【高松】源平合戦ゆかりの地「尾島」へドライブ!
平家物語の一場面「扇の的」で有名な屋島は、山と海が織り成す絶景が楽しめる絶好のドライブスポット。周辺に点在する古代の城跡や屋外型博物館など、歴史的な見どころも併せて楽しもう。
中国・四国 x 城・城址
ガイドブック編集部が制作した中国・四国の城・城址についての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
平家物語の一場面「扇の的」で有名な屋島は、山と海が織り成す絶景が楽しめる絶好のドライブスポット。周辺に点在する古代の城跡や屋外型博物館など、歴史的な見どころも併せて楽しもう。
15棟の重要文化財など見どころが多い高知城。全国で唯一本丸の建造物群がほぼ完全なまま現存する名城です。必見のスポットをおさえながら散策しましょう。また、高知城とあわせて立ち寄りたい、高知城歴史博物館も...
2015年に天守としては63年ぶりの国宝に指定された松江城。松江タウンの観光でハズセない歴史ある城と、まわりを囲む松江城山公園を散策してみよう。
松江・出雲のおすすめ旅行プラン!国宝の松江城と堀川めぐり、塩見縄手で城下町の歴史を体感して、宍道湖の美しい夕景を見学。短い移動で松江らしい風景をたっぷり楽しむシンプルなコースです。
山陰の小京都と呼ばれる城下町が広がる津和野。商屋が並ぶ本町通りと掘割に鯉が泳ぐ殿町通りがメインストリート。城下町時代の風情を残す町には、郷土ゆかりの画家を紹介する個性派美術館をはじめ文化施設も点在して...
松江城を囲む風情な町並みを船に乗って楽しむ堀川めぐり。ユーモアたっぷりのガイドを聞きながら、城下町の美しい風景を見学しよう。
江戸時代に城が築かれ、城下町として栄えた米子は、交通の便に恵まれた鳥取県西部の中心都市。ホテルや飲食店が多く集まっていて大山、境港にも近く、観光の拠点にも便利です。米子に来たらぜひチャレンジしてほしい...
松山タウンの中心にそびえる松山城は、多くの来城者が訪れる愛媛屈指の観光地。武将、加藤喜明が慶長7(1602)年より築城を開始し、四半世紀かけて完成させました。以降、一帯は城山公園として整備され、今では...
愛媛県の大洲(おおず)は、肱川とその河畔に建つ大洲城を中心に栄えた城下町です。明治から大正時代の面影を残す家々が連なります。肱川のほとりでは、夏の風物詩となっている鵜飼や地元の味を楽しむいもたきなど、...
宇和海を臨む南予の中心的都市である宇和島。伊達家の藩政が続いた城下町で、伊達家の文化遺産が宇和島城周辺に点在。また、闘牛の町としても知られ、迫力ある牛の戦いは年に4回観戦することができます。宇和島城を...
山上の城が雲海に浮かんでいるように見える「天空の城」は今や大ブーム。全国一高所にある山城、備中松山城で大満足の“天空体験”を味わってください。
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください