エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 長野・志賀高原・妙高

長野・志賀高原・妙高

長野・志賀高原・妙高のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長野・志賀高原・妙高のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高速道、一般道のどちらからも利用できるハイウェイオアシス「小布施ハイウェイオアシス(上り)」、「戸隠牧場」、心に沁みいる高原の澄んだ静けさと自然環境が魅力のゲレンデ「奥志賀高原スキー場」など情報満載。

  • スポット:829 件
  • 記事:80 件

長野・志賀高原・妙高の魅力・見どころ

善光寺を詣で、高原リゾートや風情ある温泉地へ

長野市を中心とする長野県北部のエリア。長野は1400年の歴史を誇る善光寺の門前町。近郊には、忍者の里・戸隠や真田家の城下町・松代がある。志賀高原は日本最大級のスキーリゾートで、夏には点在する湖の湖畔に高山植物が咲き乱れる。栗の里・小布施では葛飾北斎の浮世絵も見ものだ。また外湯巡りが楽しい野沢温泉、猿の温泉として知られる地獄谷温泉がある湯田中・渋温泉郷、松川渓谷に沿って秘湯の雰囲気を残す宿が並ぶ信州高山温泉郷、巨大な露天風呂がある赤倉温泉など、数多くの温泉地も点在する。

長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア

長野・志賀高原・妙高の新着記事

【野沢温泉】おすすめ特選宿をご紹介!

信州のグルメ図鑑 そば・高原野菜・郷土料理…里の恵みをいただきます♪

信州のグルメを一気にご紹介!美しい山々や清流に恵まれ、四季の変化に富んだ長野県には、高原野菜を使った...

長野の絶景スポット11選 雲海&星空&高原…フォトジェニック旅!

長野県と山梨県清里エリアにはカメラに収めずにはいられない、絶景がいっぱい。そんな今話題のスポットを1...

【須坂】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

江戸~明治時代に建てられた蔵が建ち並ぶレトロな町並みを散策しよう。高山植物群落のある高原や名瀑などの...

松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ

美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツな...

【信州】おすすめ日帰り温泉でリフレッシュ!

名湯の宝庫、信州で見つけた、日帰りでも楽しめる絶景露天風呂、歴史に彩られた古湯、効能豊かな泉質自慢の...

湯田中渋温泉郷の観光ナビ 石畳の温泉街でぶらり外湯めぐりをしよう

長野県北信エリアの人気温泉地、湯田中渋温泉郷。湯田中、渋、新湯田中、星川、穂波、角間、安代、上林、地...

戸隠蕎麦の人気ランキング5!信州を代表するそばの里で「ぼっち盛り」を堪能しよう

戸隠神社の参拝者への振る舞い料理として、受け継がれてきた戸隠そばは信州グルメの代表格。戸隠で人気の5...

【新潟】いつ行く!季節の見どころ&イベントをチェック!

人々の生活の営みと自然豊かな風景が、四季折々に移りゆく新潟。海や山の恩恵を受けた旬の食べ物に、伝統的...

小布施観光のモデルコース 北斎の名画や栗菓子をめぐる小旅行へ!

土塀の町並みがどこか懐かしさを感じさせる長野県の小布施。古くから栗の名産地として知られ、江戸時代に葛...
もっと見る

701~720 件を表示 / 全 829 件

長野・志賀高原・妙高のおすすめスポット

小布施ハイウェイオアシス(上り)

高速道、一般道のどちらからも利用できるハイウェイオアシス

高速道、一般道のどちらからも利用できる便利なハイウェイオアシス。食事処では北信濃の味覚が味わえ、売店は栗菓子や野沢菜、フルーツジャムなど約2000点が並ぶ地域最大級の品揃え。

小布施ハイウェイオアシス(上り)
小布施ハイウェイオアシス(上り)

小布施ハイウェイオアシス(上り)

住所
長野県上高井郡小布施町大島601
交通
上信越自動車道信州中野ICから須坂長野東IC方面へ車で5km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、時期により異なる
休業日
無休

奥志賀高原スキー場

心に沁みいる高原の澄んだ静けさと自然環境が魅力のゲレンデ

志賀高原の中で一番奥に位置するスキー場。家族で楽しめる初心者向けのコースから、全長3kmのダウンヒルコースまで、多彩なゲレンデをラインナップ。リゾートホテルやペンションなど、宿泊施設も充実している。

奥志賀高原スキー場
奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場

住所
長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬大沢12377-17
交通
上信越自動車道信州中野ICから国道292号を志賀高原方面へ車で38km
料金
リフト1日券(志賀高原全山共通券)=大人6000円、中高校生・シニア5100円、小人3000円/2日券(志賀高原全山共通券)=大人11500円、中高校生・シニア9800円、小人5700円/
営業期間
12月上旬~翌5月上旬
営業時間
平日8:30~16:00、土休日8:00~16:00(変更の場合あり)
休業日
期間中無休

元湯箱山温泉

りんご畑の中にある一軒宿の温泉地

昔懐かしい銭湯を思わせるような一軒宿の温泉。館内には休憩所や食堂などがあり、日帰り入浴も出来る。湯の花が浮かぶ源泉掛け流しの内湯と露天風呂が気持ちよい湯泉だ。

元湯箱山温泉

住所
長野県下高井郡山ノ内町戸狩
交通
長野電鉄長野線夜間瀬駅から徒歩20分

差切峡

奇岩怪石が連なり、四季折々の自然が楽しめる

筑北村と生坂村の境を流れる麻績川の渓谷で、奇岩怪石が連なる。なかでも、坂北荘先から山清路手前までの景観が美しく、四季折々の自然が楽しめる。

差切峡
差切峡

差切峡

住所
長野県東筑摩郡筑北村坂北、生坂村
交通
JR篠ノ井線坂北駅から村営バス中込行きで15分、差切下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

後楽館

野生のサルも集う秘湯の趣たっぷりの一軒宿

深い山々に囲まれた秘境に建つ昔ながらの素朴な宿。露天風呂へ入浴にやってくる野生のサルたち「スノーモンキー」であまりにも有名だ。高温の源泉で茹で上げる名物料理のちまきが美味。

後楽館
後楽館

後楽館

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏6818
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス上林温泉行きで15分、終点下車、徒歩30分
料金
1泊2食付=13218~15594円/外来入浴(12:00~15:00)=600円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
不定休

大望峠

戸隠

長野市の北西部にある伝説の里を一望できる

国道406号の鬼無里から分岐する県道36号沿いにある標高1055mの峠。頂上には展望台があり、南西に延々と連なる北アルプス、北西に戸隠連峰のゴツゴツとした急峻な山容を望める。

大望峠
大望峠

大望峠

住所
長野県長野市鬼無里
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道117・406号、県道86・76・36号を白馬方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

さかえ倶楽部スキー場

多彩なコースレイアウトで初級者から上級者まで楽しめる

豊富な積雪と良質のパウダーに恵まれた日本有数の豪雪地帯にある。中・上級者が楽しめるコースが中心で、初級者はベース付近に限られる。パウダーファンには未圧雪コースも用意。

さかえ倶楽部スキー場
さかえ倶楽部スキー場

さかえ倶楽部スキー場

住所
長野県下水内郡栄村北信2903
交通
上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号を栄村方面へ車で35km
料金
リフト1日券=大人3800円、小学生2500円、シニア3200円/半日券=大人2700円、小学生2000円/ (レンタル料金スキーセットは大人3200円、小人2700円、ボードセットは3200円、ウエアは大人3200円、小人2700円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:45~16:30、土休日8:30~16:30
休業日
期間中無休

千曲川展望公園

絶景の夜景と満天の星空を楽しめる

「日本三大車窓」の姨捨駅と「日本の夜景100選」の姨捨SAを眼下に一望できる隠れ名スポット。街灯が少なく夜間の移動手段が限定される分、夜景のみならず、満天の星空を楽しむこともできる。徒歩での移動を検討している場合は、懐中電灯をお忘れなく。

千曲川展望公園
千曲川展望公園

千曲川展望公園

住所
長野県千曲市八幡
交通
JR篠ノ井線姨捨駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

タキハウス

気兼ねなく寛げる第二のふるさとのような宿

ゲストとの心のふれあいを大切にしている。ふと気が付くと自宅にいるような錯覚に陥ってしまうほど、自然で気兼ねなく、くつろげる宿だ。

タキハウス

住所
長野県上水内郡飯綱町川上2755-68
交通
上信越自動車道信州中野ICから国道18号を上越方面へ車で12km
料金
1泊2食付=6500~8000円/そば打ち体験=1500円/農業体験(宿泊者のみ、5~9月)=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)、宿泊はイン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

CHILL OUT&ソフトクリーム畑 長野表参道店

お地蔵様カステラをトッピング

富山県発のソフトクリームとクレープの専門店。善光寺のお地蔵様カステラをのせた、かわいい六地蔵ソフトが人気だ。

CHILL OUT&ソフトクリーム畑 長野表参道店

住所
長野県長野市長野東後町21
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車、徒歩5分
料金
六地蔵ソフト=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(時期により異なる)
休業日
火曜

山田温泉

文人が愛した情緒あふれる温泉

森鴎外をはじめ多くの文人墨客が愛した、開湯200年の歴史をもつ山田温泉。桃山風建築の大湯を中心に宿が建ち並び、山あいの湯の情緒を存分に味わえる。

山田温泉

住所
長野県上高井郡高山村山田温泉
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

善光寺郵便局

昭和初期の木造建築で、懐かしい丸型のポストがある

善光寺門前にある郵便局で、元旅館のフロント部分を改修し使用している。昭和初期の木造建築で、懐かしい丸型のポストがある。内部には勝海舟などの扁額もかかっている。

善光寺郵便局

善光寺郵便局

住所
長野県長野市長野大門町515
交通
JR長野駅からアルピコ交通バスぐるりん号で9分、善光寺大門下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(丸型ポストおよび外観のみ)、内部見学は9:00~17:00(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(12月31日~翌1月3日休)

休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場

高原の人気のキャンプ場

木々に囲まれた高原のオートサイトと、草原のようなテント専用サイトが広がる広大なキャンプ場。サニタリー施設もひととおり揃い、長期滞在でのんびり楽しむキャンパーも多い。ビギナーでも安心して楽しめる食材や備品がセットになったプランもある。ファミリーや友人同士での利用にもおすすめ。

休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場
休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場

休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場

住所
新潟県妙高市杉野沢笹ヶ峰
交通
上信越自動車道妙高高原ICから国道18号を長野方面へ。県道39号へ右折し笹ヶ峰方面へ道なりに進み現地へ。妙高高原ICから20km
料金
管理費=1人(4歳以上)520円、テント専用サイトは1人420円/サイト使用料=オート1台3200円、AC電源付き1台3700円、テント専用1張り1050円/
営業期間
6月下旬~10月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休、9・10月は月~金曜、祝日の場合は営業

道の駅 いくさかの郷

郷土料理が味わえる

村内で採れた新鮮な農産物や特産品を多数販売するほか、食堂「かあさん家」では、村のお母さん手作りの料理を味わえる。

道の駅 いくさかの郷

住所
長野県東筑摩郡生坂村5204-1
交通
長野自動車道安曇野ICから県道57号、国道19号、県道275号を生坂方面へ車で18km
料金
とうじうどん=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

静間神社例大祭

笛や太鼓が盛り立て、風情満点

静間神社で行われる例大祭で、3地区の祭り屋台がお宮に奉納される。境内へ続く坂道を祭り屋台が一気にひき上げられる様子は迫力がある。

静間神社例大祭

住所
長野県飯山市静間1213
交通
JR北陸新幹線飯山駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
9月第2または第3土・日曜
営業時間
奉納は21:00頃~
休業日
情報なし

丹霞郷

ピンク色の桃の花が霞のようにたなびく

洋画家の岡田三郎助が「まるで丹い霞がたなびいているようだ」と言ったことが名前の由来。春には残雪の北信吾岳をバックに、薄紅色の桃の花が咲き誇る。

丹霞郷

住所
長野県上水内郡飯綱町平出
交通
上信越自動車道信州中野ICから県道29号、一般道を上越方面へ車で13km
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

志賀高原プリンスホテル

思う存分スキーを楽しむためのリゾートホテルの正統派

目の前に広がるのは雄大な自然の景観と、感動的な雪質のゲレンデ。第2ゴンドラ1階には居酒屋もあり、充実したスキーライフを期待できる。

志賀高原プリンスホテル

志賀高原プリンスホテル

住所
長野県下高井郡山ノ内町焼額山
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス奥志賀高原行きで40分、プリンスホテル南館前下車すぐ
料金
1泊2食付=9251円~/
営業期間
12月上旬~翌4月上旬
営業時間
イン16:00、アウト11:00、西館ファミリーはイン15:00、アウト10:00、南館はイン15:00、アウト10:00、東館はイン15:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む