エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 中国・四国 > 山陰 > 松江・出雲 > 出雲

出雲

出雲のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した出雲のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「Izumo Brewing Co. TAISHA」、手造りのこだわりが生む芳醇な味わい「酒持田本店」、日本一のパワースポットに隣接。全客室が温泉内風呂付き「ゆかり館」など情報満載。

  • スポット:238 件
  • 記事:33 件

出雲の魅力・見どころ

神話の国にある縁結びの神様をはじめ、断崖の岬に立つ灯台も

縁結びの神、福の神として全国に知られ、神話の国・出雲を象徴する「出雲大社」。大国主神を祀る本殿は国宝で、日本最古の神社建築の大社造りが見事。神楽殿には長さ13.5メートル、太さ8メートルの大注連縄(おおしめなわ)がかかっている。島根半島の西端の日御碕(ひのみさき)には、石積みの灯台としては日本一の高さの「出雲日御碕灯台」があり、近くには徳川家光の命で造営された権現造りの「日御碕神社」がある。神戸川上流にある立久恵峡は、100メートルもの高さの奇岩・柱石が続く渓谷で、山陰の耶馬溪といわれる。

出雲のおすすめエリア

出雲の新着記事

【出雲】1泊2日でドライブ観光~出雲エリアの個性あふれる見どころをひとめぐり!~

宍道湖の西に広がる出雲地方は、出雲大社を中心に郷土色豊かな観光スポットが点在。出雲の歴史や文化、自然...

出雲【神門通り】人気&おすすめのお土産をチェックしよう!

出雲大社の門前から南に延びる神門通り(しんもんどおり)には、縁結びにちなんだみやげをそろえたショップ...

出雲で買いたい!【島根クラフト】生活に馴染む工芸品!

伝統と文化が息づく出雲には、全国に知られる窯元や、昔ながらの技を守る藍染の店などがある。日々の生活に...

島根【松江】お抹茶&スイーツでほっこり! 茶の湯文化に親しもう

京都や金沢と並ぶ茶どころとして知られる松江には、手軽に抹茶を楽しめるカフェや茶舗が点在。お抹茶ととも...

【出雲周辺の宿】湯の川温泉・天然温泉 大社の湯

出雲大社から車で約30分の湯の川温泉は、日本三大美人の湯として有名で人気が高い。天然温泉大社の湯の2...

出雲ぜんざいを食べるならこのお店! 出雲発祥の和スイーツを堪能しよう

島根県の出雲地方は江戸初期の文献にも記されている、ぜんざい発祥の地。神在祭のときにふるまわれていたの...

出雲大社の参拝方法とルートをチェック!ご利益を授かろう

出雲大社は伊勢神宮などと並ぶ、日本でもっとも重要な古社のひとつ。縁結びの神様として有名で、広い境内は...

出雲【日御碕】目の前に広がる日本海の絶景スポット!

島根半島の西端にある岬で、縁結びのご利益がある神社や、美しい海の景色を楽しめる灯台が人気。灯台までの...

【松江・出雲】注目のご縁スポット!徹底ガイド!

松江・出雲には縁結びをはじめてとして、夫婦円満や子孫繁栄、商売繁盛ほか諸願成就のご利益があるお社がい...

【松江】窯元を訪ねよう!すてきな器を求めて

伝統と文化が息づく島根には、使い心地のいい器を作る窯元がたくさんあります。お土産にも、ふだん使いにも...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 238 件

出雲のおすすめスポット

酒持田本店

手造りのこだわりが生む芳醇な味わい

古い街並みが残る「木綿街道」の中ほどに位置する酒店。地元の湧き水と島根県産の米を使い、出雲杜氏の腕で作り上げた酒はどれも奥深い味わい。予約があれば、蔵の見学もできる。

酒持田本店
酒持田本店

酒持田本店

住所
島根県出雲市平田町片原785
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅から徒歩8分
料金
ヤマサン正宗佐香錦=1700円(720ml)/ヤマサン梅酒=1250円(500ml)/純米吟醸濃酒井=1300円(500ml)/古滴十年熟成大吟醸35%=1600円(180ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
無休

ゆかり館

日本一のパワースポットに隣接。全客室が温泉内風呂付き

日本一のパワースポットと呼び声高い須佐神社に隣接する公共の宿。白壁の堂々たる建物は大社造りをアレンジしたもので、自然美しい静かな環境によく似合う。すべての客室に温泉を引いているのもぜいたく。

ゆかり館
ゆかり館

ゆかり館

住所
島根県出雲市佐田町原田737
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス出雲須佐行きで36分、終点下車、タクシーで5分
料金
1泊2食付=11300~15800円/外来入浴(10:00~22:00、木曜休)=600円/外来入浴食事付(10:00~21:30、木曜休、個室利用、要予約)=2160円~/ (高齢者、障がい者は外来入浴料金半額)
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト9:30
休業日
木曜(繁忙期は無休、点検期間休)

斐川公園のツツジ

濃淡ピンクのツツジが園内を彩る

斐川公園内に約2万本のツツジが華やかに咲き誇る様子は見ごたえがある。毎年、ツツジが咲く5月の連休に、つつじ祭りが開催され、地元の人たちとの交流が楽しめる。

斐川公園のツツジ

住所
島根県出雲市斐川町直江
交通
JR山陰本線直江駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

絶景の宿 御所覧場

目の前に迫る立久恵峡が迫力大。自然の絶景と豊富な湯になごむ

松江藩主、松平不昧公の別荘跡地として知られる「御所覧場」の名にはじない絶景が見事。素朴な宿だが、川魚やジビエを使う家庭料理のもてなしと眼前に立久恵峡が迫る露天風呂を楽しみに訪れるリピーターが多い。

絶景の宿 御所覧場
絶景の宿 御所覧場

絶景の宿 御所覧場

住所
島根県出雲市乙立町5269
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス出雲須佐行きで28分、展望台入口下車すぐ
料金
1泊2食付=10450~22150円/外来入浴(7:00~22:00)=700円/外来入浴食事付(11:00~15:00、個室・食事処利用)=2000~6000円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
不定休

878

878

住所
島根県出雲市大社町杵築南836-1

富士酒造

地元に根付いた地酒を醸し続ける

出雲の山々に囲まれた地勢を生かし、天然水を仕込水に使用している。「出雲富士」は豊かなのどごし、気品ある味わいと香りが楽しめる。キリっと冷やして飲みたい。

富士酒造

住所
島根県出雲市今市町1403
交通
JR山陰本線出雲市駅から徒歩5分
料金
出雲富士大吟醸=3412円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
土・日曜、祝日

愛宕山公園

愛宕山へと続く坂道を彩る華麗な桜のトンネル

愛宕山公園西口から続く坂道は桜のトンネルとなり、春には約600本もの桜が公園全体を染め、多くの花見客が訪れる。愛宕山の展望台からは、宍道湖や大山の雄大な眺望が開ける。また、園内には動物広場があり動物とふれ合うことができる。

愛宕山公園

愛宕山公園

住所
島根県出雲市平田町
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

出雲ひのみさき温泉

日御碕の大自然に湧く、塩と鉄の豊富な湯

大山隠岐国立公園内の自然景勝地、日御碕に湧く温泉。一軒宿の「出雲ひのみさきの宿ふじ」の露天風呂は、日本海の大海原が眼前に広がり、解放感たっぷりの湯あみが楽しめる。

出雲ひのみさき温泉

出雲ひのみさき温泉

住所
島根県出雲市大社町日御碕
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで24分、日御碕下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

上の宮

緑豊かな森を背負う、趣ある社殿が特徴

出雲大社の大鳥居前から奉納山公園を過ぎて稲佐海岸の近くに建つ出雲大社の境外摂社。背後に緑豊かな森があり、神門、拝殿、本殿などすべてがこけら葺きの趣のある建物になっている。

上の宮

上の宮

住所
島根県出雲市大社町杵築北
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで8分、奉納山入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

湯元 湯の川

名高い日本三美人の湯を源泉かけ流しで堪能する

100%源泉かけ流しの浴場が24時間利用できる人気の宿。ご当地しまね和牛をはじめ、ノドグロや冬の松葉ガニを使った料理、また昔ながらの懐かしいふっくらたまご焼きも名物品として評判。

湯元 湯の川
湯元 湯の川

湯元 湯の川

住所
島根県出雲市斐川町学頭1329-1
交通
JR山陰本線荘原駅から徒歩15分(荘原駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=14450円~/外来入浴(10:00~16:00)=700円/外来入浴食事付(10:00~15:00、16:00~21:00、個室・広間利用、要予約)=4320円~/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
不定休

ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社店

車旅行者のための、アメリカのモーテルスタイルのミニホテル

リーズナブルな料金設定も魅力で気軽に安心して利用できる。家族旅行、ひとりやグループでのツーリング、ビジネスにも便利だ。全室で有線LANとWi-Fiが無料で利用できる。

ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社店
ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社店

ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社店

住所
島根県出雲市大社町杵築南1386-12
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅からすぐ
料金
室料=5400~11880円(1名)、8640~14040円(2名)、10800~16200円(4名)/ (人数により異なる、シーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

出雲くにびきマラソン大会

国引き神話にちなんだ市民マラソン

くにびき神話にちなみ開催される山陰最大規模の市民マラソン大会。浜山公園をスタート・フィニッシュに1.5km、3km、5km、10km、ハーフコースで健脚を競う。

出雲くにびきマラソン大会

住所
島根県出雲市大社町浜山公園陸上競技場および周辺一帯
交通
一畑電車大社線浜山公園北口駅から徒歩6分(浜山公園陸上競技場、スタート・ゴール地点)
料金
参加料=大人3000円、高校生1000円、中学生700円、小学生500円/参加料(1.5kmおよび3kmコース)=大人2500円/
営業期間
2月11日
営業時間
10:00~、スタート11:05~(スタート時間はコースにより異なる、要問合せ)
休業日
情報なし

キララビーチ

施設充実、家族連れで楽しめる安心の浜辺

「道の駅キララ多伎」のすぐ目の前には遠浅の浜が広がり、夏にはビーチハウスがオープンする。更衣室や駐車場、温水シャワーも完備。日本海に沈む夕日の美しさは格別で「日本の夕陽百選」に選ばれている。アクセスも良く家族連れなど多くの人で毎年にぎわう。

キララビーチ

キララビーチ

住所
島根県出雲市多伎町多岐135-1
交通
JR山陰本線小田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

島根県立古代出雲歴史博物館

ダイナミックな展示と貴重な資料で、島根の歴史や文化を知る

出雲大社に隣接する大型博物館。わかりやすい展示と映像で、古代出雲の歴史が学べる。荒神谷遺跡の358本の銅剣(国宝)や加茂岩倉遺跡で発掘された39個の銅鐸(国宝)は見ごたえあり。また『古事記』や『出雲国風土記』に記された神話を、わかりやすく大迫力の映像で楽しめる神話シアターもある。

島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館

島根県立古代出雲歴史博物館

住所
島根県出雲市大社町杵築東99-4
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩7分
料金
大人620円、大学生410円、小・中・高校生200円、企画展観覧料は展示により異なる (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(11~翌2月は~16:30)
休業日
第3火曜不定休

彌久賀神社

出雲国風土記にも記される古社

国引き神話の美久我林の守護神。毎年10月17日には、神事華・獅子舞・神興など、さまざまな飾りを持って地区を練り歩き、五穀豊穣と家内安全、無病息災を祈願する。

彌久賀神社
彌久賀神社

彌久賀神社

住所
島根県出雲市湖陵町大池
交通
JR山陰本線江南駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む