壱岐の観光モデルプラン ドライブ一周コースや島への行き方をご紹介!
長崎県の北部、九州本土からおよそ26㎞沖に浮かぶ壱岐は、景勝地に富み、大陸との歴史を物語る歴史遺産が多く残っています。 海水浴やマリンスポーツはもちろん、名物のうに丼など魅力も満載。 こちらの記事...
対馬藩主宗家二十代義成が、父義智の冥福を祈って創設した菩提寺で、国の史跡。本堂は明治12(1879)年の寺院縮小で建て直されたもの。本堂の寺宝、朝鮮国王から供献された三具足、歴代徳川将軍の位牌などがある。
厳原の代表的な観光地
宗家の霊屋は石灯籠が並ぶ132段の百雁木を上った頂上にある
対馬北端の国境にもっとも近い展望所。気候条件に恵まれれば、釜山市の建物の輪郭まで見ることができる。周辺は国の天然記念物ヒトツバタゴの自生地。開花は例年4月下旬から5月上旬。
韓国風建築の展望台
対馬のなかでも韓国がもっとも間近に見える
島の南端にある岬で、岩礁が点々と続く先には、真っ白な旧灯台が建つ。周辺に断崖絶壁を見下ろす展望所、遊歩道がある。
荒々しい東シナ海を望む
美しい自然を生かした公園。河原が一枚岩の花崗岩でできた瀬川周辺では、森林浴や水遊びが楽しめる。夏休みには家族連れでにぎわう。
清流瀬川沿いにあり、野外キャンプにはうってつけの環境
対馬の空の玄関口となる対馬空港。ターミナルビル2階の売店では、対馬紅茶や銘菓「かすまき」をはじめ、さまざまな対馬の特産品を扱っている。
小まき 5個入り 800円
対馬伝統の銘菓「かすまき」の長さを約3分の1にカットして食べやすくしたもの
紅ふうき 8パック入り 486円
一般的な紅茶よりも苦みや渋みが少なく、日本の軟水にマッチする対馬紅茶
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
鹿児島のカフェへ!鹿児島中央駅・天文館・城山・仙厳園で、おしゃれで落ちつくカフェ14店
沖縄の大宜味村を観光!シークヮーサー&ランチ&道の駅を徹底紹介♪
【福岡・日帰り温泉】福岡で評判の日帰り温泉4選!充実の大型温泉にあの名湯も!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
【福岡市・神社】「開運」「縁結び」「学業成就」などご利益授かり&都会の癒しタイムにも♪ 福岡市でおすすめの神社9選!
【福岡 天神・居酒屋】天神で行きたい人気屋台&博多名物が出てくる居酒屋12軒!
世界遺産の島・徳之島の王道観光プラン! 絶景&ランチを満喫するモデルコースをご紹介
話題のフルーツバス停から干陸地のフラワーゾーンまで。長崎県諫早市の絶景スポットへ行こう!
黒島観光でウミガメと出会う旅 石垣島から船で30分のハートアイランドへ!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。