで10分)
料金
入園料=大人無料~1050円(時期により変動あり)、高校生以下無料/(障がい者手帳原本持参で本人と介護者1名無料)

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】河川環境楽園 オアシスパーク

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】河川環境楽園 オアシスパーク

グルメやショップが充実するパーキングエリアへ

大観覧車が目印のレジャースポットです。岐阜の名物グルメが味わえるフードコートをはじめ、お土産物を販売するショップやキッズコーナーなど、ドライブ途中で気軽に立ち寄れる施設が充実。一般道からもアクセス可能で、一日通して楽しめそう!

河川環境楽園 オアシスパーク

住所
岐阜県各務原市川島笠田町1564-1
交通
名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅から岐阜バス川島松倉行きで35分、川島笠田下車、徒歩15分(土・日曜、祝日、夏休み期間は河川環境楽園下車すぐ)
料金
入館料=無料(有料施設あり)/各務原キムチ焼鳥丼=850円/高山ラーメン=670円/明宝ハム(360g)=1134円/牧成舎のもなかアイス=324円/(水族館、観覧車等は別料金)

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

淡水魚を“世界最大級”のスケールで楽しむ

木曽三川・長良川の源流から河口までのエリアと、世界の川の自然環境を再現。約250種、2万2,000点と展示生物・植物の種類は世界有数で、淡水魚水族館としては最大級のスケールを誇ります。生物の生態を楽しく学べるイベントも開催中。子供と一緒に参加してみましょう。

世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

住所
岐阜県各務原市川島笠田町1453河川環境楽園内
交通
JR東海道本線木曽川駅、名鉄名古屋本線新木曽川駅からタクシーで15分
料金
入館料=大人1540円、中・高校生1130円、小学生770円、3歳以上380円/年間パスポート=大人3080円、中・高校生2260円、小学生1540円、3歳以上760円/カピバラえさやり体験(先着30名)=100円(1名)/各務原キムチとからあげのどんぶり=910円/学べるトイレットペーパー=260円(2個入)/カピバラのおやつリーフパイ=700円/メコンオオナマズジャンボぬいぐるみ=15000円/(65歳以上は証明書持参で入館料1割引、障がい者と介護者1名まで半額)

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】県営各務原公園

【東海エリア×子供の遊び場おすすめスポット】県営各務原公園

遊びながら交通知識が身に着く公園

県民のレクリエーションや憩いの場として親しまれる総合公園。子供たちが遊びながら楽しく交通ルールが学べる交通広場や、木製遊具を配置した冒険広場、芝生広場などがあります。

1 2 3 4 5

伊勢志摩・三重の新着記事

【三重・津のうなぎ】今日の気分はひつまぶし? それともうな重? 普段のランチからお祝いにも! 津市で人気のうなぎ店5選

かつてはうなぎの養殖産業が行われていた三重県津市。その歴史背景からうなぎが市民の身近な食として浸透。平成17年には一人あたりのうなぎの消費量が日本一となったことも。市民には子供のころから通うなじみのう...

三重の人気観光スポットランキング!みんなが調べた三重の観光地TOP10!

今回は三重の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

三重県玉城町で歴史散策!グルメやショッピングも満喫し伊勢志摩旅をさらに豊かに

三重県にある玉城町は初瀬街道、熊野古道、伊勢本街道の合流地点であり、宿場町として栄えた交通の要所。 延元元(1336)年に築城された田丸城跡には石垣や天守台が現存するなど、歴史のロマンが漂う町でもあ...

東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!

東海のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

VISON(ヴィソン)で買えるお土産おすすめ14選 三重県多気町の日本最大級の観光リゾート施設

2021年7月にグランドオープンした、三重県多気町にある日本最大級の観光リゾート施設「VISON(ヴィソン)」。伊勢方面からはスマートICで高速道路に直結しており、三重県内はもちろん関西や関東方面など...

三重県多気町「VISON(ヴィソン)」日本最大級の観光リゾート施設がスマートICとともにオープン!

2021年、三重県多気町に日本最大級の観光リゾート施設「VISON(ヴィソン)」が誕生! 恵まれた自然の中に、産直食材、和洋のグルメやスイーツを扱うショップに始まり、ホテルや温浴施設、体験施設、農園や...

【東海】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿

コロナ禍の長期化もあり、旅の「行き控え」で楽しみがない...という人は多いのではないでしょうか。 そんな近ごろのトレンドは、従来なら支出していたはずの旅行コストを憧れだった高級旅館やホテルにドン...

【三重】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

「週末は、三重の定番スポットへ遊びに行こう!」 とても魅力的な誘いですよね、わかります。 ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。 コロナ禍の昨今、少...

【三重】最新の注目グランピング施設 夏に行きたいスポット3選

「この夏こそ、どこかへおでかけしたい!」と思う反面、「コロナが心配で…」と足が鈍りがち。 密を避けて、あまり遠出はせず、できればドライブ旅で…など、わたしたちの旅のスタイルも変わりつつあります。...

伊勢まちなかをレンタサイクル探訪 ~歴史ある伊勢の暮らしを感じる旅へ

伊勢神宮で知られる三重県伊勢市は、古くより全国からの参拝者を迎えてきた歴史ある町。古き良き街並みが楽しい参道には名物店が立ち並び、山あり海ありと豊かな自然とその恵みを楽しむことができる、魅力満載の旅先...
もっと見る
筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!