【伊勢神宮内宮】お参りモデルコースをチェック!
日本人の大御祖神とされる天照大御神を祀る内宮は、古くから人々が憧れてきた特別な聖地。緑豊かな宮域を歩き、清らかな心で正宮へ。神様に日頃の感謝を伝えよう。...
2021年7月にグランドオープンした、三重県多気町にある日本最大級の観光リゾート施設「VISON(ヴィソン)」。伊勢方面からはスマートICで高速道路に直結しており、三重県内はもちろん関西や関東方面など遠方からも連日大勢の観光客がヴィソンに訪れ、大変なにぎわいを見せています。
そのヴィソンの人気の秘密として挙げられるのが、各ショップで販売するお土産の豊富なラインアップ!産直食材やスイーツ、素材にこだわった調味料から、ここでしか買えないグッズまで多種多彩のお土産が揃っています。ヴィソンの各エリアから、現地取材で見つけた10の施設・店舗のおすすめお土産をご紹介します!
三重大学とロート製薬が共同で薬草を研究した「本草学」をベースとするヴィソンの本草エリア。このエリアにある温浴施設が「本草湯(ほんぞうゆ)」です。
季節に合わせた様々な薬草湯に入浴できますが、自宅でも気軽に本草湯が楽しめるハーバルバスと、トルコで人気のオーデコロンがお土産としてよく売れているようです。
本草エリアのおすすめお土産はヴィソンで企画されたオリジナルのハーバルバス。古来より親しまれてきたヨモギのほか、香り豊かな温州ミカンの果皮やビワの葉、芍薬(しゃくやく)の花が成分となっています。
使い方は、浴槽の湯に1パック入れ、やさしく揉みしだくだけ。植物や自然の力で体を整える「本草」の考えに基づいた薬草湯を自宅で気軽に楽しむことができます。
価格:小(25g×2パック)1,000円、大(25g×5パック)2,000円
「アトリエ レブル」は、薬剤師が創業したトルコのブランド。「コロンヤ」とはオーデコロンのことで、手の衛生ケアとしても使われています。肌に優しいサトウキビ由来の植物性アルコールを80%配合。
良いものは国境を越えておすすめしようというヴィソンの姿勢が感じられるお土産です。香りはターキッシュローズ、レモンリーブズ、シトラスティー、サクラレイン、ペアー&ピオニー、ピュアホワイトの6種類。
価格:各2,420円
三重県周辺の新鮮な食材を提供する店舗が大集合するエリア、マルシェ ヴィソン。三重県でお肉といえば、そう!松阪牛です。
マルシェ ヴィソンでは多気町にある竹内牧場が松阪肉の専門店「若竹(わかたけ)」を出店。せっかくの松阪牛の産地なのですから、ちょっと奮発してとびきり美味しいお肉を買って帰りましょう!
家族の団らんや友人とのひとときでいただくなら、お土産はすき焼き用がおすすめ。中でも肩ロース・カタ・モモ・バラの部位なら、バランスよく松阪肉の旨味を堪能できるでしょう。
竹内牧場ではオリジナルの配合飼料のほか、脂の甘味と風味を引き出すために新鮮な米ぬかも牛に与えているとか。そして、飲み水は近くを流れる清流、櫛田川(くしだがわ)の伏流水を使用。美味しいお肉のために、とことんこだわって肥育しているのです!
価格:100g 1,380円
生まぐろ水揚げ高日本一を誇る和歌山県那智勝浦町の勝浦漁港。この町で明治30年に創業した「ヤマサ𦚰口水産」がマルシェ ヴィソンに出店したのが「𦚰口の鮪(わきぐちのまぐろ)」です。
まぐろの解体スペースを常設し、卸売、小売、飲食を一体化した世界初の体験型まぐろ専門店として、ヴィソンの観光客へまぐろの魅力を多角的に伝えています。
100本に数本の割合でしか獲れない「もちビンチョウまぐろ」。その名のとおり、包丁を入れるとモッチリした感触が伝わり、身が粘って包丁に吸い付くのだとか。
深海で鍛えられて身が引き締まり、天然ならではのモチモチの食感が絶品。1本の鮪でも天身(中骨に近い部分)は赤色が濃く、皮目(身の外側)は白っぽい色をしています。お土産で色の違う身を食べ比べてみるのもおすすめです。
価格:時価
伊勢志摩発祥のたい焼き専門店「たいやきわらしべ」が、マルシェ ヴィソンにオープンしました。
ここのたい焼きは形が真ん丸の「わのたいやき」。小倉あん味とカスタード味の2種類があります。
外はパリッ、中はモチッ。時間が経ってもふんわり柔らかいのが「わのたいやき」の特長。生地には三重県産小麦「あやひかり」を使い、あんこは北海道十勝産小豆をグラニュー糖だけで炊き上げています。しかもその日の気温や湿度に合わせて鉄板温度を調整するなど、毎日最高の味で提供できるよう追求しているのだとか。
お土産には小倉あん味がおすすめ。5枚セットでお得に購入できます。生地の模様が違うことにも要注目ですよ!
価格:小倉あん味 5枚セット 1,000円
昆布・だし・しょうゆ・みそなど、日本の伝統食材の工房や専門店が集まったエリア、和ヴィソン。「MIKURA Vinegary(ミクラ ビネガリー)」は木桶で作るお酢が人気のショップです。
三重県産玄米から造った黒酢や、同じく三重県産酒粕を用いた赤酢・白酢など本格的なお酢をお土産で販売しているほか、お酢を使ったテイクアウトのドリンク、ソフトクリーム、サラダ、スイーツなども楽しめます。
赤酢(酒粕酢)と黒酢(玄米酢)に果汁をブレンドしたオリジナルのお酢。果汁ごとに7種類あり、一部糖類無添加もラインアップされています。
それぞれ果実酢ではなく、酢に果汁と粗糖をブレンド。糖類無添加のものは酢と果汁のみで造られています。
白のキャップが粗糖入り、黒のキャップが糖類無添加のMIKURA &vinegar
料理の隠し味や、デザートにかけたり、サラダのドレッシングに使ったりと、工夫次第で用途は広がります。5~8倍に希釈にしてそのまま飲むのもOK。健康志向の方には最適なお土産ですね!
ラインアップ:
マイヤーレモン、ゆず、ジンジャー、ブルーベリー、青梅、甘夏、いちじく(マイヤーレモン、ゆず、ジンジャーは糖類無添加もあり)
価格:70ml 760円、180ml 1,620円
和食に欠かせない調味料といえば、みりん。みりん造りの本場、愛知県三河から老舗蔵元の角谷文治郎商店が和ヴィソンに出店したのが「美醂 VIRIN de ISE(ビリン ドゥ イセ)」です。
併設された醸造場では、三河の伝統製法を受け継ぎ、多気町産の米を使って、みりんを仕込んでいます。
多気町産のもち米、米こうじ、米焼酎で仕込んだヴィソン限定販売の本格みりん。伝統の「三州三河みりん」と同じ製法ですが、使う米が違うことから味にも変化が生まれたとか。
みりんはもともと甘口のお酒で、高級品として特に女性が好んで飲用していました。試飲ができるので、三河みりんとの甘みの違いを自分の舌で感じてみてください。
価格:300ml 704円、500ml 1,056円
同じ和ヴィソン内にあるMIKURA Vinegaryのお酢、伊勢醤油本舗のしょうゆ、そして三州三河みりんを使ったヴィソン限定販売のコラボお土産。みりんの旨味で、やさしい味わいの醤油ポン酢に仕上がっています。
価格:185ml 1,060円
明治4年創業の老舗、奥井海生堂は福井県敦賀市に本社がある昆布の専門店「奥井海生堂(おくいかいせいどう)」。
北海道の礼文島、利尻島で収穫された天然利尻昆布を、2年、3年と専用昆布蔵で寝かせて旨味を増す「蔵囲昆布®️(くらがこいこんぶ)」は、世界的有名シェフから高い評価を得ています。
伊勢VISON店にもこの昆布蔵が再現され、熟成させる様子を見学することができます。
昆布商品のバリエーションが豊かな奥井海生堂。伊勢VISON店ではとろろ昆布、おやつ昆布、かみかみ昆布などの人気商品を5点選んで、お好みの詰め合わせセットをお土産にすることができます。
価格:2,372円
わさび昆布は、甘辛く柔らかめに炊いた塩昆布にツーンとするわさびの風味が食欲をそそります。温かいごはんやお酒の肴にピッタリ!
佃煮昆布にはこのほか、ゆず昆布、しょうが昆布などの種類があります。お土産におすすめの箱詰めセットに付いてくる越前和紙の包装紙が人気なのだとか。
価格:各410円、3種昆布詰合せ 1,285円
おやつやお茶請けにおすすめなお土産はこちら。こんにゃく粉(マンナン粉)を使わない、昆布エキスの入った寒天ゼリーです。さわやかなりんご味で、プルンとした食感が特徴。冷やすとより一層美味しくいただけます。
価格:432円
明治4年の創業以来、水産加工品を長く取り扱ってきた築地魚河岸「尾粂(おくめ)」が東海地方に初出店。昔ながらの無添加や天日干しの製法にこだわり、旬の時期に獲れた魚を最適な加工方法で提供しています。
お土産には全国から厳選した無添加食材がおすすめ。その無添加食材や調味料を使用した和定食、ご当地サワーが店内やテラス席で楽しめます。
世界初のオーダーメイドのだしパック(特許出願済)は、24種類に上る素材の中から好きなものを自由に選び、店内の加工場で配合、粉砕、充填し、名前付きのラベルを添付するというもの。「世界に一つだけの○○家のだしパック」が簡単に作れるので、お土産におすすめですよ。
どんな旨味を引き出せるか、スタッフの皆さんと相談しながら素材の組み合わせを考えてみてくださいね。
価格:2パック4,000円~(内容により価格は変わります)
三重県多気町は2017年、スペイン・バスク地方のサンセバスチャン市と「美食を通じた友好の証」を締結。これを記念して名付けたエリア「サンセバスチャン通り」にスイーツ店「Egun on(エグノン)」はあります。
ガラス張りの店内で焼き上げるのは、バスク地方の名物「バスクチーズタルト」。一品一品、手作りにこだわった絶品チーズタルトです!
ひと口食べた瞬間にとろけ出すチーズの濃度と舌触り。他のチーズタルトとは一味も二味も違う美味しさです。フランス産のブルーチーズ「ロックフォール」を使用し、塩味と甘味のバランスが絶妙なチーズタルトに仕上がりました。
普段ブルーチーズが苦手な人からも「濃厚で美味しい!」との声が上がっているとか。ちょっと贅沢な気分を味わいたいなら、トリュフ入りがおすすめです!
価格:1個 400円、3個 1,100円、6個 2,100円
〈トリュフ入り〉
1個 650円、3個 1,900円、6個 3,750円
ホテルエリア「ホテルヴィソン」の1・2階に入るのが、アウトドアショップ「Orange(オレンジ)」。
定番商品からガレージブランドまでアウトドアギアがズラリと並びますが、お土産としてぜひおすすめしたいのは、調味料です!
Orangeの敏腕マネージャー、堀西さんが5年の歳月をかけて作り上げたスペシャルスパイス。自らの名を付けるほどの自信が伺えます。
和風テイストのスパイスの中に風味豊かなガーリックをブレンド。さらにフランス料理などでも使われるミルポアパウダーが、素材の旨味を存分に引き出します。肉はもちろん、魚や野菜にも合い、アウトドアだけでなく家庭での料理にも使いたくなる一品です!
価格:842円、辛口950円
産直市場など海の幸、山の幸を扱う店が集まる「マルシェ ヴィソン」
今回ヴィソンを取材した中から厳選し、10の施設・店舗のお土産に最適な商品を紹介しました。とはいえ、ヴィソンを訪れる人それぞれの目線で見れば、まだまだ魅力的なお土産はいっぱい。例えば産地直送の旬のお土産など、訪れたその日しか手に入らないお土産もあるでしょう。
東京ドーム24個分の敷地に、9つのエリア、約70余りの店舗や体験施設などが揃うヴィソン。日帰りでも、ホテルを利用しての泊まりがけでも、たっぷり時間を取ってお気に入りのヴィソンお土産を見つけてみてください!
編集/エディマート 取材・撮影/平野和宏
運営会社:ヴィソン多気株式会社
公式HPはこちら
見江島展望台から見えるハートの入り江が話題! 南伊勢町で幸せスポット探し&海鮮グルメ満喫の旅
【三重】犬と泊まれる人気宿9選!ペットと泊まれるおすすめをご紹介
King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!
三重の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
【三重・津のうなぎ】今日の気分はひつまぶし? それともうな重? 普段のランチからお祝いにも! 津市で人気のうなぎ店5選
三重の人気観光スポットランキング!みんなが調べた三重の観光地TOP10!
三重県玉城町で歴史散策!グルメやショッピングも満喫し伊勢志摩旅をさらに豊かに
【東海】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!
三重県多気町「VISON(ヴィソン)」日本最大級の観光リゾート施設がスマートICとともにオープン!
名古屋発信で、愛知岐阜三重の情報を中心に広く、深く取り扱います。