福津 話題の観光スポットをご案内 宮地嶽神社をはじめ注目スポットをめぐってみよう
福岡タウンから車で約30分の福津エリア。 CMのロケ地として全国的に有名になった宮地嶽神社、海沿いのカフェなどがあり、じわじわと注目度が高まっています。 福津エリアで大注目の宮地嶽神社、津屋埼...
更新日: 2021年10月25日
糸島の旬の恵みが味わえる加工品やスイーツ、手作りならではのぬくもりが感じられるクラフト雑貨など、糸島メイドのアイテムが集まるショップや工房を訪ねよう。
糸島の牛乳でつくるチーズ
北海道で酪農やチーズの製造に携わっていた店主が手がける糸島で唯一のチーズ工房。糸島の酪農家から直接仕入れた牛乳を使ったナチュラルチーズが並ぶ。営業は金・土曜と第1・3・5日曜のみ。
Rakuhaku 400円
フレッシュタイプのチーズ。フルーツやジャムを添えて食べてもおいしい
Kohaku 600円~
3か月かけて熟成させたセミハードタイプのチーズ。うまみとこくが濃厚
糸島産の「あまおう」をまるごと食べる
モチモチの生地といちごが相性抜群のどら焼き、あまおうの果肉たっぷりのゼリーがのるパンナコッタなど、糸島産のいちご「あまおう」のおいしさを生かしたスイーツが並ぶ。あまおうの甘味と酸味が絶妙。
【11月中旬~5月末】
どらきんぐ生 390円
生のあまおうがまるごと1個入る。11月中旬から翌5月末までの期間限定で登場
どらきんぐエース350円
あまおうのムース、ソース、果肉がたっぷり詰まっている
あまパンナ 430円
あまおうの果肉と果汁がたっぷりのゼリーとパンナコッタが2層になっている
約3000品目を扱うメガ直売所
年間200万人以上が訪れるJA糸島の産直市場。直売施設としては九州最大級の広さで、野菜、魚介、糸島牛や糸島豚などの畜産物、加工品など糸島の旬が一堂に集まる。
平成28年にリニューアル。売り場がさらに広くなり、レジを増設した
週末になると、開店待ちの行列ができるほど
甘夏みかん280円
糸島でとれた甘夏のおいしさをそのまま閉じ込めた缶詰め。ミキサーにかけてジュースにしてもおいしい
糸島牛カレー515円
和牛、にんじん、ジャガイモ、玉ねぎなどの材料に糸島産のものを使ったレトルトカレー
体にやさしい&ヘルシーなパン
平屋の一軒屋を改装したパン屋。「自分の子どもにも食べさせたい」との思いから、卵、乳製品、白砂糖を使わずにオーガニックレーズンからつくった天然酵母や国産小麦、吟味した材料でパンを焼く。
古民家を改装した建物
全粒食パン 500円
全粒粉を使い、きめが細かくヘルシーな食パン
フォカッチャ 170円
粗塩が効いたフォカッチャは人気が高い
糸島の自然でつくる生活雑貨
荒れた山を元気にする活動をしていたのぐちさとみさんが営む。糸島の木材や特産物でつくった食品、器、雑貨など、糸島在住の作家70人による手仕事のあたたかみのある作品が並ぶ。
食品からクラフト雑貨まで手製の作品がそろう
A5花ボトル1026~1134円
ガラスの小瓶に季節の野花を閉じ込めている
ラウンドバッグ 5724円
帆布を使ったバッグ。丸いフォルムがかわいらしい
しましま椀4536円、糸島杉の椀(小)3780円~
桜やホオノキなど木材を組み合わせた器
はるいろきんちゃく各1944円
麻や綿、久留米絣などの天然素材でできた巾着
オリジナルリップクリームをつくろう
ホホバオイル、椿オイルなどの植物オイルを使ったリップクリームや保湿クリームなどの手作り体験ができる。体験は事前の予約が望ましい。工房横のショップでは、アロマオイルや木工製品などを扱う。
志摩中学校の前にある
リップクリームづくりを体験♪
香りづけの精油は約30種類から好みのものを選ぶ
❶オイルを選ぶ
ベースのオイルは、ホホバオイル、アボカドオイル、椿油、レッドパームの4種類。オイルによってできあがりの色が異なる
▼
❷計量する
オイルと植物ロウ「キャンデリラワックス」をそれぞれ計量する
▼
❸溶かす
オイルとキャンデリラワックスを湯せんで溶かす
▼
❹流し込み
香りづけの精油を入れて…
容器に流し込み、冷えて固まれば完成!
完成!リップクリーム1セット 1620円
1セットで2本分のリップクリームがつくれる。写真は2セット分
毎日が楽しくなるアイテムをセレクト
器や着ごこちのいいリネン服を中心に、全国の作家の作品が並ぶ。店主の林田さんが旅先で出会ったもの、実際に使い、いいと感じたものを置く。土曜から月曜と祝日のみ営業。ネットショップでも購入できる。
不定期でワークショップやイベント、企画展を開催
天然素材でつくる肌にやさしい石けん
オリーブオイルを主原料に植物油と天然素材のみでつくる石けんは、凝固材を使わず、保湿成分のグリセリンをたっぷり含んでいて、肌にやさしい。ローズマリー、ラベンダー、蜂蜜などの種類がある。石けんは1個800円から。
ヒマラヤ山脈で採掘されるヒマラヤ岩塩が原料の岩塩バスソルト(240g945円~)
きれいな色の石けんはギフトにもおすすめ
みかん小屋を改装した工房
鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!
佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!
「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅
長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!
福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。