トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城 > 四条・三条河原町 > 

京都 秋限定のおすすめパフェコレクション

らくたび

更新日: 2021年9月22日

この記事をシェアしよう!

京都 秋限定のおすすめパフェコレクション

今回は京都で人気のパフェをご紹介。
京都のパフェは、抹茶をはじめ、栗やきなこなど和の素材を使ったパフェが充実しています。
老舗甘味処から気鋭のカフェまで、京都のパフェはどれも味・見た目ともにとっても華やか。
個性豊かなお店がいっぱいで、きっとお気に入りのパフェが見つかりますよ。
アイスやフルーツ、ゼリーなどが贅沢に盛り付けられたパフェは、欲張りさんにぴったりのスイーツの定番。
すべてが美しく盛り付けられたパフェはまさに芸術品!京都でアートなパフェを堪能しましょう。

京都×秋限定のおすすめパフェ 茶寮都路里 祇園本店

たっぷりの秋の美味とお茶の香りにうっとり

宇治茶の名門「祇園辻利」の甘味処。良質の抹茶を使ったパフェなどのスイーツや茶そばといった軽食が味わえる。

京都×秋限定のおすすめパフェ 茶寮都路里 祇園本店

おいもさんパフェ 1221円
自家製の芋の甘露煮とたっぷりのおいものクリームに白玉や小豆、玄米茶のアイスをふんだんに使用

販売期間 秋冬
※メニュー変更の可能性あり。詳細は店舗まで

茶寮都路里 祇園本店

住所
京都府京都市東山区祇園町南側573-3祇園辻利本店 2~3階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
特選都路里パフェ=1441円/ほうじ茶パフェ=1144円/抹茶カステラパフェ=1210円/抹茶十徳=1177円/

京都×秋限定のおすすめパフェ 永楽屋 喫茶室

さつま芋に和栗豊かな恵みが満載
佃煮と和菓子で知られる老舗で、2階の喫茶室では甘味や和菓子が食べられる。季節ごとの限定メニューも好評。

和の芋栗パフェ 980円
特製の栗アイスや渋皮栗、さつま芋あんなど旬の味覚がたっぷり。さつま芋チップスが食感にアクセントを添える

販売期間 9月1日~12月31日

定番はコレ!
楽・抹茶パフェ1080円

永楽屋 喫茶室

住所
京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町永楽屋本店 2階
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
一と口椎茸=810円(100g)~/柚子こごり=1102円(12個)/茸くらべ=540円(100g)/

京都×秋限定のおすすめパフェ ぎをん 小森

マロンと抹茶が織りなす上品なハーモニー

祇園白川のほとりに建つ町家カフェ。丹波大納言をじっくり炊いたあんこや吉野葛のわらびもちなど、こだわりの素材を使った甘味がそろう。

京都×秋限定のおすすめパフェ ぎをん 小森

マロンパフェ 1700円
マロンペーストの濃厚な風味と抹茶アイスの相性が抜群。栗やバニラアイスも入り、甘さとほろ苦さが絶妙

販売期間 10月上旬~11月下旬

ぎをん 小森

住所
京都府京都市東山区祇園新橋元吉町61
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
抹茶ババロアパフェ=1500円/わらび餅パフェ=1630円/わらびもちぜんざい=1100円/抹茶わらび餅=1250円/白玉あんみつ=1100円/

京都×秋限定のおすすめパフェ 無碍山房 Salon de Muge

グラスからこぼれそうなみずみずしい果実

三ツ星料亭「菊乃井」の姉妹店としてオープンしたサロン。板前が作るスイーツは和食の技を生かした繊細な味が魅力。

京都×秋限定のおすすめパフェ 無碍山房 Salon de Muge

秋のパフェ 1300円
柿、イチジクなど旬のフルーツが盛りだくさん。キンモクセイの香りがするお酒のゼリー入り※パフェの中身は変更になる場合あり

販売期間 9月中旬~11月中旬予定

京都×秋限定のおすすめパフェ 無碍山房 Salon de Muge

定番はコレ!
無碍山房 濃い抹茶パフェ 1300円

無碍山房 Salon de Muge

住所
京都府京都市東山区下河原町通高台寺北門前鷲尾町524
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩5分
料金
時雨弁当=5000円/

京都×秋限定のおすすめパフェ 吉祥菓寮 祇園本店

あでやかな紫のパフェにときめきが止まらない!
白川のほとりにあるきな粉スイーツ専門店で、和洋菓子の販売も行う。香ばしいきな粉のロールケーキが定番。

京都×秋限定のおすすめパフェ 吉祥菓寮 祇園本店

秋薫るお芋と林檎パフェ 1430円
マスカルポーネやアールグレイなど、洋の素材と旬の味覚が見事にマッチ。多彩な食感も楽しい

販売期間 9月上旬~11月末

吉祥菓寮 祇園本店

住所
京都府京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306
交通
地下鉄東山駅から徒歩5分
料金
焦がしきな粉パフェ=1080円/本わらび餅=810円/スペシャリティコーヒー=486円~/京美人茶漬け=1134円~/

京都×秋限定のおすすめパフェ 辻利兵衛本店

茶問屋の老舗がつくる香り高いパフェ

築100年の製茶場を改装したカフェ。スリムなグラスに盛られたパフェはさまざまなお茶の風味を楽しめる。

秋限定焙じ茶パフェ 1728円
赤茶から抽出した茶酢ジュレ、焙じ茶チョコで栗を包んだマロントリュフなど茶問屋ならではのトッピング

販売期間 10月上旬~11月下旬

京都×秋限定のおすすめパフェ 辻利兵衛本店

定番はコレ!
宇治抹茶パフェ(宇治誉れ)1728円

辻利兵衛本店

住所
京都府宇治市宇治若森41
交通
JR奈良線宇治駅から徒歩5分
料金
宇治抹茶パフェ(宇治誉れ)=1728円/

京都×秋限定のおすすめパフェ 金の百合亭

祇園の景色を映す抹茶味のモンブラン

クラシックが流れる隠れ家的カフェで、生パスタなどのフード類も充実。窓際の席からは八坂神社の楼門を望める。

京都×秋限定のおすすめパフェ 金の百合亭

彩秋 1230円
トップの抹茶風味のモンブランにきんとんと金箔をふりかけ、紅葉が色づく山並みを再現、毎日限定個数を販売

販売期間 10月中旬~12月初旬

金の百合亭

住所
京都府京都市東山区祇園町北側292-22階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
季節の抹茶パフェ=980円/手打ちパスタ=1080円~/エスプレッソ=400円/自家製チキンカレー=1080円/コーヒー=550円/自家製ケーキ=600円~/フルーツクリームあんみつ=750円/抹茶ゼリー=700円/

京都の新着記事

【京都のうなぎ】きんし丼の「京極かねよ」、うぞふすいの「わらじや」など、わざわざ行きたいうなぎの人気店5選

日本の歴史が色濃く残り、世界中の人々から注目される古都・京都。そんな京都には日本の美味しいグルメも集結しています。 今回は数ある人気グルメの中から、美味しいうえに栄養たっぷりの「うなぎ」にクローズア...

【関西編】ジャニーズWESTの聖地10選!関ジュ時代からデビュー後の軌跡をたどるスポット巡り

デビュー前から関ジャニ∞や大阪の人気芸人の方々と共演し、たくさんのロケを経験してきたジャニーズWEST。 雑誌やカレンダー撮影で訪れた場所も多く、関西にある聖地は数えきれないほど! 今回の記事...

京都の天ぷら名店6軒ご案内!料亭旅館で・祇園で・国内外から評判の店で。奉納油で揚げる天ぷらはもう食べた⁈

京都でいただく天ぷら。味はもちろん、お店のしつらえも期待したいところです。素材についても、活きの良い魚介や旬の野菜のほかに、湯葉などを天ぷらで食べられるのも楽しみです。 しつらえを堪能したいなら...

【京都のうどん】「創業200年の名店」「出汁が効いたカレーうどん」「九条ネギたっぷりのうどん」など!京都でうどんを食べるならここ!おすすめ12軒

京都でいただきたいおうどん。老舗ぞろいのうどん店から、おすすめ12軒のご紹介です。 まずは北野天満宮の門前に佇む、創業200年の老舗のたわらやうどん。名物の1cm角もある極太のうどんは、ぜひ味わ...

【京都・日帰り温泉】京都で通いたい日帰り温泉10選!古風な名物温泉からおすすめのスーパー銭湯まで

古都・京都を代表する日帰り温泉といえば、ノスタルジックな銭湯、北区にある船岡温泉です。観光地にもなっている船岡温泉には、ゲストハウスも併設されています。 そのほかにも、京都らしい日帰り温泉をいくつか...

嵐山へ向かう嵐電の途中下車で京都観光!車折神社などの駅近人気スポットを巡ってみよう

嵐電とは、京福電鉄の北野線と嵐山線の通称です。 路線図を見てもわかるように、沿線には龍安寺や仁和寺などの世界遺産のほか、等持院や広隆寺といった社寺、太秦映画村などの有名な観光地が数多くあり、京都観光...

【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内

古都・京都。京都には、ぜひ訪れていただきたい、おすすめのそば屋さんがたくさんあります。 四条の南座の隣にあるのは、京都の名物料理のひとつ、にしんそばの元祖の店、松葉。舞妓さんもひいきにする店おか...

京都のラーメン18店舗をご案内!京都のラーメン激戦区・一条寺駅周辺から老舗のあの有名店、町家のラーメン店まで

京都はラーメン激戦区。絶品ラーメン店が数多く競合する京都の街中から、エリア別でご紹介します。まずは京都駅。新幹線までの待ち時間にラーメン屋さんへ…と思っても、美味しい店には行列が付きもの。時間に(充分...

京都の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!

日本を代表する観光地・京都エリアで、子連れランチが楽しめるスポットをご紹介! 海外からも注目度が高く、さまざまなレジャースポットや歴史的遺産が集中している京都は、グルメの宝庫! とはいえママか...

【横浜】おすすめのアフタヌーンティー 2023年はアフタヌーンティーを楽しもう!

スイーツ好きならぜひ足を運びたい、アフタヌーンティー。 見た目が華やかで優雅なアフタヌーンティーを横浜で楽しみましょう。 その季節ならではの食材が使用されたアフタヌーンティーのスイーツは、見た...
もっと見る
筆者
らくたび

京都の旅行企画や京都日帰り旅行の実施・ご案内、京都の歴史や文化に関する講演、京都本の企画・制作・執筆に日々いそしむ京都の会社。
築90年ほどの国指定:登録有形文化財の京町家から、千年の都・京都のさまざまな魅力を発信しています。
京都現地ガイド歴30年、ご案内人数累計15万人!の代表を筆頭に、濃いぃメンバーが揃います。お寺や神社の歴史、ご利益ネタ、季節ごとの見どころネタならお任せあれ。