エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 宿などの外来入浴 > 東北 x 宿などの外来入浴

東北 x 宿などの外来入浴

東北のおすすめの宿などの外来入浴スポット

東北のおすすめの宿などの外来入浴ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ナトリウム塩化物泉の大浴場からは太平洋が一望できる「いわき新舞子ハイツ(日帰り入浴)」、千年も昔から万病に効くと評判の温泉「休暇村岩手網張温泉 「温泉館・薬師の湯」」、湯は源泉かけ流しで足湯もある。露天風呂は男女入れ替え制「大沼旅館(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:245 件
  • 記事:10 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

【蔵王温泉】人気おすすめ湯宿をチェック!

東北屈指の規模と歴史を誇る温泉地。泉質が似ていることから「東北の草津」とも呼ばれる。源泉は47か所か...

仙台夜の観光【文化横丁&壱弐参横丁】ハシゴ酒♪

昭和の面影残すノスタルジックな「文化横丁」「壱弐参横丁」は、老若男女に愛される仙台の名物。昔と変わら...

新潟【魚沼・奥只見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【福島】人気おすすめ日帰り温泉をチェック! 名湯ぞろい!

秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が福島にはたくさんあります。...

【山形県白鷹町・そば】古くからそば名人が多く集落だけに伝わっていた「隠れそば屋の里」のおすすめそば店4選

藩政時代から白鷹町には各集落に「そば屋」の屋号を持つ家があり、祝い事のときなどにそばを打ち振る舞った...

福島【三春滝桜】日本三大桜に会いに行こう!

日本三大桜のひとつで、町のシンボルとして愛されている三春滝桜。満開のシダレザクラが滝のように巨木を薄...

五所川原 おすすめの観光・グルメスポット 立佞武多で有名な街を歩く

津軽半島の玄関口で、伝統ある夏の風物詩、五所川原立佞武多が有名な五所川原。一年中、立佞武多が見学でき...

【仙台】カフェ&スイーツ♪ 街歩きの立ち寄りスポット!

仙台にはロケーションのよさやフォトジェニックな空間にこだわる、雰囲気のよいカフェがいっぱい。地元で人...

山形観光で人気のスポット おすすめのグルメ&お土産&イベント情報も!

山形タウンは、東に蔵王連峰、西に月山を望む、自然と都市が調和する街。県庁所在地でもあり、県内の名物グ...

仙台で美味しい海鮮を食べるならココ!宮城の獲れたて旬魚をたっぷり味えるおすすめの店をご紹介

三陸沖に面した塩竈や気仙沼などの好漁場を持つだけでなく、全国有数の米どころとしても有名な宮城県。東北...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 245 件

東北のおすすめの宿などの外来入浴スポット

いわき新舞子ハイツ(日帰り入浴)

ナトリウム塩化物泉の大浴場からは太平洋が一望できる

新舞子浜にある公共の宿で、ナトリウム塩化物泉の湧く大浴場から太平洋が見える。敷地内にはテニスコートやグラウンドなどの施設がある。

いわき新舞子ハイツ(日帰り入浴)

住所
福島県いわき市平下高久南谷地16-4
交通
JR常磐線いわき駅から新常磐交通江名経由小名浜方面行きバスで20分、ハイツ入口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1000円、小人500円/入浴料(15:00~)=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)、土曜・休前日は10:00~15:00(閉館16:00)
休業日
第2月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業(10:00~15:00))

休暇村岩手網張温泉 「温泉館・薬師の湯」

千年も昔から万病に効くと評判の温泉

網張温泉の日帰り入浴施設。男女それぞれ内湯と露天がある。近くには網張薬師社という温泉神社もある。

休暇村岩手網張温泉 「温泉館・薬師の湯」
休暇村岩手網張温泉 「温泉館・薬師の湯」

休暇村岩手網張温泉 「温泉館・薬師の湯」

住所
岩手県岩手郡雫石町長山小松倉14-3
交通
JR盛岡駅から岩手県交通網張温泉行きバスで1時間、温泉館前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小学生310円/ (回数券(10綴)5000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00(閉館)
休業日
無休

大沼旅館(日帰り入浴)

湯は源泉かけ流しで足湯もある。露天風呂は男女入れ替え制

江戸時代創業という遠刈田温泉屈指の老舗旅館。源泉かけ流しの湯が楽しめ、貸切風呂もある。露天風呂付の大浴場は時間による男女入れ替え制。

大沼旅館(日帰り入浴)

大沼旅館(日帰り入浴)

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町2
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人400円/貸切風呂=1000円/食事付入浴(2名~、要予約)=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館15:00)
休業日
不定休

湯坊いちらく TENDO SPA&BREWERY(日帰り入浴)

源泉かけ流しの露天風呂に、山形の旬の素材を味わえる料理が人気

開放的な大浴場と源泉かけ流しの露天風呂は、四季折々の自然が感じられ、とても趣がある。のんびりとくつろげる。

湯坊いちらく TENDO SPA&BREWERY(日帰り入浴)

住所
山形県天童市鎌田本町2丁目2-21
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩10分

風望天流太子の湯 山水荘(日帰り入浴)

眺望抜群の展望が自慢の風呂

清らかな荒川の滝の流れを間近に感じながら、見渡す眺望抜群の展望が自慢の風呂。個性的な桶風呂や展望大浴場も楽しむことができる。

風望天流太子の湯 山水荘(日帰り入浴)

住所
福島県福島市土湯温泉町油畑55
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人800円、小人(3~12歳)700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉館15:00)、変更の場合あり
休業日
不定休(点検期間休)

五感の湯つるや(日帰り入浴)

高台にある男性露天風呂からの眺望が圧巻

蔵王温泉入口の高台にあり、男女別露天風呂からの眺望が見事。とくに男性用は山側に向かって180度の視界が開け、地蔵岳などの蔵王連山が一望できるとあって評判だ。

五感の湯つるや(日帰り入浴)
五感の湯つるや(日帰り入浴)

五感の湯つるや(日帰り入浴)

住所
山形県山形市蔵王温泉710
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人400円/貸切風呂=2500円(50分)/ (フェイスタオル・バスタオル貸出し200円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00(閉館18:00、混雑時は営業時間短縮になる場合あり、要問合せ)
休業日
無休(5月3~5日休、8月12~15日休、12月28日~翌1月4日休)

若松屋村井六助(日帰り入浴)

湯治施設も充実。古くから湯治場として賑わう

湯治客で賑わう老舗旅館。浴場は男女それぞれ2カ所ずつ。貸切の浴室も1カ所ある。湯質も自慢のひとつで湯治施設も充実。

若松屋村井六助(日帰り入浴)

住所
山形県最上郡大蔵村南山496
交通
JR山形新幹線新庄駅から村営バス肘折行きで54分、第一停留所下車すぐ
料金
入浴料=大人400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
無休

大江戸温泉物語 あいづ(日帰り入浴)

充実設備の入浴施設

大江戸温泉がプロデュースする諸国湯巡りの宿。豊富な湯量の温泉、自家源泉は美人の湯、お手軽価格バイキングを楽しむことができる。

大江戸温泉物語 あいづ(日帰り入浴)

大江戸温泉物語 あいづ(日帰り入浴)

住所
福島県会津若松市神指町北四合東神指77-1
交通
JR磐越西線会津若松駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人550円、小人300円、幼児100円/ (回数券11枚綴5500円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館23:00、9:00~10:00は清掃のため入浴不可)
休業日
無休

源泉・秘湯の宿 ふけの湯(日帰り入浴)

八幡平最古の歴史ある湯

山小屋風外観が印象的で開湯は寛永元(1624)年という八幡平きっての古湯だ。周囲を小高い山に囲まれた湯治場の後に3か所の野天風呂が造られている。岩肌からは湯けむりが上がり野趣あふれる風景だ。

源泉・秘湯の宿 ふけの湯(日帰り入浴)
源泉・秘湯の宿 ふけの湯(日帰り入浴)

源泉・秘湯の宿 ふけの湯(日帰り入浴)

住所
秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通秋北バス八幡平頂上行きで2時間、ふけの湯温泉下車すぐ(バスは土・日曜、祝日のみ、GW・お盆期・紅葉時期は平日も運行)
料金
入浴料=大人600円、小人(小学生以下)300円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
不定休、要問合せ

瀬美温泉(日帰り入浴)

化粧水のような、とろりとした美人の湯

美しい夏油渓流のほとりに建つ1軒宿の温泉。深い森に囲まれた露天風呂は大きくて開放的だ。美人の湯という名のとおり、美肌やアトピー肌に効果的。

瀬美温泉(日帰り入浴)

瀬美温泉(日帰り入浴)

住所
岩手県北上市和賀町岩崎新田1-128-2
交通
JR東北新幹線北上駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、幼児(3歳~)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)、繁忙期は要確認
休業日
無休(年に数回点検休あり)

宮下温泉 栄光館

景色を楽しみながらゆったりと

只見川と大谷川の合流地点を見下ろす場所にある温泉旅館。展望風呂の大きな窓からは紅葉や新緑など渓谷の四季の風情を楽しめる。

宮下温泉 栄光館

宮下温泉 栄光館

住所
福島県大沼郡三島町宮下塩水4113
交通
JR只見線会津宮下駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人550円、小人280円/貸切風呂=800円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30(閉館20:00)
休業日
無休

湯守の宿 三之亟(日帰り入浴)

日本百名湯にも選ばれた岩風呂でゆったり旅の疲れを癒す

風呂自慢の宿で露天風呂や日本百名湯に選ばれた岩風呂などがある。巨大岩盤を刳り貫いた岩風呂には広い浴槽が3つある。岩間から溢れる源泉も魅力。

湯守の宿 三之亟(日帰り入浴)

住所
山形県最上郡最上町富沢884
交通
JR陸羽東線赤倉温泉駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/食事付入浴(要予約)=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
不定休

山形屋(日帰り入浴)

「森林足浴」、木竹炭低温サウナ「チャコールバーデン」を設置

木竹炭低温サウナ「チャコールバーデン」を設置。室温40度、マイナスイオン率約72%の空間で横になれる。平成14年7月に「森林足浴」も完成。無農薬、有機農作物を生かした料理が美味。

山形屋(日帰り入浴)

住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩北平田甲347-2
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人800円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館、時期により異なる、混雑時は変更の場合あり)
休業日
不定休

森の旅亭 マウント磐梯(日帰り入浴)

含鉄単純泉100%源泉かけ流し、多彩な湯が楽しめる

横向温泉の宿。県道沿いにあるが、閑静な雰囲気。裏手は渓流に面した露天風呂になっている。打たせ湯や寝湯などの施設が充実している。

森の旅亭 マウント磐梯(日帰り入浴)
森の旅亭 マウント磐梯(日帰り入浴)

森の旅亭 マウント磐梯(日帰り入浴)

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮上ノ湯甲2985
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人650円/貸切風呂=其の一(内風呂のみ)入浴料+2160円、其の二(露天付)入浴料+3240円/ (毎月26日は350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
無休(団体貸切日あり、要確認)

五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)

前後に朝日連峰と西吾妻山が聳え立つ中の露天風呂は眺望が格別

自然がすばらしい山間の露天風呂。背後には西吾妻山が屏風のようにそそり立ち、前方はひらけて朝日連峰が一望できる。現在で五代目の当主が継ぐ一軒宿の温泉だ。

五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)
五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)

五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)

住所
山形県米沢市関湯の入沢3934
交通
JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで41分、湯元駅前下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~16:00(閉館16:30)
休業日
不定休

愛真館(日帰り入浴)

庭園縄文露天風呂や檜風呂、泡風呂など多くの種類で人気の温泉宿

男女別にある庭園縄文露天風呂をはじめ、檜風呂、泡風呂、サウナ、打たせ湯、大浴場とバラエティに富んだ入浴が楽しめる。サウナ付貸切風呂もある。

愛真館(日帰り入浴)
愛真館(日帰り入浴)

愛真館(日帰り入浴)

住所
岩手県盛岡市繋塗沢40-4
交通
JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで35分、つなぎ温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館18:00)
休業日
無休

華夕美日本海(日帰り入浴)

展望大浴場からは日本海の壮大な景色が眺められる

松林越しに望む日本海の雄大な眺望が楽しめる温泉旅館。大浴場からも、日本海や鳥海山が眺められる。

華夕美日本海(日帰り入浴)
華夕美日本海(日帰り入浴)

華夕美日本海(日帰り入浴)

住所
山形県鶴岡市下川窪畑1-523
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで35分、西松並町下車すぐ
料金
入浴料=大人550円/食事付入浴(要予約)=3315円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館、お湯交換時は12:00~)
休業日
無休

一期一会のおもてなし湯宿にしきや(日帰り入浴)

ふるさとのような農家風古民家の宿。掛け流しの檜風呂が楽しめる

明治の中頃に建てられた農家風の民家を利用した、ふるさとのようなあたたかな雰囲気の宿。民芸調の客室は風情があり、くつろげる。湯量豊富な掛け流しの檜風呂でゆっくりできる。

一期一会のおもてなし湯宿にしきや(日帰り入浴)

住所
福島県南会津郡下郷町湯野上居平乙784
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅から徒歩15分

かみおか温泉嶽の湯

露天風呂に寝湯や泡風呂など多彩な内湯が楽しめる。サウナあり

大仙市神宮寺の地元密着型の温泉施設。大風呂、寝湯、泡風呂など豊富な内湯にサウナ、露天風呂も楽しめる。

かみおか温泉嶽の湯
かみおか温泉嶽の湯

かみおか温泉嶽の湯

住所
秋田県大仙市神宮寺下川原前開86-1
交通
JR奥羽本線神宮寺駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人(中学生以上)400円、小人200円、5歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00、第3月曜は~18:00、祝日の場合は翌日)
休業日
第1月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

秋保グランドホテル(日帰り入浴)

本館と新館にそれぞれ趣のある露天風呂を持つ

伊達屋敷をイメージして造られたという本館と、平成6(1994)年に完成した新館にそれぞれ露天風呂を持つ。どちらとも大浴場から続いて出るようになっていて、それぞれ趣があって好評だ。

秋保グランドホテル(日帰り入浴)
秋保グランドホテル(日帰り入浴)

秋保グランドホテル(日帰り入浴)

住所
宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原12-2
交通
JR仙台駅から宮城交通秋保温泉行きバスで50分、のぞき橋下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、小人(3歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1200円、小人(3歳~小学生)600円/
営業期間
通年
営業時間
月~金曜10:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日、年末年始、GW、夏休期間は10:00~14:30(閉館15:00)、変更の場合あり、要問合せ
休業日
無休(年1回全館設備点検休あり)