エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 九州・沖縄 x 食品・お酒

九州・沖縄 x 食品・お酒

九州・沖縄のおすすめの食品・お酒スポット

九州・沖縄のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「福さ屋 本店」、宮崎で人気のプリン専門店「ena cafe日南店」、美崎牛の旨みたっぷりのテイクアウトグルメ「キッチンカート・オーリー」など情報満載。

  • スポット:864 件
  • 記事:176 件

九州・沖縄のおすすめエリア

九州・沖縄の新着記事

大分のアニメ聖地巡礼のスポットへ~「鬼滅の刃」「進撃の巨人」など人気アニメの聖地が集結!

アニメや漫画の作品の舞台を訪ねる「聖地巡礼」は、いつも人気の的。大分県にも全国からファンの熱い視線を...

【沖縄・中部】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!

沖縄中部(宜野湾市・北中城村、北谷町、うるま市、宜野座村など)の観光スポットをまとめてご紹介します!

【熊本タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

水前寺江津湖公園(上江津)藤崎八旛宮泰勝寺跡(立田自然公園)熊本市動植物園水前寺成趣園小泉八雲熊本旧...

竹富島で水牛車観光したい!集落めぐりのシミュレーションはこちら

伝統的な町並みをめぐる竹富島名物の水牛車観光。ゆったり穏やかな水牛の足並みにまかせて、ガイドさんの奏...

霧島で人気!おすすめの観光・グルメスポット

霧島山を境に、宮崎県に隣接する山間の温泉地。天孫降臨神話にゆかりの深い霧島神宮など、見どころも多い。

国際通り周辺の人気カフェ 散策途中のひと休憩におしゃれ空間へGO!

国際通りの散策やショッピングに疲れたら、おしゃれなカフェでひと休みしましょう。本格コーヒーやこだわり...

【那覇】国際通りってこんなトコ! 基本情報をチェック!

国際通りは、たくさんの観光客で朝から晩まで賑わう那覇の目抜き通り。新しいけどなんだか懐かしい、そんな...

杵築で城下町あるき 江戸時代さながらの町の観光&カフェ情報

北台と南台に武家屋敷、その谷間に商家が連なり、近世の地割が今も残る杵築の城下町。サンドイッチ型城下町...

【宮崎・名物グルメ】「辛麺」「にくまきおにぎり」「宮崎ラーメン」「レタス巻き」 地元っ子が愛してやまない宮崎県民グルメをチェック!

王道グルメのほかに、郷土の味から今どきグルメまで知る人ぞ知るローカルフードがまだまだある。地元っ子が...

長崎【小値賀島】【野崎島】島の暮らしに溶け込む旅を

五島列島のさらに北に位置する小値賀町は、周囲およそ33㎞の小値賀島と野崎島、ほか小さな島々からなる。...
もっと見る

801~820 件を表示 / 全 864 件

九州・沖縄のおすすめの食品・お酒スポット

ena cafe日南店

宮崎で人気のプリン専門店

10種類ほどのプリンを置く。いちばん人気は、卵の風味が豊かでややかために仕上げている極上プリン。併設のイートインスペースは、クロックムッシュやトーストなどのメニューがある。プリンに合わせてブレンドしたコーヒーも味わえる。

ena cafe日南店
ena cafe日南店

ena cafe日南店

住所
宮崎県日南市岩崎3丁目7-30ABURATSU GARDEN内
交通
JR日南線油津駅から徒歩5分
料金
日本茶プリン=270円/極上プリン=237円/イーナプリン=237円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月・金曜

キッチンカート・オーリー

美崎牛の旨みたっぷりのテイクアウトグルメ

美崎牛本店の敷地内にあるトラックを改装した店。牧場直送の美崎牛を使ったメンチカツやコロッケ、クレープを販売している。美崎牛クレープは牛バラ肉、パパイヤ、島人参が入り、タルタルソースとよく合う。

キッチンカート・オーリー

住所
沖縄県石垣市大川533-2美崎牛本店敷地内
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで20分
料金
美崎牛のコロッケ=150円/メンチカツ=200円/美崎牛クレープ=600円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~19:00
休業日
日曜(臨時休あり)

ダコメッカ

ダコメッカ

住所
福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目14-1

オレンジジェラート

ほてった体を冷たいジェラートでクールダウン

雲仙茶や小浜の塩などを使ったオリジナルのジェラート14種類以上をそろえる。小浜名物の湯せんぺいにジェラートをはさんだ「湯せんぺいアイス」も人気。

オレンジジェラート
オレンジジェラート

オレンジジェラート

住所
長崎県雲仙市小浜町マリーナ20-3
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、西登山口下車すぐ
料金
ジェラート=350円(シングル)、450円(ダブル)、500円(トリプルチョイス)/湯せんぺいアイス=300円(1枚)/季節のパフェ=650円/クロワッサンジェラート=400円/スムージー=500円/温泉玉子=200円(3個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
不定休

飯田トーフ店

季節の野菜が彩りを添える

大根葉、白菜、ニンジン、小松菜、平家カブなど季節の野菜が入ったオリジナル豆腐「菜ドーフ」が人気。味噌や醤油をつけてそのまま食べるか、煮しめにしてもおいしい。

飯田トーフ店

飯田トーフ店

住所
宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1754
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間20分、椎葉下区下車すぐ
料金
菜ドーフ=800円(大)、400円(小)/白トーフ=350円/豆乳=300円(500ml)/地コンニャク=250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00頃~19:00頃(閉店)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

御菓子司 京橘

季節感あふれる和菓子

京都の和菓子店で30年間修業した主人が作る和菓子は、どれも上品な味で生菓子が主流。定番の豆大福や梅、栗のほか、9月中旬から6月上旬にはイチゴが入った大福などが並ぶ。

御菓子司 京橘
御菓子司 京橘

御菓子司 京橘

住所
大分県日田市豆田町8-36
交通
JR久大本線日田駅から徒歩10分
料金
豆大福=150円/梅大福=150円/栗大福=150円/苺大福=150円/金柑大福=150円/季節の生菓子=150円(1個)/鮎=140円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
火曜

藍昊堂菓子舗

旦過市場ではめずらしい洋菓子店

九州産を中心に国産の材料を使って手作りする洋菓子やパン、ジャムなどを販売。看板商品の宮崎県出身の店主がつくるチーズ饅頭は、福岡県産の小麦粉と全粒粉、宮崎県産のきび砂糖でつくった生地に、クリームチーズがぎっしり。

藍昊堂菓子舗

藍昊堂菓子舗

住所
福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2-23旦過市場内
交通
JR山陽新幹線小倉駅から徒歩9分
料金
チーズ饅頭=180円(1個)/こぶたのプリン=210円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:11(閉店)、日曜、祝日は11:00~17:11(閉店)
休業日
水曜(盆時期休、年始休)

mon peche mignon

南阿蘇の四季を感じるスイーツ

南阿蘇のおいしい水と材料を使い、可能な限り無添加にこだわった手作りスイーツが豊富にそろう。ロールケーキは4、5種ある。南阿蘇産トマトやいちごを使ったスイーツも評判がいい。

mon peche mignon
mon peche mignon

mon peche mignon

住所
熊本県阿蘇郡高森町高森2021-5
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で1時間、終点下車すぐ
料金
南阿蘇ロール=1200円/いちごのエクレア=280円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~売り切れまで
休業日
不定休(年末年始休)

自家製酵母パン のたり

体にやさしく、おいしいパン

平屋の一軒屋を改装したパン屋。「自分の子供にも食べさせたい」との思いから、卵、乳製品、白砂糖を使わずにオーガニックレーズンからつくった天然酵母や国産小麦、吟味した材料でパンを焼く。

自家製酵母パン のたり

住所
福岡県糸島市志摩桜井2445
交通
JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス谷行きで33分、桜井下車、徒歩4分

霧島菓子処 森三 吉野店

地元、旬の素材にこだわる

創業明治42(1909)年、鹿児島県内に7店舗がある和菓子と洋菓子の店の吉野店。季節のケーキ、郷土の和菓子を多数販売。「霧島栗」や「霧島茶」のほか、地元の旬の素材を使った菓子を提供している。

霧島菓子処 森三 吉野店

霧島菓子処 森三 吉野店

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町3599-21
交通
JR鹿児島中央駅から南国交通花棚行きバスで31分、みやこ迫下車、徒歩6分
料金
シロくまロール(6~8月末頃)=1450円/ロールケーキ=1000円~/ケーキ(各種)=280円~/和菓子(各種)=80円~/詰め合わせ(各種)=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00
休業日
無休(1月1日休)

ブーランジェリー レ デリス デ ヨシカワ

売り切れ御免の人気パン屋

「府内パン屋ヨシカワ」の愛称で親しまれる小さな店。驚くほどおいしいパン屋という意味の店名のとおり、リピーターが多く、開店前から訪れる人もいるほど。

ブーランジェリー レ デリス デ ヨシカワ

ブーランジェリー レ デリス デ ヨシカワ

住所
大分県大分市府内町2丁目6-6ハタノビル 1階
交通
JR大分駅から徒歩10分
料金
クロワッサン=190円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(パンがなくなり次第閉店)
休業日
日曜

KAKA 大名店

チーズが濃厚でなめらかな舌ざわり

福岡を代表するチーズケーキ専門店。10種以上のチーズケーキがあり、なかには季節限定のものも。マフィンも扱っている。

KAKA 大名店

KAKA 大名店

住所
福岡県福岡市中央区大名1丁目7-2けやきビル 1階
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩6分
料金
KAKA=380円/プレミアムKAKA=410円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

GODIVA

ベルギーを代表する高級チョコレートブランド

ベルギーが世界に誇るプレミアムチョコレートブランド。チョコレート、トリュフ、クッキー、アイスクリームのほか、冷たいフローズンとホットのチョコレートドリンクがある。

GODIVA
GODIVA

GODIVA

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目地下1号 天神地下街東10番街
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分
料金
ショコリキサー ダークチョコレートデカダンス=590円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

川崎

創業90年を超える手延べそうめん加工場

大正14(1925)年の創業以来、海産物、乾物を中心に、麺類などの加工品の製造、販売を手掛けている。工場では、噛むとはねかえってくるような弾力の「島原手延素麺 雲仙の白糸」をはじめ、各種の島原手延べそうめんを製造している。通信販売を除いて、商品が購入できるのは現地のみ。

川崎

住所
長崎県南島原市西有家町須川132
交通
島原鉄道島原駅から島鉄バス加津佐海水浴場前行きで45分、南島原市役所前下車、徒歩12分
料金
島原手延素麺 雲仙の白糸=1100円~(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

あき乃家

ワインを含む15種の材料で漬け込んだ辛子明太子が一番人気

果実のさわやかな味と繊細なうまみをもつ2種のワインを含む15種の材料で漬け込んだ辛子明太子が看板商品。口あたりがよく、卵本来の味と奥深い辛さのバランスがいい。

あき乃家

住所
福岡県福岡市西区愛宕2丁目1-4
交通
地下鉄室見駅から徒歩3分
料金
からし明太子(本漬)=2160円(220g)、3240円(330g)/無着色明太子=2160円(220g)、3240円(330g)/いわし明太(大羽)=1810円(5尾入箱)、3620円(10尾入箱)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)、日曜、祝日は10:00~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1~3日休)

ばらえTea 若竹園

店頭ではお茶スイーツも楽しめる

創業明治11(1878)年の茶舗。全国の銘茶がそろい、カボス紅茶やシイタケ茶など大分の特産品を使ったものもある。おいしいお茶のいれ方も教えてくれる。一角に喫茶スペースがある。

ばらえTea 若竹園
ばらえTea 若竹園

ばらえTea 若竹園

住所
大分県大分市府内町2丁目4-5府内5番街
交通
JR大分駅から徒歩10分
料金
特別調製やまなみ茶=1620円/かぶせ茶 えんまん=1296円/抹茶ソフトクリーム=300円/抹茶クリーム大福=150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
不定休(8月14~15日休、1月1~2日休)

あさひ弁当

自然の中で食べる弁当は美味

予約制で登山用の弁当を販売するショップ。前日の夜9時までに予約すれば、当日の朝4時から希望の時間に受け取ることができる。

あさひ弁当
あさひ弁当

あさひ弁当

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2353-320
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで40分、安房下車、タクシーで5分
料金
おにぎり弁当=520円/幕の内弁当=620円/竹皮包弁当=470円/
営業期間
通年
営業時間
予約制(受付は前日の~21:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む