エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ラーメン x ひとり旅 > 九州・沖縄 x ラーメン x ひとり旅 > 福岡・北九州 x ラーメン x ひとり旅 > 福岡 x ラーメン x ひとり旅 > 福岡 x ラーメン x ひとり旅

福岡 x ラーメン

「福岡×ラーメン×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「福岡×ラーメン×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。博多ラーメンの泡系ブームの火付け役「博多一幸舎 総本店」、釜だれとんこつラーメンが食べられるのは、唯一福岡だけ「一蘭 天神西通り店」、ラーメン界のレジェンドともいわれる「博多元気一杯!!」など情報満載。

  • スポット:33 件
  • 記事:13 件

福岡のおすすめエリア

福岡の新着記事

博多駅ビル【アミュプラザ博多】実力派グルメからちょい飲みまで楽しめる!

博多口にあるJR博多シティの中核施設。食事なら9、10階に47店舗が並ぶ「シティダイニングくうてん」...

【福岡】話題の人気グルメを食べ尽くせ! バリうま店をご紹介

福岡の旅の楽しみは「食」。本場のとんこつラーメンにもつ鍋、ピチピチとれたて玄界灘の海の幸など、おいし...

福岡【マリノアシティ福岡】海辺の人気アウトレットモール

大きな観覧車がランドマークのアウトレットモール。ファッション、インテリア、雑貨など人気のショップが集...

糸島のおすすめランチ♪ 素材の恵みやロケーションを楽しむ!

自然豊かな糸島には、獲れたての魚介だけでなく糸島豚や糸島野菜など、全国的に注目が集まる「糸島ブランド...

福岡のスイーツといえば! 「あまおう」と「八女茶」のスイーツに大注目!

全国的に人気のブランドいちご「あまおう」と、最上級の伝統本玉露のシェア1位を誇る八女茶の産地、福岡県...

福岡生まれの工芸品&雑貨 旅の記念に欲しくなる!

福岡で生まれ、育まれた工芸品や地元クラフト作家が手がけるご当地ブランド、地元のセレクトショップが選り...

福岡・博多の屋台を徹底紹介! おすすめの屋台 26選

地元の常連や観光客でにぎわう博多の屋台。現在、福岡市内には100軒を超える屋台があります。どの屋台が...

福岡【薬院】おしゃれ雑貨&スイーツめぐり! 穴場的スポット!

天神から西鉄電車で1分の薬院は、隠れ家的なカフェやスイーツショップ、ハイセンスな雑貨を扱うセレクトシ...

福岡エリア別おすすめ宿泊ガイド 多彩なホテルが勢揃い!

福岡市内には、リーズナブルなビジネスホテルから高級ホテルまで多彩なホテルがそろい、好みに合わせて選ぶ...

福岡【川端】博多の下町をさんぽ お櫛田さんから商店街へ

博多と天神のほぼ中間にある川端は、博多川のほとりに開けた商人の町。昔ながらの下町風情が残り、ノスタル...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 33 件

福岡のおすすめスポット

博多一幸舎 総本店

博多ラーメンの泡系ブームの火付け役

元祖泡系のとんこつラーメン。創業者が編み出した「熟成追い炊き製法」によって長時間大量の豚骨を炊き続けたスープはクリーミーで豚骨本来の味が凝縮されている。自社製麺所「製麺屋慶史」で作られる細平打ち麺、チャーシューなどの具材もスープとのバランスを第一に吟味して、店主の理想が込められた一杯に仕上がっている。

博多一幸舎 総本店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23-12
交通
JR博多駅から徒歩4分

一蘭 天神西通り店

釜だれとんこつラーメンが食べられるのは、唯一福岡だけ

国内外で店舗を展開する一蘭。天神西通り店では、福岡限定「釜だれとんこつラーメン」が楽しめる。タレ専属職人が、「釜煮込み焼豚」の煮汁で仕上げた「釜だれ」が味の決め手。深みのあるこくと香りが楽しめる。

一蘭 天神西通り店
一蘭 天神西通り店

一蘭 天神西通り店

住所
福岡県福岡市中央区大名2丁目1-57
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分
料金
釜だれとんこつラーメン=890円/追加釜煮込み焼豚=230円/替玉=210円/半替玉=150円/半熟塩ゆでたまご=130円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌7:00(L.O.)
休業日
無休

博多元気一杯!!

ラーメン界のレジェンドともいわれる

撮影禁止、携帯禁止、スープを飲む前に麺、辛子高菜を食べるのも禁止などの掟があるにも関わらず、「一度は食べたい」「何度も食べたい」と熱望する客が列をなす。ゆえに「ラーメン界のレジェンド」。禁止事項の張り紙がはずされ、撮影OKになったことが、一部で話題になった。スープを口にすれば誰もが感激する。

博多元気一杯!!
博多元気一杯!!

博多元気一杯!!

住所
福岡県福岡市博多区下呉服町4-31ゾンターク博多 1階
交通
地下鉄呉服町駅から徒歩7分
料金
ラーメン=700円/チャーシューキクラゲラーメン=1100円/麺なし野菜ラーメン=700円/カレー味替玉=250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:40(閉店22:00)、土・日曜、祝日は~20:00頃(閉店)
休業日
不定休(盆時期休、年始休)

Shin-Shin 博多デイトス店

最後の一滴まで飲み干せる絶品スープ

いわずと知れた博多ラーメンの人気店。国産豚骨と佐賀の銘柄鶏「ありたどり」のガラ、九州産の香味野菜からとったスープは臭み、雑味がなく、最後の一滴まで飲み干したくなるほど。

Shin-Shin 博多デイトス店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス 2階 博多めん街道
交通
JR博多駅からすぐ
料金
博多ShinShinらーめん=650円/煮玉子入りらーめん=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉店24:00)
休業日
無休

らーめん二男坊 博多デイトス店

女子率多しの新博多とんこつラーメン

ていねいな下処理により、豚骨臭を徹底しておさえたスープは、濃厚なとろみがありながら、どこかうまみが上品で、女性からの支持率が高い。こしのある細麺との相性もいい。

らーめん二男坊 博多デイトス店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス 2階 博多めん街道
交通
JR博多駅からすぐ
料金
博多豚骨半熟煮玉子らーめん=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉店24:00)、土曜は10:00~、日曜、祝日は10:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休

ふくちゃんラーメン

奥深い味わいのブレンドスープ

とんこつスープは2種類の醤油をベースにしたタレが入り、あっさりとした味。生ニンニク、揚げニンニクスライス、ニラキムチの薬味を入れることで多彩な味が楽しめる。

ふくちゃんラーメン
ふくちゃんラーメン

ふくちゃんラーメン

住所
福岡県福岡市早良区田隈2丁目24-2
交通
地下鉄賀茂駅から徒歩5分
料金
ラーメン=600円/チャーハン=450円/チャーシュー麺=800円/ワンタン麺=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
火曜

博多 一幸舎 デイトス店

熟練の職人が手がける「元祖泡系」

ちまたで話題の「泡系ラーメン」の元祖といわれる。熟成追い炊き製法により、長時間炊き続けたとんこつスープは、うまみと甘みが凝縮。表面に浮かんだ泡と独特な香りは、「これぞ本物の博多とんこつラーメン」と評する熱烈なファンが多い。

博多 一幸舎 デイトス店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス 2階 博多めん街道
交通
JR博多駅からすぐ
料金
味玉ラーメン=870円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉店24:00)
休業日
無休(年末年始休)

地鶏らーめん はや川

新進気鋭の醤油ラーメン店

連日行列が絶えない人気店。ミシュランガイド東京で3年連続ビブグルマンに掲載された「らぁ麺やまぐち」で修業した店主がつくる醤油ラーメンは、はかた地鶏をはじめとする国産の丸鶏と鶏ガラのほか、豚ガラ、真昆布やホタテなどの乾物のうまみが凝縮。たれは、4種類の醤油をブレンドしている。

地鶏らーめん はや川
地鶏らーめん はや川

地鶏らーめん はや川

住所
福岡県福岡市南区玉川町11-111階
交通
西鉄天神大牟田線高宮駅から徒歩3分
料金
地鶏醤油らーめん=720円・820円(味玉付)・950円(特製)/鶏と豚のつけめん=850円・950円(味玉付)・1050円(特製)/豚丼=180円(セット用)・300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、18:00~21:00(閉店、スープがなくなり次第閉店)
休業日
水曜(年末年始休)

中洲二丁目屋台

中洲のど真ん中にある雨天OKの屋台

中洲二丁目のメインストリートに常設されている大型屋台。メニューはラーメン、もつ鍋、ひとくち餃子など屋台の定番をラインアップ。竹皮に包まれたオリジナルの博多屋台めしも人気。

中洲二丁目屋台

住所
福岡県福岡市博多区中洲2丁目6-9
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
料金
博多屋台めし=650円/博多もつ鍋(1人前)=1200円/おろし明太子=850円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌2:30(閉店翌3:00)、金・土曜、祝前日は~翌3:30(閉店翌4:00)
休業日
不定休

大砲ラーメン 天神今泉店

半世紀の老舗の歴史を感じる

とんこつラーメンの発祥地といわれる福岡県久留米に本店がある。昭和28(1953)年の創業以来、豚骨を継ぎ足しながらつくる「呼び戻し」によるスープは、まろやかで深みがある。

大砲ラーメン 天神今泉店
大砲ラーメン 天神今泉店

大砲ラーメン 天神今泉店

住所
福岡県福岡市中央区今泉1丁目23-8chieビル 1階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:00
休業日
無休(1月1日休)

らぁめん 高砂家

ド直球の塩味黄金スープ

4種の塩を使いこなしてつくりあげる看板の塩らぁめんは、鶏&豚でとったスープのうまみをみごとに塩が引き出していて、最後の一滴まで飲み干したくなる極上の味。つるりとのどごしのよい中太麺とのからみもいい。

らぁめん 高砂家

らぁめん 高砂家

住所
福岡県福岡市中央区笹丘1丁目31-3
交通
JR博多駅から西鉄バス片江営業所行きで31分、笹丘下車すぐ
料金
塩らぁめん=600円/味玉塩らぁめん=700円/みそらぁめん=700円/半チャーハン=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店、スープがなくなり次第閉店)
休業日
不定休

らぁめん シフク

3種の塩を絶妙にブレンドし、キレ、こく、甘みが一杯に

鶏ガラと丸鶏に魚介、香味野菜を加えて煮込んだ鶏スープを基本に、塩、鶏白湯、醤油のラーメンを展開するが、なかでも、ていねいな下処理と温度管理を徹底した「清湯スープ×3種の塩」の塩らぁめんがイチオシ。うわさを聞きつけて県内外から客が訪れる。

らぁめん シフク

住所
福岡県福岡市城南区鳥飼5丁目5-6
交通
地下鉄東比恵駅から徒歩15分

金田家 博多店

黒豚豚骨でつくるクリーミーで濃厚な一杯

黒豚豚骨を20時間炊いて抽出してつくるスープは濃厚でクリーミー。表面に上質なコラーゲンが泡となって浮いている。独自にブレンドしたタレで煮込んだチャーシューはやや味が濃い目。やさしい味わいのスープとのコントラストがいい。

金田家 博多店
金田家 博多店

金田家 博多店

住所
福岡県福岡市博多区下川端町10-4ヴィラージュ下川端 1階
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩3分
料金
黒豚ラーメン=650円/替え玉=150円/唐揚げ=240円(3個)・400円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、18:00~23:30(閉店24:00)、日曜は11:00~18:00(閉店)
休業日
無休

麺や 兼虎

魚介のうまみがガツンとくる、関東系の濃厚つけ麺

濃厚なスープを太麺にからめて食べる関東系のつけ麺が看板メニュー。豚骨、鶏ガラ、野菜、魚介などを長時間煮込んだスープは、魚介の甘みが豊か。麺は、関東の製麺所から取り寄せたもの。

麺や 兼虎

住所
福岡県福岡市中央区赤坂1丁目1-18リバティ赤坂 1階
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩5分
料金
濃厚つけ麺=880円/味玉=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(L.O.)、18:00~23:00(L.O.)、土曜は11:00~16:00(L.O.)、17:30~23:00(L.O.)、日曜、祝日は11:00~17:00(L.O.)
休業日
月曜

ラーメンスタジアム

全国各地のラーメンを食べ比べ

テレビや雑誌などのメディアに取り上げられる名店や行列ができる人気店など、日本を代表するラーメン店が集結したフードテーマパーク。一か所で8店の味が食べ比べできる。

ラーメンスタジアム
ラーメンスタジアム

ラーメンスタジアム

住所
福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-22センターウォーク 5階
交通
JR博多駅から西鉄バス国体道路経由天神方面行きで7分、キャナルシティ博多前下車すぐ
料金
濃厚中華そば(新福菜館)=700円/ホンダラーメン1号(純味、拉麺久留米本田商店)=900円/らーめん(らーめん二男坊)=670円/ラーメン玉子入り(初代秀ちゃん)=820円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休

鶏専門 麺屋蓮々

鶏ガラベースの透明感あふれるスープ

鶏をメインとしたスープに特徴がある。ラーメンは、鶏ガラをにごらせないようにじっくり仕上げた「鶏塩ラーメン」、鶏ガラを強火でぐつぐつと煮立てた「鶏白湯ラーメン」、醤油味の「鶏醤油ラーメン」の3種。どれも鶏だしのうまみが濃厚な滋味あふれる味わい。

鶏専門 麺屋蓮々
鶏専門 麺屋蓮々

鶏専門 麺屋蓮々

住所
福岡県福岡市博多区吉塚本町4-12
交通
JR鹿児島本線吉塚駅から徒歩4分
料金
鶏塩ラーメン=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:30~21:00
休業日
火曜

らぁめん いちむじん

麺がしっかりスープをもちあげる濃厚ラーメン

肉系のスープと骨系のスープを別にとって合わせたスープは、最初はがつんと肉のうまみがあり、あとからじんわり骨のうまみが追いかける。極細麺がしっかりスープをもちあげるほどの濃厚さ。

らぁめん いちむじん
らぁめん いちむじん

らぁめん いちむじん

住所
福岡県福岡市博多区榎田2丁目3-1村下ビル 1階
交通
地下鉄東比恵駅から徒歩10分
料金
豚骨ラーメン=650円/豚そば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30、水・日曜は~15:00
休業日
不定休

濃厚豚骨醤油ラーメン 零式無邪気

豚骨+秘伝のかえし+鶏油の絶妙な組み合わせ

大量の豚骨をとろとろになるまで炊きだしたとんこつスープと、九州の醤油を使ったかえし、鶏油のコンビネーションがうまさの秘密。麺のかたさ、醤油たれの量、鶏油を調整して、好みに合ったラーメンをオーダーすることができる。

濃厚豚骨醤油ラーメン 零式無邪気
濃厚豚骨醤油ラーメン 零式無邪気

濃厚豚骨醤油ラーメン 零式無邪気

住所
福岡県福岡市博多区千代1丁目2-1BRANCH博多 パピヨンガーデン
交通
JR鹿児島本線吉塚駅から徒歩8分
料金
ラーメン(並)=680円/海苔半熟味玉ラーメン=830円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00
休業日
無休

中華そば郷家 天神店

和風だしのうまみが際立つ

とんこつ好きの博多っ子の支持を集める醤油ラーメンの専門店。とんこつ、鯖節などのうまみが溶け出したスープに関東風の醤油を加え、豊かな味に仕上げている。

中華そば郷家 天神店
中華そば郷家 天神店

中華そば郷家 天神店

住所
福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目25-11
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
辛ねぎらーめん=750円/チューシューめん=800円/つけ麺(並盛)=830円/地鶏めし(1個)=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店)、日曜、祝日は~22:00(閉店)
休業日
月曜(1月1日休)

福岡煮干しラーメン nibora

煮干しのこくがうまさを引き立てる個性派ラーメン

ラーメンは「純煮干しラーメン」、「醤油ラーメン」、「煮干し塩ラーメン」の3種類。純煮干しラーメンのスープは、大量の煮干しと水、醤油だれがベース。替え玉には、濃厚煮干しペーストと刻み玉ねぎ、刻みチャーシューをトッピングした「和え玉」もある。

福岡煮干しラーメン nibora
福岡煮干しラーメン nibora

福岡煮干しラーメン nibora

住所
福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目15-6
交通
地下鉄天神駅から徒歩10分
料金
醤油ラーメン=790円/純煮干しラーメン=870円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30
休業日
土・日曜、祝日