エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 首都圏 > 成田・佐原・鹿嶋

成田・佐原・鹿嶋

成田・佐原・鹿嶋のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した成田・佐原・鹿嶋のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。歯ごたえのよい鉄砲漬「川村佐平治商店」、良質なコーヒー豆と40種類の紅茶「ぷちろーど」、豊富な種類の焼酎や日本酒、ワインが新鮮な魚料理と共に楽しめる「いろは」など情報満載。

  • スポット:301 件
  • 記事:50 件

成田・佐原・鹿嶋の魅力・見どころ

日本の空の玄関口には、成田山新勝寺が。名物のウナギも楽しみ

下総台地から水郷といわれる利根川の河畔を経て、鹿島灘に至るエリア。日本の空の玄関口のひとつ、成田国際空港がある。成田は「成田山新勝寺」の門前町で、名物のウナギの香りがただよう参道には、多数の老舗が並ぶ。佐原は利根川水運の中継地として栄えたところで、小野川沿いには、土蔵造りの商家や千本格子の町家が軒を連ね、江戸時代の名残をとどめる。また近くには、紀元前の開基とされる「香取神宮」が鎮座する。鹿嶋には武芸の神を祀る「鹿島神宮」があり、多くのアスリートが訪れる。

成田・佐原・鹿嶋のおすすめエリア

成田・佐原・鹿嶋の新着記事

千葉ってこんなところ!エリアと王道スポットをご紹介

動物園やテーマパーク、寺社など見どころがめじろ押し!三方を海に囲まれているため、新鮮な魚介を味わえる...

千葉【佐原】素敵な町家レストランで食事を楽しむ!

佐原の町並みに溶け込む、町家を利用した食事処。和食、フレンチ、イタリアンなどさまざまなジャンルの料理...

水郷佐原 レトロ懐かしい町並みを観光しよう おすすめみやげもご紹介

かつて水運の町として栄えた佐原。利根川分流の小野川沿いを中心に、今でも多くの歴史的建造物が建ち並び、...

千葉【旅のキーワード】海・花・絶景!話題のスポットへ

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉。海にも山にもあふれる魅力を一挙に紹介!

千葉の道の駅ランキングTOP24!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい千葉県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

香取神宮 香取神社の総本社を参拝しよう ご利益スポットとアイテムも要チェック!

全国に約400社ある香取神社の総本社である香取神宮。家内安全や産業指導、海上守護、武道必勝、交通安全...

千葉観光のモデルプラン! 日帰りでも泊まりでも楽しめる

千葉観光をテーマ別におすすめのプランを3つ提案します。日帰りの水郷佐原&成田山プラン、濃溝の滝&養老...

千葉【酒々井プレミアム・アウトレット】都心や空港から好アクセス!

成田空港から車で10分という立地から、訪日観光客も多い。ファッションや雑貨など多彩な店舗から、イチオ...

鹿島神宮 武道の神様を祀るパワースポットで運気アップ!境内の参拝ルートやお守り情報も♪

鹿島アントラーズのホームタウン、鹿嶋に鎮座する鹿島神宮。武道の神様を祀るパワースポットとして知られ、...

【茨城】水郷・佐原をゆったり観光! 潮来からひと足のばそう

古くから利根川水運の中継地として栄え、「江戸まさり」といわれた佐原。小野川沿いやその周辺に、江戸時代...
もっと見る

201~220 件を表示 / 全 301 件

成田・佐原・鹿嶋のおすすめスポット

川村佐平治商店

歯ごたえのよい鉄砲漬

旅館のお膳の漬物から生まれた鉄砲漬は、白いご飯によくあう。国産の原料にこだわり、1つ1つ手作りの味。成田山参拝の際に立ち寄る常連も多い。夏期限定の瓜の一夜漬けも美味。

川村佐平治商店
川村佐平治商店

川村佐平治商店

住所
千葉県成田市仲町381
交通
JR成田線成田駅から徒歩12分
料金
鉄砲不動漬=540円~/奈良漬=432円~/金山寺みそ=324円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
不定休、3・4・6~8・10月は第3月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

ぷちろーど

良質なコーヒー豆と40種類の紅茶

40種類の紅茶と厳選した豆で焙煎するコーヒーが味わえる。川を眺めるテラス席が人気で、気さくな店長夫婦の人柄も好感が持てる。種類豊富な豆は店内で購入も可。

ぷちろーど
ぷちろーど

ぷちろーど

住所
茨城県潮来市潮来107-26
交通
JR鹿島線潮来駅から徒歩10分
料金
オムライス=900円/ランチ=1000円/ケーキセット=870円~/珈琲=470円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

いろは

豊富な種類の焼酎や日本酒、ワインが新鮮な魚料理と共に楽しめる

鹿島港直送の新鮮な魚介類を使った魚料理が味わえる。プレミア焼酎をはじめ日本酒、ワインの種類が豊富で、美しく盛られた料理とともにお酒を楽しめる。

いろは

住所
茨城県鹿嶋市鉢形台1丁目6-2
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅からタクシーで5分

酒々井まがり家(飯沼本家)

300年の歴史がある酒々井の蔵元

銘酒「甲子正宗」の醸造元。蔵見学だけでなく、新酒の展示や販売をしており、試飲も可能。1階カフェスペースでは、甘味や軽食を味わうことができる。2階ギャラリーでは千葉の芸術家の企画展も開催している。

酒々井まがり家(飯沼本家)

住所
千葉県印旛郡酒々井町馬橋106
交通
JR総武本線南酒々井駅から徒歩10分
料金
見学=無料/純米吟醸酒=576円(300ml)/純米大吟醸まがり家=3240円(720ml)/ピーナツペースト=756円~/梅ジャム=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

成田山薪能

特設舞台で、毎年奉納梅若六郎の能が行われる

夜のとばりが境内を包む中、国指定重要文化財の光明堂前特設舞台で、毎年奉納梅若六郎による能が行われる。

成田山薪能

住所
千葉県成田市成田1成田山新勝寺光明堂前
交通
JR成田線成田駅から徒歩10分

平井海水浴場

波が穏やかで監視も十分

広い砂浜が広がり、遠浅な海は波がとても穏やかで泳ぎやすいため、小さな子ども連れのファミリーにも最適。駐車場も広く、海の家も充実している。また、ライフガードによる監視活動も行っているので安心して海水浴を楽しめる。

平井海水浴場

平井海水浴場

住所
茨城県鹿嶋市平井
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

成田の命泉 大和の湯

湯量豊富な天然温泉は関節痛などに効くという良質の湯

毎分120リットル湧出の天然温泉を使用。関節痛などに効く温泉はこの地方特有の黒い色をした良質の湯。近くに「房総のむら」や「坂田ヶ池総合公園」があり、眺めも素晴らしい。

成田の命泉 大和の湯
成田の命泉 大和の湯

成田の命泉 大和の湯

住所
千葉県成田市大竹1630
交通
JR成田線下総松崎駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人950円、小学生600円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1100円、小学生600円/貸切風呂(別途追加料金で3時間まで延長可)=2800円~(1時間)/ (小学生は保護者同伴、混浴不可、小学生未満は入館不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)、貸切風呂は10:30~21:30(閉館)
休業日
無休

佐原の大祭・夏祭り

約300年の伝統佐原の大祭

7月10日直後の金~日曜と10月の第2土曜を中日とする金~日曜に、関東三大山車祭り「佐原の大祭」を開催。山車行事は国の重要無形民俗文化財に指定されている。

佐原の大祭・夏祭り
佐原の大祭・夏祭り

佐原の大祭・夏祭り

住所
千葉県香取市佐原区本宿地区(八坂神社周辺)
交通
JR成田線佐原駅から徒歩15分(八坂神社)
料金
要問合せ
営業期間
7月中旬の金~日曜
営業時間
10:00~22:00
休業日
情報なし

潮来にしくら

昭和44(1969)年創業の手焼きせんべい店

潮来産コシヒカリと天然醸造のたれを使い、炭火で手焼き。醤油、ごま、唐辛子などが並び、香ばしくて懐かしい味わい。店内で実際に焼いているところを見られ、手焼き体験も可(要予約)。

潮来にしくら

住所
茨城県潮来市潮来1086-33
交通
JR鹿島線潮来駅から徒歩10分
料金
手焼きせんべいしょうゆ=480円(6枚)/揚げもちあまからもち=540円(180g)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉店)
休業日
無休

栗源のふるさといも祭

5トンもの焼き芋がふるまわれる

県内有数のサツマイモの産地・栗源地区で11月に行われるサツマイモがメインの祭り。ここで設けられる「日本一の焼き芋広場」では、何と5トンもの焼き芋が焼かれ参加者にふるまわれる。

栗源のふるさといも祭

住所
千葉県香取市岩部1045栗源町民運動広場など町内各所
交通
JR成田線佐原駅からJRバス多古行きで30分、栗源公民館下車、徒歩5分
料金
いも堀り体験=1000円/
営業期間
11月下旬
営業時間
10:30~
休業日
情報なし

羅光苑

質の良い和牛を手頃な値段で販売。お勧めは上カルビと上タン塩

上質の和牛を安値で提供する。特に口の中でとろける上カルビと、さっぱり味の上タン塩は必食メニュー。店長の心意気と人柄で人気を集めている。

羅光苑
羅光苑

羅光苑

住所
茨城県鹿嶋市鉢形台2丁目2-10
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅からタクシーで7分
料金
上カルビ=1470円/冷めん=900円/石焼きビビンバ=1050円/ユッケ=840円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店)
休業日
木曜(12月31日~翌1月1日休)

黒川商店

評判の上質落花生を味わう

八街市優良特産落花生の認定店。自然乾燥させた落花生の原種「千葉半立」をとろ火で長時間かけ煎り上げる。品質、風味とも最高級の落花生と評判。地方発送も可能。

黒川商店

黒川商店

住所
千葉県八街市八街ホ1035
交通
JR総武本線八街駅からタクシーで7分
料金
千葉半立落花生(殻付)=650円(140g)、950円(210g)、1400円(320g)/千葉のかほり=450円(100g)/千葉半立味付落花生=300円(50g)、650円(140g)、950円(210g)、1400円(320g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(年末年始休)

ユーハイム 成田第2旅客ターミナルビル店

100年続く日本のバウムクーヘンの老舗

不要な添加物は入れず、上質なバターや卵を使用したバウムクーヘン。成田限定の抹茶味は、口に入れると香りが広がる。

ユーハイム 成田第2旅客ターミナルビル店

住所
千葉県成田市古込1-1成田空港内 第2旅客ターミナル本館 4階
交通
JR成田線空港第2ビル駅からすぐ
料金
抹茶バウムクーヘン=1080円(7個入り)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~21:00
休業日
無休

成田羊羹資料館

老舗和菓子店「なごみの米屋」の歴史や羊羹のルーツなどを紹介

明治32(1889)年創業の老舗和菓子店「なごみの米屋」の歴史や羊羹のルーツなどを楽しく学べる。全国の羊羹や懐かしい羊羹の展示、年に2回入れ替わる企画展などがある。

成田羊羹資料館

成田羊羹資料館

住所
千葉県成田市上町500
交通
JR成田線成田駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休(年2回展示替え期間休)

しすいハーブガーデン

約150種のハーブが植生。ハーブのグッズ販売や軽食が楽しめる

1800平方メートルの敷地に約150種類のハーブが植えられている。ハーブショップでは各種ハーブグッズやハーブを使った軽食も楽しめる。

しすいハーブガーデン

しすいハーブガーデン

住所
千葉県印旛郡酒々井町墨1549-1
交通
JR成田線酒々井駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
4~12月中旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中月曜、雨天時(GW・盆時期は営業)

JUN

甘い雰囲気が漂うモードスタイル

手ごろな価格で人気のメンズファッションブランド。ベーシックなアイテムはもちろんトレンド商品も豊富にそろう。

JUN

JUN

住所
千葉県印旛郡酒々井町飯積2丁目4-1酒々井プレミアムアウトレット内
交通
JR成田線酒々井駅からちばグリーンバス酒々井プレミアム・アウトレット行きで20分、終点下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
2月第3木曜

おふろcafe かりんの湯

民家風日帰り温泉施設。疲れを癒す天然温泉の大露天風呂が自慢

北総地域では数少ない、天然温泉が楽しめる民家風の日帰り温泉。自慢はなんといっても優に30人は入れる大露天風呂。広々とした湯船と、外の新鮮な空気は日々の疲れを癒してくれる。

おふろcafe かりんの湯

住所
千葉県香取市西田部1309-34
交通
JR成田線成田駅からタクシーで40分

ジャンルで絞り込む