エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x カップル・夫婦 > 伊勢志摩・三重 x カップル・夫婦 > 伊勢志摩 x カップル・夫婦 > 伊勢・二見浦 x カップル・夫婦

伊勢・二見浦

「伊勢・二見浦×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢・二見浦×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。最高位の神が鎮座「伊勢神宮・内宮」、豊受大御神を祀る「伊勢神宮・外宮」、縁結びや夫婦円満のシンボル「夫婦岩」など情報満載。

  • スポット:99 件
  • 記事:48 件

伊勢・二見浦の魅力・見どころ

広大な神域を持つ神社と賑やかな門前町を訪ねる

『お伊勢さん』こと伊勢神宮の門前町として栄えてきたところ。伊勢神宮には内宮、外宮のほか別宮や摂社など125もの社があり、神域は広大だ。外宮から内宮に参拝するのが正式ルートと言われている。内宮の門前町「おはらい町」や「おかげ横丁」は、かつての伊勢講を再現したかのようなにぎわいを見せる。昔から、伊勢神宮にお参りする前に訪れて禊を行ったというのが「二見興玉神社」で、二見浦の海上には太いしめ縄で結ばれている夫婦岩が見える。名物の伊勢うどんや手こねずしも味わいたい。

伊勢・二見浦のおすすめエリア

伊勢・二見浦の新着記事

【朝熊山】伊勢神宮の鬼門を守る寺へ行ってみよう!

伊勢市駅から車で約30分の場所にある、朝熊(あさま)。伊勢と鳥羽の間にある朝熊山の山頂付近の朝熊エリ...

伊勢えび料理が美味い三重のおすすめ店はここ!三重グルメを堪能しよう

三重の代表する食材の筆頭が、伊勢えび。伊勢えび料理が美味しいおすすめ店を一挙ご紹介!旬の時季に水揚げ...

伊勢神宮の参拝ルートはこれでばっちり!参拝前に知っておきたい基本情報も♪

一生に一度はお参りしたい憧れの聖地、伊勢神宮。参拝ルートや基本情報をご紹介します。外宮、内宮、おはら...

伊勢【二見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

お伊勢まいりの前の禊の地として多くの人が訪れていた二見浦。この地には霊験あらたかな神社が点在している...

三重【伊勢神宮内宮】天照大御神を祀るお宮へお参り

神宮の最奥に鎮座する天照大御神は、万物をはぐくむ太陽神にも例えられる。広大な敷地には宇治橋や五十鈴川...

【伊勢神宮内宮】門前町カフェ&スイーツをチェック!

レトロな町並みに溶け込む、素敵なカフェが点在する門前町。お伊勢まいりや町並みさんぽの休憩にお茶と店自...

【伊勢神宮・二見】三重の観光拠点をチェック!

古くから「お伊勢まいり」で多くの人々が訪れた伊勢神宮をはじめ、歴史ある神社が点在する三重観光の中心地...

【伊勢・志摩・鳥羽・松阪】知っておきたい基本情報

多くの参拝者が訪れる伊勢神宮・二見エリアをはじめ、志摩、鳥羽、松阪は見どころがいっぱい。各エリアの見...

伊勢の名物グルメ!人気店の看板ランチをご紹介!

観光客が多数訪れる伊勢市内は、飲食店の競争率も激しい。そのなかでもハイレベルな実力派店のとっておきラ...

おかげ横丁食べ歩きグルメ案内!おはらい町・おかげ横丁で人気の店はこちら♪

食材の宝庫、伊勢志摩の食材があふれる、おはらい町&おかげ横丁はテイクアウトフードも妥協なし。奮発して...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 99 件

伊勢・二見浦のおすすめスポット

伊勢神宮・内宮

最高位の神が鎮座

2000年の歴史をもつ天照大御神を祀る宮。五十鈴川ほとりの広い神域には御正宮をはじめ日本古来の建築様式の宮社が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。

伊勢神宮・内宮
伊勢神宮・内宮

伊勢神宮・内宮

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市宇治館町1
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
いせ鈴=350円/御札=500円~/お守り=1000円/
営業期間
通年
営業時間
1~4月・9月=5:00~18:00、10~12月=5:00~17:00、5~8月=5:00~19:00
休業日
無休

伊勢神宮・外宮

豊受大御神を祀る

衣食住、産業を守護する豊受大神が御祭神。高倉山麓の神域には大杉などに囲まれた神明造りの御正殿や多賀宮などの宮が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。

伊勢神宮・外宮
伊勢神宮・外宮

伊勢神宮・外宮

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市豊川町279
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩8分
料金
無料 (※せんぐう館入館料=大人300円、小・中学生100円)
営業期間
通年
営業時間
1月~4月・9月=5:00 ~18:00、10月~12月=5:00 ~5:00、5月~8月=5:00~19:00(※せんぐう館=9:00~16:00)
休業日
無休(※せんぐう館=毎月第4火曜日、祝日の場合は翌日休)

夫婦岩

縁結びや夫婦円満のシンボル

日の出の遥拝所として知られる夫婦岩。その沖合に鎮まる興玉神石は、常世の国から神が依りつく聖なるものとされ、夫婦岩はその鳥居と見なされてきた。二見興玉神社は縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益がある。

夫婦岩
夫婦岩

夫婦岩

住所
三重県伊勢市二見町江
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

おかげ横丁

毎日がお祭りのような賑やかさ

平成5年に伊勢神宮内宮門前町の真ん中に誕生したおかげ横丁。江戸から明治期の風情をテーマに、伊勢路の代表的な建築物を移築・再現している。伊勢・志摩名物の食事処やみやげ物店、食べ歩きの店などが集まっている。

おかげ横丁
おかげ横丁

おかげ横丁

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市宇治中之切町52
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
入場料=無料/おかげ座神話の館=大人300円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(時期により異なる)
休業日
無休

赤福本店

築140余年の由緒ある建物と300年以上続く名物餅

赤福餅は、宝永4(1707)年の創業以来300年以上にわたり愛され続ける名物。風情ある建物の本店では、つくりたての赤福餅がいただけるほか、みやげの購入もできる。

赤福本店
赤福本店

赤福本店

住所
三重県伊勢市宇治中之切町26
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
赤福餅お土産用=250円(銘々箱、2個入)、1200円(折箱、12個入)/赤福餅店内お召し上がり用=250円(2個、番茶付)/赤福氷(夏期のみ)=600円/赤福ぜんざい(冬期のみ)=600円/白餅黒餅=1000円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
5:00~17:00(繁忙期時間変更あり)
休業日
無休

おはらい町

伊勢神宮内宮に続く門前町

内宮の鳥居前町として発展してきた、賑やかな参道。道の両側には、伊勢名物が味わえる名店をはじめ、飲食店や雑貨店、みやげ店などが軒を連ねている。伊勢特有の歴史的建造物も少なくない。

おはらい町
おはらい町

おはらい町

住所
三重県伊勢市宇治中之切町、宇治今在家町
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
見学自由、店舗により異なる
休業日
無休

岡田屋

自慢の甘辛タレが麺との絡み抜群

ふわふわの麺との相性を考えた甘辛いタレは、毎日一晩寝かせて仕込むこだわりよう。よりマイルドに味わえる玉子入りもおすすめだ。

岡田屋
岡田屋

岡田屋

住所
三重県伊勢市宇治今在家町31
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車、徒歩5分
料金
伊勢うどん=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店)
休業日
月1日水曜不定休、木曜、祝日の場合は祝前日休

豚捨

明治42(1909)年創業の精肉店が営む

おかげ横丁にある店で、1階では精肉のほか牛丼、牛鍋、2階ですき焼き、あみ焼きなどが食べられる。店頭でコロッケやミンチカツも販売していて、食べ歩きができる。

豚捨
豚捨

豚捨

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁内
交通
近鉄日本鉄道 宇治山田駅下車、三重交通バス 内宮前行き 約20分 神宮会館前 下車徒歩で約3分
料金
昼=1000~1900円
営業期間
通年
営業時間
9:30~閉店時間は季節により異なる(店内飲食は11:00~)
休業日
無休

伊勢角屋麦酒 内宮前店

新鮮な浦村産カキと地ビールは最高のマッチング

世界的にも評価の高いクラフトビール(地ビール)醸造所の食事処。冬は地元の鳥羽・浦村産カキ、夏は岩ガキが登場する。味わい深い伊勢角屋麦酒の樽生は、カキの滋味とよく合う。

伊勢角屋麦酒 内宮前店
伊勢角屋麦酒 内宮前店

伊勢角屋麦酒 内宮前店

住所
三重県伊勢市宇治今在家町東賀集楽34
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車、徒歩5分
料金
カキフライ串=600円(4粒)、310円(2粒)/神都麦酒=590円/カキフライ定食(竹)=1710円/土手鍋定食(松)=2090円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(飲食は11:00~、時期により異なる)
休業日
無休

伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)

距離感ゼロの柵無しふれあい水族館

トド、セイウチなどの海獣、淡水魚、熱帯魚など158種類もの生き物を見て、触れて、感じることができる距離感ゼロがコンセプトの水族館。巨大なセイウチのパフォーマンスや、アシカショーなどがある。なかでも動物たちと写真撮影ができる「ふれあいメニュー」が人気。

伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)
伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)

伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)

住所
三重県伊勢市二見町江580
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
料金
入館料=大人2100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(12月は点検期間休あり)

団五郎茶屋

縁台にこしかけてひとやすみ

そばやおにぎりなど昔ながらの道中茶屋をイメージしたお店。おにぎりは、山形県の庄内米を使用している。夏はふわっとした氷に抹茶蜜がかかった赤福氷、冬は赤福ぜんざいが人気。

団五郎茶屋
団五郎茶屋

団五郎茶屋

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
松阪牛串=750円/松阪牛串とビールのセット=1270円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(時期により異なる)
休業日
無休

伊勢志摩スカイライン

眺望抜群のドライブウェイ

伊勢神宮内宮近くから鳥羽に至る全長16km観光道路。山頂展望台には展望足湯があり、山頂付近には伊勢神宮の鬼門を守る名刹、朝熊岳金剛證寺がある。

伊勢志摩スカイライン
伊勢志摩スカイライン

伊勢志摩スカイライン

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市宇治館町岩井田山677-1
交通
伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号を伊勢神宮・内宮方面へ車で2.5km(伊勢料金所)
料金
通行料=自動二輪車900円、軽・小型・普通自動車1270円 (125cc以下は通行不可)
営業期間
通年
営業時間
1月〜4月・9月〜12月は7:00〜19:00、5月〜8月は6:00〜20:00(12月31日~1月1日終夜営業)
休業日
積雪時・荒天時は通行不可

五十鈴茶屋本店

古い商家を再現した空間と枯山水の庭園にうっとり

伊勢路の古い商家を再現した喫茶店。赤福餅や季節の和洋菓子、抹茶、オリジナルブレンド珈琲などが味わえる。季節の和洋菓子などは、みやげに購入も可能。

五十鈴茶屋本店
五十鈴茶屋本店

五十鈴茶屋本店

住所
三重県伊勢市宇治中之切町30
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで15分、神宮会館前下車すぐ
料金
節気菓子とお抹茶セット=800円/本わらび餅と抹茶のセット=1000円/栗ぜんざい(秋限定)=900円/珈琲=700円/りんころろ=900円/おかげ犬サブレ=840円(6枚入り)、1400円(10枚入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉店)、販売は9:00~17:00
休業日
無休

茶房 太助庵

伊勢の名物餅や限定和菓子でひと休み

古い倉庫を改装したカフェ。老舗和菓子店「勢乃國屋」が直営し、伊勢名物の神代餅をはじめとする数々の和菓子を伊勢茶と一緒にいただける。同店限定の伊勢しるこや御幸餅なども人気だ。

茶房 太助庵
茶房 太助庵

茶房 太助庵

住所
三重県伊勢市宇治今在家町144-10
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ
料金
神代餅(煎茶付、1盆3個)=500円/ぜんざい=650円/抹茶=460円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店16:30)
休業日
不定休

吉兆招福亭

縁起の良い招き猫がずらり

おかげ横丁にある招き猫専門店。店内にはおよそ1000種の招き猫がところせましと並び、見ているだけでも楽しい。毎年9月には、「来る福招き猫まつり」を開催。

吉兆招福亭
吉兆招福亭

吉兆招福亭

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
招き猫おみくじ=400円/大安眠こねむりストラップ=1320円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

伊勢うどんのまめや

大正から続く老舗

茹でてから1日寝かせてコシを抜いた麺と、紀州の宗田節などを使ったタレがこだわり。伊勢うどん以外には、讃岐うどんやうすダシうどんなどもある。

伊勢うどんのまめや
伊勢うどんのまめや

伊勢うどんのまめや

住所
三重県伊勢市宮後2丁目19-11
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
料金
伊勢えびうどん=時価/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:45、17:00~19:15(土・日曜、祝日は10:00~19:15)
休業日
月1日水曜不定休、火曜、祝日の場合は要問合せ(1月1日休)

伊勢夫婦岩めおと横丁

伊勢ならではがいっぱい

伊勢シーパラダイスに併設し、伊勢志摩のおみやげ品や海産物、工芸品が一同にそろうショッピングモール。海鮮丼や伊勢うどんのレストランなどが充実している。

伊勢夫婦岩めおと横丁
伊勢夫婦岩めおと横丁

伊勢夫婦岩めおと横丁

住所
三重県伊勢市二見町江580
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休(12月中旬は臨時休あり)

ふくすけ

伊勢うどんのアレンジメニューも多彩

王道の伊勢うどんのほか、松阪牛肉伊勢うどんやカレー伊勢うどんなどアレンジメニューも多彩。天然だしとたまり醤油で作るタレは、濃褐色の見た目に反してさっぱり味だ。

ふくすけ
ふくすけ

ふくすけ

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
伊勢うどん=560円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(時期により異なる)
休業日
無休

海老丸

新鮮な海の幸でお腹も心も満たされる

伊勢志摩を知り尽くした料理長による、漁師料理が味わえる店。地魚、旬の食材を中心にその日のおすすめの海の幸をたっぷりのせた本日の海鮮丼や、伊勢志摩の郷土料理が楽しめる。

海老丸
海老丸

海老丸

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
まぐろのてこね寿し=1600円/二色のてこね寿し=1950円/本日の海鮮丼(赤だし、漬物付き)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30(時期により異なる)
休業日
無休

すし久

伊勢路の田舎料理の店

てこね寿しや麦とろろなど伊勢路の田舎料理が味わえる。毎月末日には落語会「みそか寄席」を開催。翌日の1日早朝(午前4時45分~)には季節変わりの朝粥を楽しめる。

すし久
すし久

すし久

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市宇治中之切町20 おかげ横丁内
交通
近畿日本鉄道 宇治山田駅下車、三重交通バス 内宮前行き 約20分 神宮会館前 下車徒歩で約3分
料金
昼=1000~1900円、夜=1000~1900
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(ラストオーダー19:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む