エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 > 北関東 x 見どころ・体験

北関東 x 見どころ・体験

北関東のおすすめの見どころ・体験スポット

北関東のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「八ッ場バンジー」、「さくら名所100選」にも選ばれる「赤城南面千本桜」、新感覚の農業テーマパークで楽しもう「なめがたファーマーズヴィレッジ」など情報満載。

  • スポット:898 件
  • 記事:150 件

北関東のおすすめエリア

北関東の新着記事

【栃木市】伝統的建造物が残る嘉右衛門町の注目ショップ!

栃木市の嘉右衛門町は、江戸時代からの歴史的風致が残るなか、古民家ならではの持ち味を活かしたショップや...

茨城【つくば】のサイエンススポット

宇宙をはじめ、さまざまな最先端科学の研究開発が行なわれているつくば。市内には見学できる研究施設や博物...

【那須】焼きたてベーカリーをチェック!

新鮮な牛乳や卵、自家製天然酵母など、素材にこだわったベーカリーが充実している那須エリア。別荘族からも...

【東北自動車道&日光宇都宮道路】サービスエリア・パーキングエリアをチェック!

絶景ドライブの前の休憩や腹ごしらえに、ちょっと立ち寄りたいサービスエリア・パーキングエリア。地元なら...

草津温泉のおすすめ日帰り湯8選 草津三湯でリラックスしよう

温泉天国、群馬のなかでもとりわけ人気の高い温泉地、草津。開放的な露天風呂や趣ある共同浴場など、気軽に...

【佐野ラーメン】こだわりのおすすめ店をチェック!

“ラーメンの街”として知られる佐野には、じつに200軒以上のラーメン店がひしめき合い、切磋琢磨を続け...

【群馬】花の名所! 四季折々の美しさを満喫!

花の楽園といいたくなるほど、群馬には四季折々に花々が咲き誇る名所がいっぱい。見ごろをチェックして、季...

【万座温泉】おすすめ宿♪乳白色の露天風呂が自慢!

【標高1800mの高原温泉】標高の高い山岳地帯に位置する万座温泉。夏は避暑地として、冬にはスキーも楽...

【栃木】おすすめドライブ4コース!宇都宮餃子や日光東照宮、益子焼など人気スポットをめぐろう

栃木には世界遺産・日光東照宮やご当地グルメの宇都宮餃子&佐野ラーメン、陶器のまち・益子から高原リゾー...

【足利】ココ・ファーム・ワイナリー!自然派ワインを味わう!

足利市街から車で約20分、ブドウ畑のふもとにあるワイナリー。山の斜面を切り開いた畑や醸造場を見学した...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 898 件

北関東のおすすめの見どころ・体験スポット

赤城南面千本桜

「さくら名所100選」にも選ばれる

「さくら名所100選の地」に選ばれ、毎年多くの観光客が訪れる桜の名所。隣接する「みやぎ千本桜の森公園」を含めて1000本を超える桜が咲き誇り、満開時には見事な桜のトンネルが見られる。

赤城南面千本桜
赤城南面千本桜

赤城南面千本桜

住所
群馬県前橋市苗ヶ島町
交通
東武桐生線赤城駅から関越交通周遊バス「赤城南麓花めぐり号」で25分、千本桜正面入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

なめがたファーマーズヴィレッジ

新感覚の農業テーマパークで楽しもう

さつまいもスイーツの専門店「らぽっぽファーム」が手がける体験型農業テーマパーク。やきいものすべてを学べる展示やおいもファクトリーの工場見学を楽しめる「やきいもファクトリーミュージアム」のほか、新鮮野菜が並ぶマルシェや多彩な飲食施設がそろう。

なめがたファーマーズヴィレッジ

なめがたファーマーズヴィレッジ

住所
茨城県行方市宇崎1561
交通
JR鹿島線潮来駅から路線バスあそう温泉行き約35分、レイクエコー・白浜少自然の家・なめがたファーマーズヴィレッジ中央で下車すぐ
料金
ミュージアム入館料=大人900円、小人700円/ (20名以上の団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(施設・店舗により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

結城酒造(見学)

江戸時代から続く蔵元の渾身の一献

酒蔵とレンガの煙突は結城で最初の国指定の有形文化財。江戸時代後期に建てられた蔵の中には、素材と製法にこだわり抜いて仕込んだ日本酒の樽が並ぶ。酒蔵見学は要予約。

結城酒造(見学)
結城酒造(見学)

結城酒造(見学)

住所
茨城県結城市結城1589
交通
JR水戸線結城駅から徒歩10分
料金
見学料=無料/富久福純米酒=1410円(720ml)/特別醸造酒結=1080円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、酒蔵見学は予約制)
休業日
日曜、祝日

陣平農園

季節に応じた味覚狩りが楽しめる

7月上旬から9月上旬には桃やブルーベリー、9月上旬から11月上旬にはりんご、ほかにも栗やプラムなどいろいろな味覚狩りを家族で楽しめる。

陣平農園
陣平農園

陣平農園

住所
群馬県吾妻郡中之条町西中之条1624-2
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17・353号、県道53号を奥四万湖方面へ車で24km
料金
りんご狩り食べ放題=大人380円、小人280円/桃狩り食べ放題=大人1200円、小人800円/ブルーベリー狩り食べ放題=大人800円、小人500円/
営業期間
7月上旬~11月下旬
営業時間
10:00~17:00
休業日
期間中無休

雨引観音

安産・子育て・厄除けにご利益がある

本尊の延命観世音菩薩は国指定重要文化財。145段の「厄除けの石段」を上ると豪壮な彫刻が施された仁王門が現れる。桜、アジサイ、紅葉も美しい。

雨引観音
雨引観音

雨引観音

住所
茨城県桜川市本木1
交通
JR水戸線岩瀬駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休

鷲子山上神社

日本一の大フクロウ像に会いに

栃木と茨城の両県にまたがる、山上の珍しい神社。樹齢1000年の杉や古い本殿などは、壮大な歴史を感じさせる。日本一の大フクロウ像もあり、参拝後に宝くじの高額当選をしたラッキーな人も。

鷲子山上神社
鷲子山上神社

鷲子山上神社

住所
茨城県常陸大宮市鷲子3622
交通
JR水郡線常陸大宮駅からタクシーで50分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
日の出~日没まで(夜間は境内参入禁止)
休業日
無休

平沢官衙遺跡歴史ひろば

古代の歴史を感じられる

古代(奈良・平安時代)の常陸国筑波郡の役所跡で、昭和55(1980)年に国の史跡指定。当時の税を収蔵した高床倉庫を3棟復元し、古代空間を再現。平成15(2003)年から公開。

平沢官衙遺跡歴史ひろば

平沢官衙遺跡歴史ひろば

住所
茨城県つくば市平沢353
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス小田シャトル筑波交流センター行きで45分、大池・平沢官衙入口下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
案内所、歴史的建造物等復元ゾーンは9:00~16:30(閉門)
休業日
月曜、祝日の翌日(12月28日~翌1月4日休、臨時休あり)

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

縄文時代後期の貴重な遺跡

関東地方を代表する大規模貝塚(国指定史跡)。里山に囲まれた約5万平方メートルの敷地の中に、貝層断面展示施設や復元竪穴住居・掘立柱建物などがある。

上高津貝塚ふるさと歴史の広場
上高津貝塚ふるさと歴史の広場

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

住所
茨城県土浦市上高津1843
交通
JR常磐線土浦駅からJRバス関東イオンモール土浦行きで10分、終点下車、徒歩20分
料金
広場利用=無料/考古資料館入館料=大人105円、小・中・高校生50円/ (20名以上の団体は大人75円、小・中・高校生30円、土曜は小・中・高校生無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は開館、祝日の翌日、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館、翌火曜休(12月28日~翌1月4日休、臨時休あり)

フォレストアドベンチャー・つくば

筑波山の中腹で自然を満喫しながら大冒険

筑波山のふもとに位置する森林体験型アドベンチャーパーク。56種類ものアクティビティが楽しめる。なかでもおすすめは、ロープにぶら下がって筑波山梅林上空を100mにわたり滑空するジップスライド。とびきりのスリルと爽快感が味わえる。

フォレストアドベンチャー・つくば

住所
茨城県つくば市沼田1688
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口下車、徒歩10分
料金
アドベンチャーコース=大人3600円、小人2600円/キャノピーコース=2100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉園17:00)、時期により異なる
休業日
木曜、祝日の場合は営業(学校休業期間は営業)

平家の里

平家の栄枯盛衰の歴史を感じる

湯西川に残る平家落人伝説を基に、茅葺き屋根の建物を配し、落人たちの山村生活を再現。手作りの木杓子・木鉢の販売所があり、落人が食べた栃もちやキビもちを食べられる場もある。

平家の里
平家の里

平家の里

住所
栃木県日光市湯西川1042
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入場料=大人(高校生以上)510円、小・中学生250円/ (30名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で段階に応じて割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休

だるまのふるさと大門屋

オリジナルのだるまを作ろう

創業約100年の老舗。だるまの購入はもちろん、だるまの絵付体験もできる(2~11月、小学3年生以上、要予約)。伝統的なだるま作りにチャレンジしてみよう。

だるまのふるさと大門屋
だるまのふるさと大門屋

だるまのふるさと大門屋

住所
群馬県高崎市藤塚町124-2
交通
JR信越本線群馬八幡駅から徒歩5分
料金
だるま=300~38000円/絵付け体験(小学3年生未満不可)=800円~/ (絵付け体験のクレジットカード支払いは要確認)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休

スーパードライ ミュージアム

驚きとワクワクを楽しめる、体験型ミュージアム

「スーパードライ」の品質・鮮度向上に向けた取り組みとこれまでの歴史を紹介するとともに、「革新的・都会的・明日への活力」というブランドの世界感を五感で体感できる体験型施設。

スーパードライ ミュージアム
スーパードライ ミュージアム

スーパードライ ミュージアム

住所
茨城県守谷市緑1丁目1-1
交通
つくばエクスプレス守谷駅から中央東口2番バス乗り場より無料送迎バスで10分(予約制)
料金
ツアー参加費=20歳以上1000円、小学生以上300円/ (障がい者(要証明)大人20歳以上500円、小学生以上150円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(最終受付、予約制)
休業日
不定休(年末年始休)

雪印メグミルク 阿見工場(見学)

国内最大級の乳製品工場

雪印メグミルク最大の工場。プロセスチーズやマーガリンなど約200種類を製造している。VRによるリアルなチーズ製造の視覚体験ができる見学コースをまわり、チーズの試食も楽しめる。

雪印メグミルク 阿見工場(見学)
雪印メグミルク 阿見工場(見学)

雪印メグミルク 阿見工場(見学)

住所
茨城県稲敷郡阿見町星の里22
交通
JR常磐線荒川沖駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、14:00~(3ヶ月前~2日前までに要予約)
休業日
土・日曜、祝日(年末年始休、臨時休あり)

太子食品工業 日光工場(見学)

豆腐や豆乳製造を見学しよう

工場では大豆の選別からパック詰めまで、豆腐の製造はすべて自動化され衛生的。工場で実際に豆腐を製造している様子が自由に見学できる。

太子食品工業 日光工場(見学)
太子食品工業 日光工場(見学)

太子食品工業 日光工場(見学)

住所
栃木県日光市町谷739-1
交通
東武日光線下今市駅からタクシーで15分
料金
見学料=無料/豆腐作り体験、6名以上90分=300円(1人)/豆腐作り体験=100円(1人)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月30日~翌1月3日休)

MTB JAPAN

MTB JAPAN

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原120-1 B1-A

吉祥寺

季節の花々が寺を彩る

花寺として親しまれている臨済宗の禅寺。庭には季節の花々が咲き乱れ、四季を通して楽しめる。入口の山門は上ることができる。趣ある日本庭園を眺めながら、茶道を体験することもできる。

吉祥寺
吉祥寺

吉祥寺

住所
群馬県利根郡川場村門前860
交通
JR上越線沼田駅から関越交通川場村循環バス右回りで31分、吉祥寺入口下車すぐ
料金
拝観料=大人500円、小人250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

石田観光農園

太陽の恵みいっぱいの果物&野菜狩りに挑戦

18000坪の広大な観光農園。フルーツだけでなく野菜狩りもできると人気。トウモロコシやカシスなど、約50種の味覚狩りを楽しめる。自家製ジュースやジャムはおみやげに最適。

石田観光農園
石田観光農園

石田観光農園

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-318
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩20分
料金
入園料=大人500~1500円、小人300~1200円/ (時期により異なる、ペットは入園無料)
営業期間
7月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む