エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 八代・人吉

八代・人吉

八代・人吉のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した八代・人吉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鏡ヶ池の鮒を手取りにし、泥を見物客に投げつけ無病息災を祈る「印鑰神社春季大祭 鮒取り神事」、夏はホタルの灯火、秋は鈴虫の音が響く渓流の宿「喜久屋旅館」、84体のくまモンがお出迎え「くまモンポート八代」など情報満載。

  • スポット:216 件
  • 記事:17 件

八代・人吉の魅力・見どころ

不知火の伝説が残る干潟の海と日本三急流の球磨川が流れる地

九州山地から流れ出す急流の球磨川が八代海へと流れるエリア。八代海ではかつて不知火(しらぬい)と呼ばれる蜃気楼が見えたが、現在は干潟の埋め立てにより、ほとんど見られなくなってしまった。沿岸の中心都市、八代は細川家の重臣・松井氏の城下町。近くには室町時代の開湯と伝わる日奈久温泉がある。上流にある人吉は鎌倉時代から続いた相良氏の城下町で、武家屋敷や蔵などが残る。市街地に温泉が湧くほか、激流を下る「くま川下り」も楽しめる。五家荘(ごかのしょう)は平家の落人伝説の地で、静かな山里に平家ゆかりの施設が点在する。

八代・人吉のおすすめエリア

八代・人吉の新着記事

121~140 件を表示 / 全 216 件

八代・人吉のおすすめスポット

印鑰神社春季大祭 鮒取り神事

鏡ヶ池の鮒を手取りにし、泥を見物客に投げつけ無病息災を祈る

印鑰神社の祭神・蘇我石川宿禰に供した鮒取りにちなんだ神事。褌姿の氏子たちが鏡ヶ池の鮒を手取りにし、泥を見物客に投げつける。泥がかかれば無病息災といわれる。

印鑰神社春季大祭 鮒取り神事

印鑰神社春季大祭 鮒取り神事

住所
熊本県八代市鏡町鏡村鏡ヶ池
交通
JR鹿児島本線有佐駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
4月7日
営業時間
10:00~15:45
休業日
情報なし

喜久屋旅館

夏はホタルの灯火、秋は鈴虫の音が響く渓流の宿

自然美あふれる湯出川に沿って建つ。湯治場ふうの情緒が漂う内風呂や木々に包まれた露天風呂など浴場が充実している。夏には天然ウナギや鮎など郷土の味が楽しみ。

喜久屋旅館
喜久屋旅館

喜久屋旅館

住所
熊本県水俣市湯出1402
交通
肥薩おれんじ鉄道水俣駅からみなくるバス湯の鶴温泉方面行きで30分、湯の鶴下車すぐ(送迎あり)
料金
1泊2食付=7800~10950円/外来入浴(8:00~21:00、不定休)=200円/外来入浴食事付(10:00~16:00、不定休、個室・広間利用、要予約)=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

くまモンポート八代

84体のくまモンがお出迎え

八代港の国際クルーズ拠点「くまモンポート八代」。日本庭園や芝生広場などが整備され、おもてなしゾーンは約2万平方メートル以上の広さ。全長6mのビッグくまモンをシンボルに、園内では84体のくまモンに会うことができる人気のスポット。

くまモンポート八代

住所
熊本県八代市新港町1丁目25
交通
JR鹿児島本線八代駅からタクシーで15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(変更の場合あり)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開園

芦北海浜総合公園

ローラーリュージュやゾーブに挑戦

ローラーリュージュのコースをはじめ、球体の中に入って斜面を転がるゾーブ、リフト、インラインスケート専用のスケートパーク、展望広場などがある海浜公園。

芦北海浜総合公園
芦北海浜総合公園

芦北海浜総合公園

住所
熊本県葦北郡芦北町鶴木山1400
交通
肥薩おれんじ鉄道佐敷駅からタクシーで10分
料金
ローラーリュージュ=大人400円、中学生以下200円/ゾーブ=大人800円、中学生以下600円(1人乗り)、大人600円、中学生以下400円(2人乗り)/スケートパーク=大人200円、中学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)、4~9月は~18:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7・8月は無休(12月29日~翌1月1日休)

ホテル華の荘 湯の蔵

人吉の街並と周囲の山々が眺められる露天風呂

人吉の丘の上に建つホテル華の荘に併設の温泉館。露天風呂の周囲に南国の木を植えるなどリゾートムードを演出。露天風呂がつく趣の異なる六つの貸切内風呂は予約が望ましい。

ホテル華の荘 湯の蔵
ホテル華の荘 湯の蔵

ホテル華の荘 湯の蔵

住所
熊本県人吉市東間下町3316-6
交通
JR新八代駅から高速バス(宮崎・鹿児島行き)にて40分、人吉ICバス乗降所にて下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(レストラン利用の場合)=大人・小人とも300円/貸切露天風呂付内風呂(2名)=1800円(平日、1時間)、2000円(土・日曜、祝日、1時間)/ (毎月26日の風呂の日は大人・小人とも300円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館)、貸切露天風呂付内風呂は10:00~23:00(最終受付22:00)
休業日
不定休(施設点検日休あり)

水の上の学校

初体験のレジャーがめじろ押し

水上村の自然に設立した学校。地元の人が先生になって山里ウォーキング、カヌー、木工クラフトなどを教えてくれる。タケノコ掘りやヤマメ釣りなど季節限定の学校もある。

水の上の学校

水の上の学校

住所
熊本県球磨郡水上村湯山126-1あめんぼー館
交通
くま川鉄道湯前駅から産交バス湯山温泉行きで20分、汗原下車、徒歩5分
料金
天然ヤマメ釣りの学校(3~9月のみ)=2000円~/市房湖でカヌーの学校(1時間)=1000円(インストラクター1名につき1時間1000円)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、受付は~15:00)
休業日
木曜(年末年始休)

ホテル華の荘

高台から人吉温泉街を一望するホテル

景観にすぐれた宿。館内や客室はやさしい色調のアンティークふうに統一され、落ち着いた空間が広がる。露天風呂と内風呂がついた六つの貸切風呂は好評。

ホテル華の荘
ホテル華の荘

ホテル華の荘

住所
熊本県人吉市東間下町米山3316
交通
JR肥薩線人吉駅からタクシーで7分
料金
1泊2食付=12030円~/外来入浴(6:00~24:00、貸切風呂は10:00~23:00)=600円(貸切風呂は2名1時間1800円、土・日曜、祝日は2000円)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00(和室はイン16:00)、アウト10:00
休業日
無休

五木村歴史文化交流館 ヒストリアテラス五木谷

体験してほしい、日本の暮らしの原点

本当に必要なものだけを山・川といった自然から受け取り、神仏を信じ、伝統を重んじながら営まれてきた五木村の暮らしや歴史を、わかりやすく紹介。昔ながらの食文化が体験できるカフェやショップも併設している。

五木村歴史文化交流館 ヒストリアテラス五木谷

住所
熊本県球磨郡五木村甲2672-58
交通
JR肥薩線人吉駅から産交バス宮園・頭地行きで1時間、温泉センター前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人300円、小人200円/ (15名以上は団体割引あり、各種障がい者手帳持参で50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

京だる

鮮魚問屋直営の居酒屋

昔懐かしい雰囲気が漂う居酒屋。毎日、九州各地の市場から新鮮な魚介を仕入れ、日替わりのメニューとして出している。焼酎は米約40種のほか、芋など17種がある。

京だる

京だる

住所
熊本県人吉市九日町115
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩15分
料金
天然の鮎の塩焼き=907円~/天草大王各種=907円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店22:30)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

人吉旅館(日帰り入浴)

風情ある旅館で湯あみ

球磨川を望む国登録有形文化財の宿。黒光りする廊下や端整な日本間に歴史がうかがえる。飲泉もできる掛け流しの温泉は、松の木のベンチを置く深めの風呂と岩風呂がある。貸切内風呂は空いていれば追加料金なしで利用できる。

人吉旅館(日帰り入浴)
人吉旅館(日帰り入浴)

人吉旅館(日帰り入浴)

住所
熊本県人吉市上青井町160
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/食事付入浴プラン(個室利用、2名より受付、要予約)=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00
休業日
無休

永国寺ゆうれい祭り

幽霊の掛け軸が有名な永国寺の祭。掛け軸のご開帳も行われる

幽霊の掛け軸が有名な永国寺で開催される祭。本物の幽霊の掛け軸のご開帳や、スリル満点の幽霊屋敷で盛り上がる。

永国寺ゆうれい祭り
永国寺ゆうれい祭り

永国寺ゆうれい祭り

住所
熊本県人吉市土手町5永国寺
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩10分
料金
ゆうれい屋敷=300円/
営業期間
8月第1土曜
営業時間
18:00~
休業日
情報なし

ゆのまえ温泉

奥球磨の隠し湯的存在。緑に映えるモダンな和風建築が優雅な温泉

湯前町の第3セクター「ゆのまえ温泉 湯楽里」が一軒宿。湯はやわらかな肌ざわりが特徴。木と石を組み合わせた大浴場には薬湯やサウナを設け、ほかに露天風呂や貸切風呂がある。

ゆのまえ温泉

ゆのまえ温泉

住所
熊本県球磨郡湯前町野中田
交通
くま川鉄道湯前駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

やつしろ全国花火競技大会

日本全国の有名花火師が技を競う

九州で唯一の全国花火競技大会で、日本全国の30の有名花火師がその腕を競い合う。5号玉、10号玉、スターマインの3部門の競技花火のほか、特別花火も充実している。

やつしろ全国花火競技大会
やつしろ全国花火競技大会

やつしろ全国花火競技大会

住所
熊本県八代市渡町球磨川河川緑地(新萩原橋上流)
交通
JR鹿児島本線八代駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
10月第3土曜
営業時間
花火打ち上げ開始は18:15~20:15、イベントにより異なる
休業日
情報なし

湯山温泉

古くから親しまれてきた美人の湯

球磨川上流、市房ダムの東にある湯山盆地に湧く山里風情の温泉。中央を湯山川のせせらぎが流れ、「日本のいなか」といった趣。市房山や奥椎葉方面への登山基地でもある。

湯山温泉

湯山温泉

住所
熊本県球磨郡水上村湯山
交通
くま川鉄道湯前駅から産交バス湯山温泉行きで25分、湯山温泉前下車、徒歩5分、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

芦北ローラーリュージュ大会

ニュージーランド生まれの新しいスポーツ大会

ニュージーランドで生まれたスポーツで、曲がりくねった専用コースをカートに乗って走行する。大会は個人戦と団体戦でタイムを競う。

芦北ローラーリュージュ大会

住所
熊本県葦北郡芦北町鶴木山1400芦北海浜総合公園
交通
南九州自動車道田浦ICから国道3号、県道56号を芦北方面へ車で8km
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬
営業時間
開会式は9:30~、競技は10:00~
休業日
情報なし

五家荘 平家の里

平家落人伝説の秘境

文治元(1185)年に壇ノ浦の戦いに敗れた平清経が姓を緒方に改め、その子孫が住み着いたといわれる集落。「五家荘」という地名は、八代市泉町(旧泉村)の椎原、仁田尾、樅木、葉木、久連子の五つの集落を指す。平家の落人にまつわる伝説を今に伝える資料館「五家荘平家の里」、300年前に建てられた茅葺き合掌造りの緒方家(復元)、紅葉の名所の樅木吊橋など、平家落人伝説ゆかりの見どころが点在する。

五家荘 平家の里
五家荘 平家の里

五家荘 平家の里

住所
熊本県八代市泉町樅木160-1
交通
九州自動車道松橋ICから国道218・445号を二本杉方面へ車で45km
料金
大人410円、小人200円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、12~翌3月は9:30~17:00(閉館)
休業日
火曜(10月29日~11月30日は無休、12月29日~翌1月3日休)

立神峡里地公園

峡谷の美しい景色の中、ゆったりキャンプ

肥後の空滝とも呼ばれる立神峡にあり景観美は抜群。氷川のせせらぎが心地よいテントサイトのほか、設備充実のログハウスやロッジも人気。各種体験プログラムも用意されている。

立神峡里地公園
立神峡里地公園

立神峡里地公園

住所
熊本県八代郡氷川町立神648-4
交通
九州自動車道松橋ICから国道3号を八代方面へ。氷川町宮原交差点、国道443号を左折し案内板を左折。松橋ICから15km
料金
サイト使用料=1区画1000円、光熱水費1人(小学生以上)200円、テント1張り1000円、タープ1張り1000円、焚火台持込500円/宿泊施設=ログハウス16000円、ロッジ10000円、里地屋敷母屋20000円、里地屋敷納屋10000円※宿泊施設は別途光熱水費1人200円、里地屋敷はさらに別途薪代1人100円/ (町内在住者はログハウス、ロッジ、里地屋敷に割引あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(受付時間は8:30~17:30、宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
火曜、夏休み期間は無休(GWは営業、12月30日~翌1月3日休、予約があれば正月営業)

市房ダム湖

レンタルカヌーやボート、バス釣りが楽しめる多目的人造湖

昭和35(1960)年に完成した多目的人造湖。レンタルカヌーやボート、バス釣りが楽しめる。ダム湖中央には大噴水があり、迫力ある噴水のパフォーマンスが楽しめる。

市房ダム湖

市房ダム湖

住所
熊本県球磨郡水上村湯山
交通
くま川鉄道湯前駅から産交バス湯山温泉行きで15分、船着場下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八代城跡

残された石垣が当時の面影を今に伝える

薩摩の島津氏に対して一国一城令の例外として元和8(1622)年に加藤清正の子、忠広が築いた城で、石灰岩の石垣があることから別名「白鷺城」と呼ばれた。春は城内に桜が咲き誇る。

八代城跡

八代城跡

住所
熊本県八代市松江城町
交通
JR鹿児島本線八代駅から八代市街地循環バス「ゆめバス」左廻りで12分、八代宮前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

丸一そば屋

創業明治のそばとうどんの専門店

国産のそば粉を使ったざるそばは、シコシコとしていてのどごしがいい。ほかに、かしわそばや地鶏のコクがきいたふわふわ卵の親子そばがある。

丸一そば屋
丸一そば屋

丸一そば屋

住所
熊本県人吉市二日町7
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩12分
料金
かしわそば=650円/親子そば=750円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
水曜

ジャンルで絞り込む