トップ > 日本 x そば > 関東・甲信越 x そば > 信州・清里 x そば

信州・清里 x そば

信州・清里のおすすめのそばスポット

信州・清里のおすすめのそばポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豊富な地酒と味わいたいこだわり素材の上質そば「川上庵 本店 軽井沢 川上庵」、手打ちそばと地酒、郷土料理を堪能できる蕎麦居酒屋「そばきり みよ田 松本店」、喉ごし抜群の極細九一そば「野麦」など情報満載。

  • スポット:136 件
  • 記事:47 件

信州・清里のおすすめエリア

清里・八ヶ岳

八ヶ岳の裾野に広がる、満天の星に包まれるリゾート

蓼科・諏訪

日本屈指の絶景が続くドライブコースと湖畔に温泉が湧く街

軽井沢・小諸

浅間山の麓に広がる豊かな自然と冷涼な気候が魅力の高原リゾート

木曽谷

山懐に抱かれた旧中山道の面影がいまも残る歴史の里

伊那谷

2つのアルプスに抱かれ、自然の魅力が堪能できる

信州・清里のおすすめのそばスポット

1~20 件を表示 / 全 136 件

川上庵 本店 軽井沢 川上庵

豊富な地酒と味わいたいこだわり素材の上質そば

豊かな風味と喉ごしのよさが特徴のそばは、自家製粉した粗挽きのそば粉を使ったこだわりの逸品。信州各地から取り寄せた地酒とともに一品料理をつまむのも粋な楽しみ方。

川上庵 本店 軽井沢 川上庵の画像 1枚目
川上庵 本店 軽井沢 川上庵の画像 2枚目

川上庵 本店 軽井沢 川上庵

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-10
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩20分
料金
くるみだれせいろ=1364円/天せいろ(上)=2299円/鴨焼き=1584円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00、時期により異なる)

そばきり みよ田 松本店

手打ちそばと地酒、郷土料理を堪能できる蕎麦居酒屋

松本本町通りの評判なそば処。挽きたての香り高いそばが味わえる。夜は居心地のよいそば居酒屋に様変わり。信州の地酒、郷土料理に舌鼓を打ち、最後はそばでしめよう。

そばきり みよ田 松本店の画像 1枚目

そばきり みよ田 松本店

住所
長野県松本市中央2丁目1-24五幸本町ビル 1階
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
ざるそば=700円/鴨つけそば=1000円/馬刺=1080円/おまかせコース=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(L.O.)、17:00~22:00(L.O.、日曜は昼のみ)

野麦

喉ごし抜群の極細九一そば

極細のそばは辰野町の契約農家の地粉を使った九割そばで、つゆは細い麺に合わせて辛口に仕上げている。メニューはざるそばと冬場のかけそばの2つのみ。

野麦の画像 1枚目
野麦の画像 2枚目

野麦

住所
長野県松本市中央2丁目9-11
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
ざるそば=1100円/かけそば(11月下旬~翌4月中旬)=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(売り切れ次第閉店)

かぎもとや中軽井沢本店

明治から味を守り続ける伝統の手打ちそば

中軽井沢駅前にある、1870(明治3)年創業の老舗。太打ちのそばは香り高く、コシが強いのが特徴。そばに天ぷらや具だくさんのけんちん汁が付くもみじセットがオススメ。

かぎもとや中軽井沢本店の画像 1枚目
かぎもとや中軽井沢本店の画像 2枚目

かぎもとや中軽井沢本店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉3041-1
交通
しなの鉄道中軽井沢駅からすぐ
料金
天ざる=1550円/もみじセット(旬の天ぷら・信州味噌のけんちん汁・ざるそば)=1900円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~14:45、17:00~19:00(土・日曜、祝日の夜は~19:45)

うずら家

みずみずしい伝統の“ぼっち盛り”

うまいそばを出すために、玄そばが最もうま味を増す厳寒期に製粉、冷凍している。いつでも新そばの風味が楽しめる。薬味には、すりおろしたわさびや地元でとれた辛味大根、地ネギがつく。

うずら家の画像 1枚目
うずら家の画像 2枚目

うずら家

住所
長野県長野市戸隠3229
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、中社宮前下車すぐ
料金
ざるそば=880円/そばがき=1200円/
営業期間
12月中旬~翌11月下旬
営業時間
10:30~16:00(L.O.、売り切れ次第閉店)

そば処上條

こだわりの食材を使った絶品そば

信州産の玄そばを石臼で挽き、安曇野の天然水を加えて打つそばは格別。温泉卵やそば焼味噌などをのせた「天恵そば」、信州福味鶏の「つけどり」が人気。

そば処上條の画像 1枚目
そば処上條の画像 2枚目

そば処上條

住所
長野県安曇野市穂高5256-1
交通
JR大糸線穂高駅から徒歩10分
料金
もり=1000円/天恵そば=1500円/おしぼりそば=1200円/つけどり=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)

くろつぼ

明治期築の古民家で自家製粉のそばを食す

北国街道沿いにある古民家風の落ち着いたそば屋。長野県産をはじめ全国各地から選び抜いた玄そばを使用し、石臼でひいて自家製粉している。少人数客向けの小さな店だ。

くろつぼの画像 1枚目
くろつぼの画像 2枚目

くろつぼ

住所
長野県上田市常磐城3丁目7-37
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで5分
料金
もりそば=800円/鴨しゃぶ=1470円/鴨せいろ=1230円/田舎そば=890円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30、そばがなくなり次第閉店)、夜は時期により異なる

十割さらしな蕎麦 志な乃

そば本来の香りが楽しめる十割そば

浅間山の伏流水と厳選したそば粉のみで打った十割そば。鰹だしの効いた深みのある関西系のつゆと合わせることで、そば本来の香りと風味を存分に味わえる仕上がりに。

十割さらしな蕎麦 志な乃の画像 1枚目
十割さらしな蕎麦 志な乃の画像 2枚目

十割さらしな蕎麦 志な乃

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢746
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
料金
おらが蕎麦=1100円/さらしな蕎麦=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)

浅間 翁

そばどころ信州にある翁達磨の正統派そば

そば好きの間で知られる名門「翁達磨」。主人の菊池さんは19歳の若さでその扉を叩き、師匠から受け継いだ技を今も研鑽し続けている。玄そばの状態で仕入れ、皮剥きも石臼挽きも自ら行う完全自家製粉が翁達磨の流儀。辛めのつゆでいただく喉越しのよいそばは、風味豊かで何度でも食べたくなる。

浅間 翁の画像 1枚目
浅間 翁の画像 2枚目

浅間 翁

住所
長野県北佐久郡御代田町御代田3998-11
交通
しなの鉄道御代田駅からタクシーで5分
料金
天ざる=1700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(売り切れ次第閉店)

そば処 よつかど

戸隠神社の宿坊に伝わる昔ながらのそばを打ち、つゆはあっさり

戸隠神社の宿坊に伝わる昔ながらのそばを打つ。こねる作業を大切にすることで適度な弾力感のある喉ごしよいそばに仕上げる。つゆは程良い甘味のあっさりタイプ。

そば処 よつかどの画像 1枚目
そば処 よつかどの画像 2枚目

そば処 よつかど

住所
長野県長野市戸隠2179
交通
JR飯田線飯田駅から信南交通遠山線和田行きバスで1時間、宮の前下車すぐ
料金
ざるそば=750円/西岳そば=1250円/よつかどそば膳=1800円/天ざるそば=1350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店18:00、そばがなくなり次第閉店)

蕎麦処ささくら

浅間山麓を中心に仕入れたそばの実を自家製粉

信州みそと辛味大根のしぼり汁で食べるおしぼりそばや、限定の十割そばが人気。夏には、夏そばも味わえる。

蕎麦処ささくらの画像 1枚目
蕎麦処ささくらの画像 2枚目

蕎麦処ささくら

住所
長野県北佐久郡軽井沢町追分655-3
交通
しなの鉄道信濃追分駅からタクシーで5分
料金
ざるそば=800円/おしぼりそば=850円/十割そば=900円/そばとミニ天丼=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:30(閉店16:00)

そばの里 奈川

具たっぷり、打ちたての「とうじそば」

奈川の郷土料理、とうじそばを一年中食べられるそば処。奈川のそば畑でとれたそばを使用した九割そばは、素朴な味でおいしい。

そばの里 奈川の画像 1枚目
そばの里 奈川の画像 2枚目

そばの里 奈川

住所
長野県松本市奈川1173-14
交通
松本電鉄上高地線新島々駅から市営バス奈川線川浦方面行きで1時間、奈川高原入口下車すぐ
料金
とうじそば(2人前~)=2500円~/ざるそば=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)

石臼挽手打そばみつ蔵

ゆでたてにこだわる厳選素材のそば

洋風構えの手打ちそば店。せいろ、鴨つくねとろろ蒸し、変わりご飯がセットになった「そばコース」も充実。名物の大きな玉子焼きやそばプリンも人気だ。

石臼挽手打そばみつ蔵の画像 1枚目
石臼挽手打そばみつ蔵の画像 2枚目

石臼挽手打そばみつ蔵

住所
長野県茅野市北山4035-228
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで25分、杜鵑峡上下車すぐ
料金
ニ色そば=1200円/せいろそば=1000円/玉子焼き=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(L.O.、時期により異なる)

藤木庵

善光寺門前最古のそば処

文政10(1827)年創業のそば処。黒姫産のそばを石臼で自家製粉した十割そばは風味、のどごしがいい。コクのあるくるみ汁とまったりしたとろろ汁で味わうごくらくそばが人気。

藤木庵の画像 1枚目

藤木庵

住所
長野県長野市大門町67
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
料金
ごくらくそば十割=1390円/ごくらくそば=1290円~/そばがき=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)

OSOBAR

森の中のそば店

八ヶ岳産のそば粉を使用した信州そばを気軽な立ち食いスタイルで。天ぷら春菊そばなど、朝一番にとる出汁で、香り高いそばを楽しもう。

OSOBARの画像 1枚目

OSOBAR

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉鳥井原1690-1Karuizawa Commongrounds
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩15分
料金
天ぷら春菊そば=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、金・土曜は10:00~16:00、18:00~21:00

おしぼり十割そば かいぜ

ねずみ大根の辛い搾り汁につけていただく

辛味大根のひとつ、なかんじょ大根(ねずみ大根)を自家栽培し、その大根のしぼり汁100%で味わう手打ちのおしぼりそばを出すそば処。辛味のあとに甘みがあり、クセになる味わいだ。

おしぼり十割そば かいぜの画像 1枚目
おしぼり十割そば かいぜの画像 2枚目

おしぼり十割そば かいぜ

住所
長野県埴科郡坂城町中之条2366-3
交通
しなの鉄道坂城駅からタクシーで4分
料金
おしぼり手打ちそば=1000円/おしぼりうどん=800円/わがままセット(そば半人前、うどん半人前のセット)=1000円/薬膳うどん(ヤマブシタケ入り)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(麺がなくなり次第閉店)