トップ >  東北 > 南東北 > 庄内・出羽三山・鳥海山 > 酒田 > 酒田市街 > 

産直たわわ 鳥海高原ヨーグルト直売所

鳥海山麓の野菜や果物などが並ぶ直売所「産直たわわ」内にある販売コーナー。ヨーグルトは、とろりとしたなめらかな食感と程よい酸味が特徴。フレーバーはいちご、ブルーベリー、ラ・フランスの3種類。

産直たわわ 鳥海高原ヨーグルト直売所

「鳥海高原ヨーグルト 山形讃歌」(各483円)

産直たわわ

住所
山形県酒田市法連寺茅針谷地130-3
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通観音寺行きバスで45分、法蓮寺下車すぐ
料金
笹巻き=400円(5個)/ソフトクリーム=260円、210円(ミニサイズ)/季節の野菜・果物=時価/庄内米=2200円~/各種ヨーグルト=160円(115ml)/

山形の地酒専門店 木川屋新橋本店

魅力的な地酒が豊富に
酒田市内で地酒を買うならここ。県内の特注地酒やワインを豊富に取りそろえる。また、コンテストで日本一になったどぶろくを製造。庄内米のおいしさが堪能できると、人気が高い。

山形の地酒専門店 木川屋新橋本店

ワインのセレクトにも定評がある

山形の地酒専門店 木川屋新橋本店

住所
山形県酒田市新橋4丁目5-15
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りBコースバスで6分、第二中学校前下車すぐ
料金
地酒 山居倉庫シリーズ(720ml)=1080円~/みちのく山形のどぶろく=905円~/

本間美術館

充実の本間コレクションと優雅な庭園散策も楽しみ
酒田の大地主・本間家に代々伝わる東北諸藩からの拝領品や、歴史的に貴重な品々を展示。鳥海山を借景とする池泉回遊式庭園も見ごたえがある。

本間美術館

季節ごとに表情を変える庭園

本間美術館

住所
山形県酒田市御成町7-7
交通
JR羽越本線酒田駅から徒歩5分
料金
入館料=大人1000円、高・大学生450円、小・中学生無料/(15名以上の団体は大人900円、高・大学生400円、障がい者手帳持参で入館料500円)

土門拳記念館

酒田が生んだ世界的写真家
水辺にたたずむ静かなミュージアム。昭和を代表する写真界の巨匠・土門拳の作品7万点を収蔵。

土門拳記念館

土門拳記念館

住所
山形県酒田市飯森山2丁目13飯森山公園内
交通
JR羽越本線酒田駅からるんるんバス酒田駅大学線出羽遊心館・美術館行きで25分、土門拳記念館下車、徒歩3分
料金
入館料=大人700円、高校生350円、中学生以下無料、特別展は別料金の場合あり/(20名以上の団体は大人550円、高校生350円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳を持参で本人と介護者1名半額)

みなと市場

魚介みやげはここで!
「市民の台所」をコンセプトに、日本海に揚がる新鮮な魚介や乾物などの海産物を豊富に扱う。特産品や日本酒なども充実している。

みなと市場
みなと市場

酒田市みなと市場

住所
山形県酒田市船場町2丁目5-56
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで4分、山銀前下車、徒歩5分
料金
店舗により異なる

みなと市場 小松鮪専門店

丼からネタが飛び出しそう!
新鮮で上質なまぐろを使った料理が堪能できる。まぐろ好きにおすすめの食堂。さまざまなまぐろの部位を使った丼や定食、ワンコインで味わえるメニューなどがそろう。

 

みなと市場 小松鮪専門店

山鉾丼2000円。まぐろと旬魚を山のようにトッピングした人気丼。数人でシェアして味わうのもおすすめ

みなと市場 小松鮪専門店

住所
山形県酒田市船場町2丁目5-56
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで4分、山銀前下車、徒歩6分
料金
中トロ丼=850円/刺身3種盛丼A=850円/山鉾丼=1850円/

光の湊

庄内旅の新たな観光拠点
JR酒田駅前に建つ複合施設で、月のホテルやフランス風郷土料理ル・ポットフー、観光案内所などを併設。トラベルセンターを設けたバスターミナルもあり、庄内をめぐる旅の拠点となる。

光の湊

2022年8月グランドオープン予定

光の湊

住所
山形県酒田市幸町1丁目10-20
交通
JR羽越本線酒田駅からすぐ
料金
店舗により異なる
1 2 3

南東北の新着記事

宮城の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は宮城県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

山形の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は山形県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり

赤湯温泉とラーメンの名店で知られる山形県南陽市で、近年パワースポットとして人気を集めているスポットがあります。 それが「熊野大社」。 軒下に彫られたウサギの彫刻を3羽見つけると縁結びのご利益が...

宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!

今回は宮城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!

今回は山形の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!

今回は福島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選

ちょっとした会合や家族会、会社の食事会など、あらゆる場面で使い勝手がいい中華料理。 仙台には古くから地元民に愛されるお店に本場の点心料理が味わえる話題のお店と、さまざまなシーンで使える中華料理店...

いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう

無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします...

仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒

仙台の夜の1軒目2軒目。いつもとちょっと違うコースでいかがですか?仙台の繁華街でおすすめのバー10軒のご案内です。 大人気のスペインバル、正統派バー、スタイリッシュなバーにオイスターバー、ビヤバ...
もっと見る

仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。