【東京観光】1泊2日おすすめ旅行プラン! 定番もトレンドもバッチリ!
東京を120%楽しめること間違いなしの1泊2日の旅行プランをご紹介します。はずせない王道スポットだけでなく、話題の最旬ネタもしっかりとチェック!遊び足りなければ、オプションコースも参考にしてみてくださ...
トップ > 関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 東京駅・銀座・日本橋 > 東京駅・丸の内・皇居 >
更新日: 2022年10月3日
パン屋さんの前を通ると、焼きたての美味しいパンの匂いがふわりと香る。買う予定がなくても、匂いにつられてパン屋さんに入り、あれもこれもと買ってしまうことってありますよね。
東京駅の構内や周辺には、人気の美味しいパン屋さんがたくさんあります。近隣の人はもちろん、次に東京へ行ったらあのパン屋さんに行ってみたいな、あのパンを食べてみたいなと思っている人も多いのではないでしょうか。
今回は東京駅の構内や、東京駅周辺の美味しいパン屋さんをご紹介。仕事の行き帰りや、新幹線に乗る前、観光など、ぜひおすすめの美味しいパン屋さんに寄ってみてくださいね。
最初にご紹介する美味しいパン屋さんは、東京駅構内にある「アンデルセン エキュート東京店」。新幹線南のりかえ口の正面から、まっすぐ進んだ「エキュート東京」のサウスコートにあります。
広島発祥のパン屋さんで、地元で人気のパンが東京駅でも楽しめちゃいます。朝7時オープンなので通勤前にも早い時間の新幹線に乗る前にも、美味しいパンが買えるのはとてもありがたいですよね。早朝から焼きたてのパンの香りが漂い、通る人はほっこり、パン屋さんの近くを通るだけで思わずお腹が鳴ってしまいそう。
こちらのお店のおすすめはエキュート東京店限定の煉瓦クロッカン。東京駅の煉瓦に見立てて作られた、サクサクとした食感が魅力のパンです。
アーモンドとチョコマカダの2種類あり、カットしたデニッシュ生地の上にシュガーパウダーをかけて、こんがりとキャラメリゼ。アーモンドの方は、ナッツとデニッシュ生地の2つの食感が楽しめ、甘さと香ばしさがたまりません!
チョコマカダの方は、チョコとマカダミアナッツの組み合わせが好相性。、カリッとしたマカダミアナッツの食感が楽しめますよ。
そしてアンデルセン定番の「サラダミックスサンド」。食パンやブラウン食パンに、ハム、たまごサラダ、キャロットサラダ、ポテトサラダ、きゅうりなどの具材をはさんだ彩りのよいサンドイッチです。朝食やランチのお供にしてくださいね。
TOKIAの1Fにある、バゲットが美味しいと有名なパン屋さん「VIRON丸の内」。バゲットや伝統的なフランス菓子が並ぶブーランジェリ・パティスリーです。
全てのパンにフランス、VIRON社の小麦粉が使用されているため、本場フランスの独特でありながら風味のある格別に美味しいパンを味わうことができます。
パン屋さんとブラッスリーが併設されており、丸の内にいながらまるでパリにいるような雰囲気!フランスの日常的な料理と一緒に、美味しいワインが楽しめますよ。
1番人気は、小麦の香り高い濃厚な味わいのバゲット!1日に500本も売れる大人気の美味しいパンです。外はカリっと固めの焼き上がりで、中はしっとりもっちり。
焼きたてが特に美味しいのでぜひ味わってください。バゲットの概念がきっと変わるはずですよ。
バゲットを使用したサンドイッチも美味しいと人気で、たくさん種類があります。
分厚いモッツアレラチーズやトマト、バジル挟んだサンドイッチや、シンプルにパテだけを挟んだサンドイッチは、素材の味が引き立つと評判。どのパンも美味しそうなので、ショーケースの前でにらめっこしてしまいそうですね。
同じくTOKIAの地下1Fにあるパン屋さんが「みんなのぱんや」。名前の通りどこか懐かしく、暖かさが感じられるパン屋さんです。国産小麦と北米小麦を使用した、昔懐かしさを感じる美味しいパンが老若男女問わず人気!
2021年3月に、おかずクラブのオカリナさんが「美味しいクリームパン」があるとこちらのパン屋さんをTVで紹介し、話題になりました。
あんぱん、くりーむぱん、カレーパン、コロッケぱんなど、誰もが食べていた懐かしい日本のパンが、昔ながらのこだわりの製法で作られています。ラップに包まれ並んでいるその姿に、学食のパンを思い出す人も多いのではないでしょうか。
心と体にやさしい、手作りの美味しさが並ぶパン屋さん。おしゃれなパン屋さんが多い東京駅周辺ではレアな存在と言えますね。
とくに美味しいと人気があるパンは、くりーむぱんやコロッケぱん。くりーむパンは牛乳をたっぷり使用したクリームを使っているそう。ソースが染みたコロッケぱんはそのまま食べても美味しい!
一度食べたらその懐かしい味を何度も求めてしまう魅力のあるパン屋さん。ぜひ牛乳と一緒に美味しいパンを味わいましょう。
続いてご紹介するお店は、景観のおしゃれな丸の内ブリックスクエア1Fにある「エシレ・メゾン デュ ブール 丸の内」。2009年9月にオープンした世界初のエシレ バター専門店です。 クロワッサンや数量限定のバターケーキなどを求めて行列ができている美味しいお店なので、ご存知の方も多いでしょう。
エシレ バター100%のお菓子やヴィエノワズリー(菓子パン)などを求めて、全国からファンがこちらのお店を訪れます。そのあまりの美味しさに、午後の早い時間には売り切れてしまう商品も。
店内に漂う濃厚なエシレ バターの美味しそうな匂いにノックアウト!いつ訪れてもうっとりしてしまいます。
人気はもちろんクロワッサン。「クロワッサン・エシレ 50%ブール」はなんと原材料の50%にエシレ バターを使用した、じゅわっとバターの滴る究極に美味しいクロワッサンです。芯に有塩/ 食塩不使用バターが包まれているので、バター好きにはたまりません。
そして今こちらのお店で1番おすすめしたいのが、2021年6月より販売されている「ケーク・オ・ブール・エシレ」。エシレ バター・卵・砂糖・小麦粉の4つの材料のみで作るキャトルキャール(フランス流のパウンドケーキ)です。
外はサクサク、中はみっちりとした濃密なバター生地がとっても美味しい!芳醇なエシレ バターを堪能できる焼き菓子ですよ。手土産やプチギフトにも喜ばれますね。
丸の内ブリックスクエアよりもう1店舗おすすめしたいパン屋さんが、「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店」。赤を基調とした店内が外からも見えて美しいパン屋さんです。
ここのパン屋さんは、美味しいパンだけでなくおしゃれなケーキやガレットも有名。
パン屋さん店内には静かな音楽が流れていて、落ち着いた大人の雰囲気でこれぞ丸の内と、観光で来た人はきっと感激しますよ。
カフェスペースがあるので、パンやケーキの他に作りたてのガレットやパスタなど美味しい食事メニューもいただくことができます。
こちらのパン屋さんのベストセラーはクロワッサン!発酵バターを使用し、外側はサクサクしているのに、中はしっとりとした食感です。
発酵バターの味わいを出すために、16層に織り込んだ生地で焼き上げていることから、ひと口目からバターの芳醇な香り・味わいを感じられるこちらのパン。自宅でいただくときはリベイクするとより一層美味しさが増すのでおすすめですよ。
こちらはハム、カマンベールチーズをもちっとした旨味のあるバゲットで挟んだシンプルなサンドイッチ。フランス ノルマンディー産カマンベールチーズのクリーミーでコクのある味わいに、ピリリとした粗挽き黒コショウの力強い香りが合わさり旨味を引き立てています。ファンも多い美味しいパンなので、ぜひいただいてみてください!
続いてご紹介する美味しいパン屋さんは、東京駅構内地下1階(改札内)にあるグランスタ東京から。いつでも揚げたてを楽しめる「Zopf(ツオップ)カレーパン専門店」です。
千葉県松戸市の閑静な住宅街にあり「パン好きの聖地」として有名な「Zopf」が、グランスタ東京店ではオリジナルのカレーパン専門店として出店。日夜行列が絶えず多くの人を虜にしています。もし並んでいなければラッキーですよ!
Zopfオリジナルカレーパン:324円(税込)※2022年1月5日より、334円(税込)
美味しさのポイントは「ガリッ」「モチッ」「スパイシー」!
パン粉のガリッとした強めの食感と、モチッとした甘めの優しいパン生地が、このスパイシーなカレーの味わいを引き立てています。
ふんだんに使われた牛挽き肉に、きのこのほか玉ねぎやにんじんなどを煮込んだルウは、なんと十数種類のスパイスで仕上げているそう。
お土産にしても喜ばれますよ
揚げたては「アツアツ過ぎて持てない!」と嬉しい悲鳴も。食べる頃に程よくいただけるので、新幹線に乗り込む前に購入したいですね。もちろんお土産にしても喜ばれること間違いありません。
続いては同じくグランスタ東京から「ブランジェ浅野屋」。軽井沢に本店があり、首都圏にも多くの店舗がある大人気パン屋さんです。店内には、軽井沢で愛されるおしゃれな美味しいパンがたくさん並んでいます。
軽井沢レザン:205円/100g(税込)※2022年1月1日より、216円/100g(税込)
※g単価での販売
発売から30年以上もの歴史があり人気のロングセラーがこちら、軽井沢レザンです。ジューシーで甘い香りのラム酒漬レーズンがたっぷり。ふんわりと甘いぶどうパンをフランスパン生地でまるごと包み焼き上げています。
外はフランスパンのハード系の味わいに、中はソフトなぶどうパンのコンビネーションがたまりません。
グラム単価の販売なので、お好みの大きさで買うことができますよ。
やわらか牛肉の煮込みパイ:388円(税込)※2022年1月1日、商品名を浅野屋ミートパイより変更
※写真はイメージです
もう1つおすすめしたい美味しいパンが、やわらか牛肉の煮込みパイ。牛肉をたっぷりと包み込み、デミグラスソースのコクと旨味が広がるビーフシチューのようなミートパイです。外側のパイはサクサク、中はお肉とソースの旨味がとろけ出します!家で食べるときは少し温めてからいただきましょう。
【東京駅】待ち合わせにおすすめの場所15選!初めてでも安心なスポットを編集部がガイド!
東京の人気観光スポットランキング!みんなが調べた東京の観光地TOP10!
東京の美味しいどら焼き6選 気が利いた手みやげにもおすすめ!
東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒
銀座で寿司を食べるなら、職人の技が光る江戸前寿司にする? それとも見た目も華やかなロール寿司? 銀座の寿司おすすめ6選
東京で食べたいうどん!絶品シンプル!関西風煮込み!秘伝のカレーうどん!こだわりのうどん店6軒
中野ブロードウェイでサブカルの聖地探訪!行くべきスポットとグルメ情報も♪
豊洲で寿司を食べるなら! 職人技が光るおすすめの6店で旬のネタに舌鼓♪
なにわ男子の聖地11選!なにふぁむ必見のロケ地&聖地をピックアップ!
東京都内の博物館おすすめ36選!定番から穴場博物館までご紹介
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!