エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 九州・沖縄 x 寺院(観音・不動) > 長崎・佐賀 x 寺院(観音・不動)

長崎・佐賀 x 寺院(観音・不動)

長崎・佐賀のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

長崎・佐賀のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。竜宮城を思わせる桃色の楼門が印象的「崇福寺」、唐寺の庭を眺めて、抹茶でほっこり「興福寺」、「つつじ寺」と呼び親しまれる古刹「大興善寺」など情報満載。

  • スポット:39 件
  • 記事:9 件

長崎・佐賀のおすすめエリア

長崎・佐賀の新着記事

【古湯温泉】ぬる湯につかって体を癒す♪おすすめスポット!

佐賀市中心部から車で30分ほど。嘉瀬川が流れ、山の緑に囲まれた静かな谷間に開湯から2200年といわれ...

五島の人気観光スポット大集合!グルメ・絶景・みやげ情報をチェックしよう

長崎県の五島列島は大小の島々が織りなす美しい海の風景が広がる島。いま、観光に大人気の五島の観光スポッ...

佐賀牛がおいしい店を厳選紹介!ランチでディナーで味わおう

全国的に評価が高い佐賀牛は、JAグループ佐賀管轄内の肥育農家で飼育された黒毛和種です。きめ細かくやわ...

【有田】名物グルメを有田焼の器でいただく!

窯元やショップをめぐってお気に入りをゲットしたあとは、焼物の町の名物グルメを食べたりカフェでひと休み...

長崎【小値賀島】【野崎島】島の暮らしに溶け込む旅を

五島列島のさらに北に位置する小値賀町は、周囲およそ33㎞の小値賀島と野崎島、ほか小さな島々からなる。...

長崎【平和公園周辺観光】恒久の平和に想いを馳せつつ歩こう

長崎は昭和20(1945)年8月9日、広島に次いで世界で2番目に被爆した地。原爆が投下された浦上には...

長崎観光ナビ【龍馬ゆかりの地】龍馬がブーツで闊歩した道をゆく

幕末のヒーローとして歴史に名を残す坂本龍馬。龍馬が日本初のカンパニーを設立した伊良林地区には、ゆかり...

【嬉野温泉&武雄温泉】佐賀の二大温泉地!! どちらの美肌の湯を堪能する?

佐賀県南部に位置する嬉野温泉と武雄温泉は、ともに1300年以上の歴史をもつ、九州屈指の温泉地。特有の...

長崎【平戸】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

平戸の観光モデルプラン!和洋の文化が織りなす港町を観光しよう!

かつては中国、朝鮮との交流の要地であり、天文19(1550)年にポルトガル船が来航してからは外交貿易...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 39 件

長崎・佐賀のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

崇福寺

竜宮城を思わせる桃色の楼門が印象的

明の末期から清の初期の南支建築様式で造られた黄檗宗の寺院で、建造は寛永6(1629)年。第一峰門、大雄宝殿(本堂)は国宝、山門、護法堂、鐘鼓楼、媽祖門は重要文化財。

崇福寺
崇福寺

崇福寺

住所
長崎県長崎市鍛冶屋町7-5
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで13分、終点下車、徒歩5分
料金
大人300円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

興福寺

唐寺の庭を眺めて、抹茶でほっこり

国の重要文化財の大雄宝殿は必見。境内には旧唐人屋敷門、極彩色の媽祖堂、朱塗りの鐘鼓楼が建つ。インゲン豆、明朝体文字、ダイニングテーブルなどの日本における発祥の寺でもある。

興福寺
興福寺

興福寺

住所
長崎県長崎市長崎県長崎市寺町4-32
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市民会館下車、徒歩8分
料金
拝観料=大人300円、中・高校生200円、小学生100円/ (障がい者と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00
休業日
無休

大興善寺

「つつじ寺」と呼び親しまれる古刹

養老元(717)年、行基開創の天台宗の寺。本尊は行基の作と伝えられる木造十一面観音立像の秘仏で、12年に一度の午年にのみ開扉される。境内に隣接する「契園」は、ツツジ、紅葉の名所としても有名。

大興善寺
大興善寺

大興善寺

住所
佐賀県三養基郡基山町園部3628
交通
JR鹿児島本線基山駅からタクシーで10分
料金
契園入園料(1~3・6~10月)=大人300円、小・中学生100円/契園入園料(4・5・11・12月)=大人500円、小・中学生300円/ (障がい者は小・中学生料金)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、契園は8:30~18:00(閉園)、10~翌3月は~17:00
休業日
無休

常光寺

閻魔大王が鎮座する

およそ400年前に開基した浄土宗の寺。境内の閻魔像は高さ1.7m、木彫りのものとしては西日本一の高さを誇る。両側には赤鬼、青鬼など5つの像が立つ。格天井の地獄絵図も見もの。

常光寺
常光寺

常光寺

住所
佐賀県伊万里市木須町4676
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス福島支所前行きまたは木場(相生橋)行きで7分、辺古島下車すぐ(タクシーでは4分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

寿福寺

秋限定のアートな逆さ紅葉

紅葉の時期に見ることができる「逆さ紅葉」で有名。毎年11月下旬ころに、10日間ほど一般公開される。これは、広間の畳の一部をはがして約6畳分のアクリル板をはめ込み、庭内の紅葉が逆さまに映るよう仕掛けられたもの。色鮮やかな光景は一幅の絵のように美しい。初夏(5月中旬~下旬の10日間ほど)には「逆さ新緑」が公開される。いずれも公開日については確認が必要。

寿福寺

住所
長崎県佐世保市江迎町長坂276
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋・江迎方面行きで1時間2分、江迎下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(開門時間は12:00~16:00)
休業日
無休

本光寺常盤歴史資料館

歴史ファン興奮の資料が見られる

藩主松平家の菩提寺。境内の常盤資料館は、島原城の常盤御殿を移築した建物で、織田信長が徳川家康に宛てた書状など松平家に伝わる遺品1000点を展示する。

本光寺常盤歴史資料館

本光寺常盤歴史資料館

住所
長崎県島原市本光寺町3380
交通
島原鉄道島原駅から徒歩15分
料金
常盤資料館=大人300円、中・高校生200円、小学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(展示替え期間休)

永寿寺

不動明王の優品を所蔵する

慶長19(1614)年に鍋島茂教が建立した曹洞宗の寺院。不動堂には、藤原時代後期のものと推定される木彫りの不動明王と2体の童子像を安置。どちらも重要文化財。

永寿寺

永寿寺

住所
佐賀県嬉野市嬉野町吉田丙3486
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅からタクシーで25分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

日輪山 水堂安福寺

かつて天皇の病を治したと伝わる霊水が湧く、通称「水堂さん」

通称「水堂さん」と呼ばれ、旧暦の4月15日から7月15日まで霊水が湧き出ることで知られる。平安時代、重病の高倉天皇がこの水で病を治したという伝説がある。

日輪山 水堂安福寺
日輪山 水堂安福寺

日輪山 水堂安福寺

住所
佐賀県杵島郡白石町堤3144
交通
JR長崎本線肥前白石駅からタクシーで13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

福泉禅寺

歌人和泉式部にまつわる伝説が多数ある、平安時代創建の古刹

平安時代に創建されたと伝わる古刹。歌人和泉式部にまつわる伝説が多数あり、境内の前庭には和泉式部の歌碑が、裏庭には鎌倉時代に建てられた彼女の供養塔が立つ。

福泉禅寺

住所
佐賀県杵島郡白石町田野上3287
交通
JR長崎本線肥前竜王駅からタクシーで8分

江東寺

島原城築城主・松倉重政の菩提寺

永緑元(1558)年創建の曹洞宗の禅寺。島原城築城主・松倉重政の菩提寺である。全長8.6m、高さ2.1mのねはん像が見学できる。足裏には大法輪の相(仏足石)が刻まれ、頭部には信者による写経一万部が納められている。

江東寺

江東寺

住所
長崎県島原市中堀町42
交通
島原鉄道霊丘公園体育館駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

獅子王山妙法寺

広々とした境内は散策にも最適

昭和35(1960)年立宗。有田焼の陶板3500枚を使った壁画がある。併設する「楽養の里」には、写経、瞑想、各種祈願、供養を行う奥の院「龍王堂」をはじめ、宿泊することができる湯治施設「月の坊」、寺カフェ「花の坊」がある。

獅子王山妙法寺

住所
佐賀県唐津市厳木町岩屋530-4
交通
JR唐津線厳木駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

生月大魚藍観音

港町を見下ろす観音さま

昭和55(1980)年に生月出身の元農林水産大臣、金子岩三氏が舘浦港を見下ろす高台に建立。高さ約18m、重さ150トン、坐像のブロンズ像としては日本最大級。

生月大魚藍観音

生月大魚藍観音

住所
長崎県平戸市生月町山田免570-1
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で生月バス生月行きに乗り換えて30分、舘浦漁協前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、11~翌2月は~16:30(閉館)
休業日
無休(12月31日休)

万松院

宗家の菩提寺を訪ねる

対馬藩主宗氏二十代義成が、父義智の冥福を祈って創設した菩提寺で、国の史跡。本堂は明治12(1879)年の寺院縮小で建て直されたもの。本堂の寺宝、朝鮮国王から供献された三具足、歴代徳川将軍の位牌などがある。

万松院

万松院

住所
長崎県対馬市厳原町西里192
交通
厳原港から徒歩15分
料金
大人300円、高校生200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
8:00~日没まで(閉館)
休業日
無休

高伝寺

鍋島、竜造寺両家の菩提寺

明治4(1871)年に鍋島家十一代当主によって龍造寺家の墓石が移され、整備された。現在は両家の菩提寺として知られる。梅の名所としても有名。

高伝寺
高伝寺

高伝寺

住所
佐賀県佐賀市本庄町本庄1112-1
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス博物館・平松循環線行きまたは長瀬町・平松循環線行きで14分、高伝寺前下車、徒歩4分(タクシーでは7分)
料金
見学料=300円/見学料(釈迦堂祭り期間中)=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

最教寺

子泣き相撲で有名

3万坪におよぶ境内には慶長14(1609)年建立の本堂と、平成元年に完成した真っ赤な三重塔がある。霊宝館には朝鮮李朝の貴重な絹本着色仏涅槃図などを展示している。

最教寺
最教寺

最教寺

住所
長崎県平戸市岩の上町1206
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸新町下車、徒歩5分
料金
三重塔・霊宝館の共通券=400円/庭まわり=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
木曜(12月31日~翌1月3日休)

瑞光寺

境内に荘厳な雰囲気が漂う、応安年間創建の臨済宗南禅寺派の寺

応安年間に創建された臨済宗南禅寺派の寺。3000坪におよぶ境内は老樹が茂り、荘厳な雰囲気。本尊の薬師如来像は鎌倉初期の運慶の作といわれる。

瑞光寺
瑞光寺

瑞光寺

住所
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙1560
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩6分(タクシーでは25分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本堂は8:00~17:00(閉堂)
休業日
無休

万明山円通寺

九州四大名古刹の一つで道場としての顔も持つ

城山公園のそばに建つ九州四大名古刹の一つ。臨済宗南禅寺派の名刹で、約650年前に開山したと伝えられる。全国に4か所しかない南禅寺派の専門道場の一つでもある。境内は僧堂の構造によって立ち入ることができない場所がある。

万明山円通寺

住所
佐賀県伊万里市松島町148
交通
JR筑肥線伊万里駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

円福寺

岩壁に残るくぼみは弘法大師の座禅跡とされる

弘法大師が修行した場で知られる円福寺は、香焼行政センター横の400段の階段を登ったところにある。弘法大師が座禅をしたといわれる岩壁のくぼみを見ることができる。くぼみには座禅の際に焚いたとされる香の煙の跡が残り、「香焼」の地名のもとにもなっている。

円福寺

住所
長崎県長崎市香焼町1034
交通
JR長崎駅から長崎バス香焼町方面行きで45分、香焼町役場前下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

萬歳寺

鎌倉時代末期に開創。予約で、季節に応じた精進料理が味わえる

600年ほど前の鎌倉時代末期に、以亨得謙禅師によって開創された寺。予約をすれば、季節に応じた精進料理を味わうことができる。団体の場合は事前に問い合わせを。

萬歳寺

萬歳寺

住所
佐賀県鳥栖市河内町2118
交通
JR鹿児島本線鳥栖駅から西鉄バス(便数少ない)河内行きで28分、終点下車、徒歩7分(タクシーでは20分)
料金
精進料理(要予約、1名)=7560円~/ (団体は応相談)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、精進料理は12:00~15:00頃(要予約)
休業日
無休(精進料理は盆時期休、年末年始休)

本蓮寺

キリシタン信者が投げ込まれた伝説が残る南蛮幽霊井戸がある

西坂公園から東南へ小さな石段を下ったところにある日蓮宗の寺。境内にはキリシタン弾圧の際に南蛮人が掘ったという伝説が残る南蛮幽霊井戸がある。

本蓮寺

本蓮寺

住所
長崎県長崎市筑後町2-10
交通
JR長崎駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休