トップ >  東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 郡上・長良川 > 郡上八幡 > 

郡上八幡で人気の体験スポット 食品サンプル創作館 さんぷる工房

職人の技を見学&体験
食品サンプルの技術やその魅力を体感できる観光施設。食品サンプルを使ったキーホルダーやマグネットなどのみやげのほか、本格的な業務用サンプルも販売する。

1.ネタを選ぶ

エビやナス、カボチャなど好きなネタを3つセレクト

1.ネタを選ぶ

2.衣をつくり、具材をのせる

溶けたロウをぬるま湯に落として、天ぷらの衣を作る。広がったロウの中心に具材をのせよう

2.衣をつくり、具材をのせる

3.ロウで糊付けし、衣で包む

溶けたロウをかけて糊がわりにして、手でそっと衣を包み込んだらできあがり。衣のリアル感を再現できたら冷やして完成

3.ロウで糊付けし、衣で包む

完成!

ネタを少し見せるとよりリアルな仕上がりに

完成!
完成!
完成!

おいしそうなみやげも!

おいしそうなみやげも!

たこやきマグネット540円

おいしそうなみやげも!

ビールのストラップ540円

食品サンプル創作館さんぷる工房

住所
岐阜県郡上市八幡町橋本町956
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで7分、新町下車すぐ
料金
入館料=無料/食品サンプル作り体験(要予約)=天ぷら3種1320円、スイーツタルト990円、カップアイス990円/たこやきマグネット=550円/みかんマグネット=660円/

郡上八幡で人気のグルメスポット 泉坂

地元食材を使った鉄板料理
上質な飛騨牛や奥美濃古地鶏の鉄板焼きが手ごろな価格で楽しめる鉄板料理店。さらに朴葉みそ焼きや地元産のねぎを使った郡上焼きなど、奥美濃名物も人気を集める。

郡上八幡で人気のグルメスポット 泉坂

飛騨牛ステーキ(130g3450円~)。単品は+430円で定食にできる

泉坂

住所
岐阜県郡上市八幡町下殿町177
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで10分、城下町プラザ下車すぐ
料金
飛騨牛ステーキ=3450円~(130g)/定食=単品+430円/

郡上八幡で人気のグルメスポット 手づくりキッチンマルミツ

岐阜県のブランド地鶏を使った奥美濃カレー
郡上の地味噌を隠し味に、奥美濃古地鶏や野菜、米など奥美濃の素材を使った奥美濃カレーが味わえる店。メニューは定食や麺類、ピザなどもそろう。

郡上八幡で人気のグルメスポット 手づくりキッチンマルミツ

奥美濃古地鶏親子カレー(1200円)にはサラダがセットに付く

手づくりキッチンマルミツ

住所
岐阜県郡上市八幡町小野2丁目70
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで25分、小野2丁目下車、徒歩5分
料金
奥美濃古地鶏親子カレー=1200円/焼きカレー=950円/手づくりハンバーグ=800円~/

郡上八幡で人気のグルメスポット おしどり

和風テイストの郡上冷麺が人気の和食店
夫婦で営む和食店。郡上の名水を使った塩味のスープ、玉ねぎのスライス、ゴマのトッピングが条件の「郡上冷麺」が夏期限定で味わえる。注文後に炊き上げる釜飯も評判。

郡上八幡で人気のグルメスポット おしどり

塩スープに少量の醤油を加え味わい深く仕上げた郡上冷麺ラーメン(780円)

おしどり

住所
岐阜県郡上市八幡町新町934
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで7分、新町下車すぐ
料金
鮎釜飯=1200円/郡上冷麺ラーメン=780円/うなぎ丼=1900円/釜めし定食=1400円/うなぎ釜めし=1200円/

郡上八幡で人気のグルメスポット 珈琲館チロル

名水でいれる自家焙煎コーヒー
店内で焙煎した豆を使ったコーヒーは、雑味が少なく後味がすっきり。調度品がディスプレイされたアンティーク調の店内でくつろぎの時間を過ごしたい。

郡上八幡で人気のグルメスポット 珈琲館チロル
郡上八幡で人気のグルメスポット 珈琲館チロル

中煎りのかわさきブレンド(420円)と自家製コーヒーゼリーが入ったモカペア(600円)

珈琲館チロル

住所
岐阜県郡上市八幡町新町965
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで7分、新町下車すぐ
料金
郡上冷製パスタ=800円/飛騨牛のカレー=900円/飛騨牛のオムカレー=1050円/かわさきブレンド=420円/モカペア=600円/

郡上八幡で人気のグルメスポット 流響の里

みやげや地元食材で作った総菜が購入でき、レストランやジオラマ水族館、食品サンプル作り工房がある。

郡上八幡で人気のグルメスポット 流響の里

流響の里

住所
岐阜県郡上市八幡町殿町166
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで10分、城下町プラザ下車すぐ
料金
流響ごちそうランチ(平日限定)=1100円/飛騨牛ステーキ定食=3500円/飛騨牛厚切りローストビーフ丼定食=2500円/飛騨牛しぐれ煮と自然薯とろろ丼定食=1320円/

郡上八幡で人気のグルメスポット 大黒屋

地元で古くから親しまれる調味料を造る店。昔ながらの製法で国産大豆を熟成させた「郡上地みそ」は、少量でも豊かな風味を味わえる。

郡上八幡で人気のグルメスポット 大黒屋

サンボシソース 500㎖ 480円
10種類以上の原材料のうまみが詰まった甘みが特徴。セロリと香辛料がアクセント

郡上八幡で人気のグルメスポット 大黒屋

たまりおかき、ソースおかき 各450円
地元ではなじみのある生引きたまり味と、こだわりのサンボシソース味の2種類

郡上八幡で人気のグルメスポット 大黒屋

郡上地みそ 500g 480円~(量り売り)
ここでしか買えない無添加の味噌。写真の桶入りは3kg3100円~

大黒屋

住所
岐阜県郡上市八幡町本町837
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで10分、城下町プラザ下車、徒歩5分
料金
サンボシソース=460円(500ml)/郡上地みそ=480円~(500g)、3015円~(3kg桶入り)/おかき(たまり、ソース、地みそ、地みそ八味とうがらし)=各450円/
1 2

岐阜・飛騨の新着記事

岐阜の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は岐阜県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

岐阜の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岐阜の観光地TOP10!

今回は岐阜の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

岐阜県下呂市の飛騨金山で筋骨めぐりをしよう!路地裏探検と、両面宿儺のいる鎮守山へ

岐阜県飛騨地方の最南端に位置する下呂市金山町、通称「飛騨金山」。 かつて飛騨街道沿いの宿場町として賑わった面影を色濃く残す表の通りから裏の通りに一歩足を踏み入れると、細い路地が複雑に入り組む昔懐かし...

岐阜のモーニングスポット21選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は岐阜で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

【関ケ原】武将たちの息遣いを感じる天下分け目の合戦の地!歴史ファンに人気のスポットが充実

歴史ブームの追い風に乗って、じわじわと人気を集めているのが岐阜県関ケ原町。 言わずと知れた、あの徳川家康の天下統一を決定づけた「関ケ原の戦い」の舞台となった町です。 決戦地をはじめ、東軍と西軍...

【東海】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい東海エリアのおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽...

東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!

東海のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

【岐阜】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい岐阜のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きちゃ...

トンネル探究家花田欣也「トンネルツーリズム」のススメ・第3回~爽快!トンネルを走る!!乗る!?

各地の鉄道トンネルは山岳を貫くものが多いため、必然的にその周辺には豊かな自然が展開する。 明治以降、国鉄の鉄道トンネルにおいて特に顕著で、峡谷の渓流や、そびえ立つ山々、崖沿いから見られる大海原など、...

【岐阜】両面宿儺に会いに日龍峯寺へ!『呪術廻戦』をより楽しむ旅へ行こう

今回は『呪術廻戦』の最強キャラクター「両面宿儺(りょうめんすくな)」のモチーフとされる、貴重な両面宿儺像を見られる特別プランのご紹介です! 2021年12月24日に封切られる『劇場版 呪術廻戦 ...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。