トップ >  北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 網走・オホーツク > 紋別 > 

【紋別】人気おすすめスポットをチェック!

編集工房ビータス

更新日: 2021年7月3日

この記事をシェアしよう!

【紋別】人気おすすめスポットをチェック!

流氷観光で人気の街。紋別海洋公園内は「ガリヤゾーン」と呼ばれ、夏も楽しめる観光施設が豊富。

北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」

見て、触れて流氷を楽しく学べる
流氷とオホーツク海の不思議を学べる科学館。マイナス20度の厳寒体験室やたくさんのクリオネが大人気。

北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」
北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」

透明な氷に包まれたオホーツクの魚と、クリオネたち

北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」

住所
北海道紋別市元紋別11
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車すぐ
料金
入館料(全天周映像とのセット)=大人750円、高・大学生250円、中学生以下無料/(障がい者手帳持参で入館料無料、65歳以上は証明書持参で無料、団体10名以上は割引あり)

海洋交流館(ガリンコステーション)

ガリンコ号オリジナルグッズやお菓子を販売
「流氷砕氷船ガリンコ号」の乗船場。紋別市内6店舗によるフードコートが新設、売店もある。

海洋交流館(ガリンコステーション)

海洋交流館(ガリンコステーション)

住所
北海道紋別市海洋公園1
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩20分
料金
ガリンコ号IIチョロQ=1080円/ガリンコ号IIストラップ=460円/流氷とガリンコ号=570円/流氷かちわり=325円/

氷海展望塔オホーツクタワー

世界初の氷海海中展望塔!
紋別沖の海に建つタワー。流氷の時季になると、海底フロアから流氷下の世界を見学できる。展示室では「流氷の妖精」と呼ばれるクリオネの展示も。

氷海展望塔オホーツクタワー

海上38.5m、海底7.5mに展望室を備えている展望台

氷海展望塔 オホーツクタワー

住所
北海道紋別市海洋公園1
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩20分

オホーツクとっかりセンター アザラシランド

アザラシをじっくり観察しよう
「とっかり」とはアザラシのこと。ここでは約20頭のアザラシを飼育。エサの時間には飼育員による解説付きで間近にアザラシを観察できる。

オホーツクとっかりセンター

住所
北海道紋別市海洋公園2
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩20分
料金
餌代協力費=大人200円、小人100円/

オホーツクラベンダー畑

オホーツク海を眺めながらラベンダーが見られると評判。オホーツク流氷公園内にある。

オホーツクラベンダー畑

見ごろは6月下旬~7月下旬。入園時間は9~17時

オホーツク流氷公園

住所
北海道紋別市元紋別101
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、道立流氷公園前下車すぐ
料金
入園料=無料/レンタサイクル(1時間)=100円/BBQ用の炭・網=要問合せ/

カニの爪

高さ12m、重さ7tという巨大なカニの爪のオブジェ。流氷科学センターの裏手に置かれている。カントリーサインにも描かれている紋別市の観光シンボル。

カニの爪

記念撮影をしてその大きさを体感しよう

カニの爪オブジェ

住所
北海道紋別市元紋別
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩3分
料金
情報なし

紋別漁師食堂

「本ずわい甲羅盛り」で有名な「マルマ松本商店」の直営店。紋別で揚がったズワイガニを使った海鮮丼を提供。

紋別漁師食堂

ズワイガニの身たっぷりの「ずわいがに丼」(1210円〜)

紋別漁師食堂(マルマ松本商店)

住所
北海道紋別市新生40-55
交通
旭川紋別自動車道丸瀬布ICから国道333号、道道305号、国道238号を紋別方面へ車で47km
料金
本ずわい甲羅盛り=1404円/
1 2

北海道の新着記事

北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!

今回は北海道の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう

札幌から車で約1時間、札幌と旭川のほぼ中間に位置する砂川市。 街の中心を走る国道12号沿いには全国規模の菓子ブランドから街のお菓子屋さん、カフェが点在し、「すながわスイートロード」と呼ばれています。...

函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!

テーブルについたら、まずは一杯。目の前には炉端で焼き上げる焼き物に、鮮度抜群の活物…… 函館の居酒屋へ駆け込みましょう!函館駅・五稜郭・湯の川温泉のエリアで順にご紹介します! 函館駅からすぐの...

札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒

北海道は札幌の夜。2軒目をお探しですか?ゆっくり飲みたい夜に、ぜひおすすめしたいバーのご案内です。 すすきのからは、創業半世紀を越える正統派BARやまざき。映画のロケ地にもなったBAR 一慶は、...

函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!

北海道でも有数の観光都市・函館がある渡島(おしま)半島は、南部でさらにふたつの半島に分かれます。 南西部が松前半島、南東部が亀田半島です。 亀田半島は恵山岬を頂点に突出した部分にあたり、南は津...

札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト

札幌でおすすめの日帰り温泉をご案内しましょう! 源泉100%掛け流しの美人の湯として知られるモール温泉の森林公園温泉きよらは、もう行きましたか?異空間の癒しを体感できる洞窟風呂を味わえるのは、苗...

2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!

全国津々浦々から、ふるさとの味が届く『京王百貨店 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会』。300種類以上が集結する駅弁の中から、昨今の物価高騰に負けない1個千円前後の美味しい駅弁をご紹介。現地直送の「輸...

知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ

世界でも類を見ない生態系をもつ半島として世界遺産に登録されている知床。 こちらの記事では、絶景や自然の中で動物と出会う旅をテーマに、もっと楽しむコツをご紹介します。 国内最後の秘境とされる知床...

【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒

すすきので居酒屋、さあ、どこへ行きましょうか。 ぴちぴちの海鮮に日本酒や道産ワイン。ジンギスカンとビール。アイスと洋酒も!数々あるすすきのの選択肢から、おすすめをぎゅっと8軒に絞りました。 どの店...

釧路ラーメンを食べて温まろう!醤油ベースのあっさりスープ、人気の5軒!

魚介がとびきり美味しい釧路ですが、釧路ラーメンもぜひおすすめしたいご当地グルメです。 釧路ラーメンは醤油べースのあっさりな醤油味のスープを基本としています。釧路ラーメンの代表格といわれる店のひと...
もっと見る

北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。