エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x おみやげ・物産 > 関東・甲信越 x おみやげ・物産

関東・甲信越 x おみやげ・物産

関東・甲信越のおすすめのおみやげ・物産スポット

関東・甲信越のおすすめのおみやげ・物産ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。東京のお土産物屋「CRANK TRUNK」、茨城の地魚取り扱い専門店「カクダイ水産」、地元の農産物を販売「直販センター ふるさとかわち」など情報満載。

  • スポット:376 件
  • 記事:154 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

【北鎌倉】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

山々に囲まれている閑静なエリア。比較的狭い範囲に寺院や花の名所が点在しており、効率的に観光を楽しめる...

お台場観光で人気のスポット10選 1日遊びつくせる定番&穴場情報♪

お台場観光におすすめのスポットをご紹介!アミューズメントパーク以外にも、定番とは少し違う楽しみ方に溢...

茨城で食べたい海鮮グルメ! 鮮度抜群の美味を満喫

黒潮が流れる茨城県沖の海には、茨城の冬の味覚として有名な深海魚「あんこう」のほか、美味しい魚介が豊富...

沼津港おすすめ観光モデルコース!グルメや見どころ、おみやげまでまるっとご紹介!

海鮮グルメを目当てに、たくさんの人でにぎわう人気スポット・沼津港。沼津港ではオススメの観光スポットに...

【宇都宮餃子】日本一の餃子の街!徹底チェック!

毎年「年間餃子消費量」日本一を、静岡県浜松市と競り合う宇都宮市。宇都宮市内に300もある餃子提供店の...

栃木【那須高原】こだわりの高原野菜レストランをチェック!

きれいな水と豊かな大地に恵まれた那須で採れる野菜は、みずみずしくて栄養満点。新鮮野菜たっぷりメニュー...

【横浜駅周辺】実力派レストランの絶品グルメ!

腕利きシェフの店や話題店が勢ぞろい。お財布にもやさしいランチに注目して厳選セレクト!

【ねこ・お取り寄せスイーツ】可愛すぎてパケ買いしちゃう⁉猫のスイーツ6選

「ねこ」をモチーフにしたスイーツが大集合!見て食べて癒されちゃってください。ビジュアルのかわいさはも...

千葉【館山・白浜・千倉】名物海鮮料理! 地元で愛される味を堪能

良好な漁場として知られる館山は、種類豊富な地魚ネタの寿司が味わえる。捕鯨基地がある和田は昔懐かしい鯨...

長野【霧ヶ峰&美ヶ原】高原ハイキング! 植物と風景に癒される♪

爽やかな草原がどこまでも続き、周辺には心なごませる山野草の群落が広がる高原地帯。のびやかな風景が魅力...
もっと見る

261~280 件を表示 / 全 376 件

関東・甲信越のおすすめのおみやげ・物産スポット

CRANK TRUNK

東京のお土産物屋

都庁の展望フロアーにあるお土産物屋。東京都庁のグッズや招き猫、季節の和雑貨などの様々な東京土産を取り揃えている。

CRANK TRUNK

住所
東京都新宿区西新宿2丁目8-1東京都庁第一本庁舎南展望室 45階
交通
地下鉄都庁前駅からすぐ
料金
しおり=460円/ごまだれ餅=390円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、第2・4月曜は~18:30
休業日
第1・3火曜

カクダイ水産

茨城の地魚取り扱い専門店

地魚の干物やサバのミリン干しが人気。セットで買うとお得になる。那珂湊漁港で水揚げされた鮮魚も注文販売している。

カクダイ水産
カクダイ水産

カクダイ水産

住所
茨城県ひたちなか市湊本町19-8那珂湊おさかな市場
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩12分
料金
トロさばみりん干=1080円(1皿)/トロさば干物=600円(3枚)/サンマみりん干し=600円(5枚)/干物セット=1100円/地物天日干しシラス=540円(130~150g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
水曜、12月は無休(1月1日休)

直販センター ふるさとかわち

地元の農産物を販売

一番人気は「おかずのいらないかわちのお米」で、つやがあっておいしいと評判。農家直送の新鮮な野菜の品ぞろえも豊富。素朴な田舎まんじゅうやつきたての餅もおすすめ。

直販センター ふるさとかわち
直販センター ふるさとかわち

直販センター ふるさとかわち

住所
茨城県稲敷郡河内町長竿4641
交通
関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から河内町コミュニティバスで24分、荒地下車、徒歩3分
料金
おかずのいらないかわちのお米=1080円(1.4kg)、2268円(3kg)、3780円(5kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30、10~翌3月は~18:00
休業日
第3月曜(1月1~4日休)

越後妻有里山現代美術館[キナーレ]ミュージアムショップ

クリエーターとのコラボ商品が人気

「大地の芸術祭」のメインステージとなる越後妻有里山現代美術館[キナーレ]にあるミュージアムショップ。名産品とクリエーターがコラボした、大地の芸術祭オリジナルアイテムが一堂にそろう。

越後妻有里山現代美術館[キナーレ]ミュージアムショップ

住所
新潟県十日町市本町六の1丁目71-2越後妻有交流館キナーレ 2階
交通
JR飯山線十日町駅から徒歩10分
料金
焼かりんとう=320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜

津久井湖観光センター

観光案内や地元特産品販売がある休憩施設

津久井湖が一望できる城山の麓にある休憩施設。津久井の農産物や特産物を豊富に取りそろえ、土産物選びも楽しい。

津久井湖観光センター
津久井湖観光センター

津久井湖観光センター

住所
神奈川県相模原市緑区太井1274-2
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで22分、津久井湖観光センター前下車すぐ
料金
かんこ焼き=216円(1個、100g)/咢堂まんじゅう=432円(4個入)/津久井城一筆箋=378円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

鎌倉旬粋

食べ歩きスイーツやみやげが充実

日本の四季折々の“旬”とモダンな“粋”を合わせ、バイヤー推薦の和菓子や季節商品を販売。店頭で焼き上げる「鎌倉家紋」は、食べ歩きにぴったり。

鎌倉旬粋

住所
神奈川県鎌倉市小町1丁目1-1シァル鎌倉 1階
交通
JR横須賀線鎌倉駅直結
料金
鎌倉家紋=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
不定休、CIAL鎌倉の休みに準じる

リトルトランク

オリジナルグッズが勢ぞろい

東園、ゾウのすむ森の近くにあるグッズショップ。収益の一部がパンダ保護のサポートに寄付される商品もある。

リトルトランク

住所
東京都台東区上野公園9-83上野動物園内
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(動物園の入園は~16:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

ぱいんはうす

カナダ産本格ログハウスが目印

広々とした店内に信州の特産品やここでしか手に入らないご当地のお土産品がずらりと揃うショップ。愛犬と一緒に入店できる。

ぱいんはうす
ぱいんはうす

ぱいんはうす

住所
長野県北安曇郡白馬村北城森上12867-222
交通
JR大糸線白馬駅から徒歩10分
料金
雷鳥の里=600円~/白樺の大地=330円~/りんご乙女=650円~/はんごろし野沢菜キムチ=650円/わんこのみやげ=410円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00
休業日
無休

三郷サラダ市

素材の味を生かした加工品が充実

三郷地区で収穫した新鮮な野菜やリンゴ、ナシ、モモなどの果実、まんじゅう、そば、みそなどを販売する直売所。

三郷サラダ市

三郷サラダ市

住所
長野県安曇野市三郷温5896-2
交通
JR大糸線一日市場駅からタクシーで10分
料金
野菜・果物など=時価/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、12~翌3月は9:00~16:30
休業日
水曜、8~12月は無休(12月30日~翌1月8日休)

信州みやげ処 たかぎ

引き込まれるような鮮やかな色の松本手まり

松本市のシンボルで、幸福を招く縁起のよい飾り物とされている手まり。幾重にも巻かれた糸の美しさにひと目ぼれしそう。手まり体験教室(4名~要予約)、そば打体験教室(2名~要予約)も開催。

信州みやげ処 たかぎ
信州みやげ処 たかぎ

信州みやげ処 たかぎ

住所
長野県松本市大手3丁目5-12
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
手まり体験教室(要予約、4名~)=2500円/そば打ち体験教室(要予約、2名~)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(閉店)
休業日
無休

ちちぶみやげ市

ちちぶみやげ市

住所
埼玉県秩父市野坂町1丁目16-15西武秩父駅前温泉 祭の湯内

旅の駅 結城つむぎセンター

結城市の特産品と茨城名産のほしいもの販売

本場結城紬をはじめとする結城の伝統工芸品、特産品、みやげ物の販売をしている。“旅の駅”は経済産業省認定の観光施設。食事処では手打そばや特産ローズポークを使った料理がある。

旅の駅 結城つむぎセンター

旅の駅 結城つむぎセンター

住所
茨城県結城市下り松6丁目6-3
交通
JR水戸線結城駅から徒歩15分
料金
結城つむぎのコースター=2300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
無休

妙高山麓直売センター「とまと」

春は花の販売、夏は夏野菜など、その時期ごとの特売を開催

妙高山麓で採れた新鮮な旬の野菜や、昔ながらの郷土料理が並ぶ直売センター。食事処も併設しており、時期ごとに特売や売り出しイベントも開催している。妙高ならではの味覚を満喫しよう。

妙高山麓直売センター「とまと」
妙高山麓直売センター「とまと」

妙高山麓直売センター「とまと」

住所
新潟県妙高市坂口新田430-1
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅からタクシーで5分
料金
笹すし=600円/トマトジュース=480円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、1~3月は~16:00、9~12月は~17:00
休業日
無休(1月1~4日休)

ル・江戸

おみやげに迷ったらここへ

外見からは想像できない程のたくさんのお土産が取り揃っている。東京お台場限定のお菓子、雑貨(ご当地キャラクター)なども販売。

ル・江戸
ル・江戸

ル・江戸

住所
東京都港区台場1丁目7-1アクアシティお台場 1階
交通
ゆりかもめ台場駅からすぐ
料金
白いお台場=648円(小)、1080円(大)/お台場女神のいちごのタルト=378円(3個入)、540円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
不定休、アクアシティお台場の休みに準じる

特産物直売所やまぶき屋

人気の手作りおやきなど村民が作った特産品、新鮮野菜などを直売

檜原村の特産品を販売する観光協会の直営店。朝採れの新鮮野菜、季節の山野草、村内手づくりの逸品が揃う。檜原村のじゃがいも入り「じゃがいもアイス」はクリーミーで風味ある一品。

特産物直売所やまぶき屋
特産物直売所やまぶき屋

特産物直売所やまぶき屋

住所
東京都西多摩郡檜原村847
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで30分、宮の沢下車すぐ
料金
ひのはら漬け=324円~/さしみこんにゃく=216円~/小玉こんにゃく=165円/じゃがいも=200円~(1kg)/ゆずジャム=432円~/じゃがいもアイス=220円~/
営業期間
3月中旬~12月中旬
営業時間
9:30~17:00
休業日
期間中無休

二藤商店

地元の海と山の幸が一堂に並び、アジの押し寿司が一番人気の店

地元の人も数多く訪れる鮮魚と干物の店。また、手作りの惣菜もおいしいと評判。なかでも「アジの押し寿司」は売り切れ必至の人気商品だ。

二藤商店

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴404-16
交通
JR東海道本線真鶴駅からすぐ
料金
アジの押し寿司(2人前)=720円~(1本)/自家製さつま揚げ=120円/干物各種=120円~/サババーグ=200円/金目鯛煮付=400円/さばみそ煮=300円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:00
休業日
月1日不定休、水曜(1月1~4日休)

HANAGATAYA

HANAGATAYA

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR東京駅改札内 1階

江ノ電江ノ島駅売店

かわいい江ノ電グッズを持ち帰ろう

江ノ島駅の改札外にある売店は、江ノ電がモチーフの菓子や雑貨でいっぱい。乗車記念のみやげにしよう。鎌倉駅構内などでも購入できる。

江ノ電江ノ島駅売店

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目8-5
交通
江ノ島電鉄江ノ島駅からすぐ
料金
江ノ電タオルハンカチ=640円/江ノ電駅名メモ帳=430円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

かにや横丁

茹でたてのカニを食べよう

ベニズワイガニの直売所としては日本有数の規模を誇る。かにや横丁のカニは保健所の指導によりカニを茹で冷凍してから販売しており、店頭では冷凍もしくは自然解凍の状態で販売している。イベントを多数開催。道の駅マリンドリーム能生併設。

かにや横丁
かにや横丁

かにや横丁

住所
新潟県糸魚川市能生小泊3596-2マリンドリーム能生内
交通
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン能生駅からタクシーで5分
料金
ベニズワイガニ=880円~(1杯)/
営業期間
3~12月
営業時間
8:00~17:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む