エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー > 自然地形 > 山

日本のおすすめの山スポット

日本のおすすめの山スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。織田地区との境の標高612mの山。泰澄が開山、修業し修験場に「霊峰 越知山」、関西の避暑地としても人気「深山」、「飛龍山」など情報満載。

  • スポット:815 件
  • 記事:122 件

おすすめエリア

121~140 件を表示 / 全 815 件

おすすめの山スポット

霊峰 越知山

織田地区との境の標高612mの山。泰澄が開山、修業し修験場に

織田地区との境にそびえる標高612mの山。養老年間(717~724)泰澄が開山し、ここで修行をしたことから修験の場となる。山頂の越知神社には千体地蔵があり、周辺には遺跡が多い。

霊峰 越知山
霊峰 越知山

霊峰 越知山

住所
福井県丹生郡越前町大谷寺84-1
交通
ハピラインふくい鯖江駅からタクシーで1時間14分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

深山

園部

関西の避暑地としても人気

大阪府豊能郡能勢町と京都府南丹市との境界に位置する山。標高790.5mで北摂山系の最高峰。360度大絶景を楽しめる山頂までのハイキングコースがある。

深山

住所
京都府南丹市園部町天引
交通
JR嵯峨野線園部駅から京阪京都交通亀岡駅前行きバスで24分、八田でぐるりんバス奥るり渓行きに乗り換えて20分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

飛龍山

飛龍山

住所
山梨県北都留郡丹波山村飛龍山

利尻山見返台園地

利尻山5合目にある展望スポット

利尻山五合目、標高約500mの位置にある利尻山展望に絶好のスポット。園内には駐車場やトイレもある。車はここまでで、この先は本格的な登山道になっている。

利尻山見返台園地

利尻山見返台園地

住所
北海道利尻郡利尻町沓形
交通
鴛泊港からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

近見山

山頂には展望台があり、芸予諸島などが眺められる

今治市街地の北側にある標高約244mの山。山頂展望台からは、美しい芸予諸島やしまなみ海道が眺められ、天気のいい日は、遠く西日本最高峰の石鎚連峰が望める。

近見山
近見山

近見山

住所
愛媛県今治市近見町5、石井町5
交通
瀬戸内しまなみ海道今治北ICから国道317号を近見山方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

灰ヶ峰

夜景100選に選ばれた眺め

標高737mの灰ヶ峰山頂には呉市内が見渡せる展望台があり、雄大な景色が楽しめる。豊かな自然に恵まれ、森林浴やハイキングに人気。中四国三大夜景にも選ばれている。

灰ヶ峰
灰ヶ峰

灰ヶ峰

住所
広島県呉市栃原町
交通
広島呉道路呉ICから国道185号、県道174号を栃原方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

不忘山

蔵王

頂上からの眺望は最高

蔵王連峰の南端に大きく突き出した三角錐の峻峰。頂上からは七ヶ宿の町、遠くに太平洋を望むなど360度のパノラマが楽しめる。

不忘山
不忘山

不忘山

住所
宮城県刈田郡七ヶ宿町
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からタクシーで40分(白石スキー場登山口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

作礼山

唐津

春はミツバツツジ、秋は紅葉を楽しめ、希少な植物も自生

春はミツバツツジ、秋は紅葉を楽しめる。ブナ、ヒメサジラン、ナツツバキ、カキツバタなど希少な植物も自生。日本の滝百選に選ばれた見帰りの滝の他、山頂には自然湧水池を擁す。

作礼山

作礼山

住所
佐賀県唐津市厳木町平之
交通
JR唐津線厳木駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三俣山

独特の山容、変化に富んだ山道はトレッキングにも人気が高い

その名のとおり、山容が三つ又に隆起した山で、飯田高原から望む独特の風貌はくじゅう連山のなかでも目を引く。森林、湿原、ガレ場と変化に富み、トレッキングも楽しめる。

三俣山
三俣山

三俣山

住所
大分県竹田市久住町
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで50分、終点下車、山頂まで徒歩3時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浅草岳

只見町至宝の山「浅草岳」

浅草岳は新潟県との県境に接する標高1585mの会津の秀峰。鬼ヶ面山の豪快な岩場、神秘的な沼ノ平、浅草岳山頂付近の高山植物の群落など変化に富んだ山で多くの登山者が訪れている。

浅草岳
浅草岳

浅草岳

住所
福島県南会津郡只見町叶津
交通
JR只見線只見駅からタクシーで25分、只見沢登山口から徒歩3時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大師山

ロープウェイで登る山頂からは日本海を垣間見る絶景が広がる

温泉街や円山川を一望できる展望台は、標高231mの山頂にありロープウェイで登る。その眺望は、山々の間に日本海が見え隠れし絶景が広がる。子供遊具や軽食堂もある。

大師山

大師山

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩15分の山麓駅から城崎温泉ロープウェイで7分、山頂駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

平標山

平標山は群馬県と新潟県にまたがる谷川連峰西端の高峰

平標山の「標」とは、分岐点や分かりにくい場所に、目標柱などを建てた所の意味、標高1984m。山頂近くや仙ノ倉山へと続くゆるやかな山道では、すばらしい高山植物も楽しめる。

平標山
平標山

平標山

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町三国
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで34分、平標登山口下車、徒歩55分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

虎毛山

大きなドーム型の山

山肌を走る幾筋もの沢が虎の縞模様に見えることから虎毛山の名前が付けられたと言われている。山頂の南側には湿原が広がり、初夏はヒナザクラやチングルマなどの花々が咲き誇る。

虎毛山
虎毛山

虎毛山

住所
秋田県湯沢市秋ノ宮
交通
東北中央自動車道雄勝こまちICから国道108号を秋ノ宮方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
6~10月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

虫倉山

手軽に登れる里山。長野の西山を一望できる

長野市、小川町から登山道があり、手軽に登れる里山。アクセスの途中には田植えが終わった美しい棚田や、水車もある。山頂からの眺望がおすすめ。

虫倉山

住所
長野県長野市中条御山里
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号、県道31号、一般道を小川村方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ペテガリ岳

日高山脈の真ん中に位置する秀峰。ぺテガリ川の水源にある

北海道の背骨・日高山脈の真ん中に位置する秀峰。標高は1736mでペテガリ川の水源にあることが山名の由来と言われる。道道111号線静内ダム地点が崩落危険箇所となっており全面通行止め。

ペテガリ岳

住所
北海道日高郡新ひだか町静内高見
交通
帯広広尾自動車道中札内ICから国道236号・235号を経由し、道道111号をペテガリ岳方面へ車で205km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

入道ヶ岳

鈴鹿

山頂から伊勢湾の絶景が見られる

鈴鹿セブンマウンテンに選ばれている山。山頂付近はススキ、笹、天然記念物のアセビの群生に覆われ、広い山頂は360度の展望が開ける。鎌ヶ岳や伊勢湾の眺望が楽しめる絶景ポイント。

入道ヶ岳

入道ヶ岳

住所
三重県鈴鹿市
交通
東名阪自動車道鈴鹿ICから国道306号を四日市市役所方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

利尻山

日本海に浮かぶ山容が美しく利尻富士と呼ばれる。登山は2コース

利尻富士と呼ばれていて、日本海に浮かぶ山容が美しい。登山コースは鴛泊・沓形の2コースで、多種多様な高山植物が登山者の目を楽しませてくれることでも有名。

利尻山
利尻山

利尻山

住所
北海道利尻郡利尻富士町利尻山
交通
鴛泊港からタクシーで鴛泊登山口まで15分、沓形登山口まで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

日和山

鳥羽湾一望の絶景ポイント

鳥羽駅後方の標高わずか68mの小山だが、鳥羽湾を見晴らすビューポイントの一つ。昔はこの山の頂上から日和を見て船出や入港を決めたという。十二支を刻む方位石が残る。

日和山
日和山

日和山

住所
三重県鳥羽市鳥羽
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩15分(展望台まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高見山

尾道

瀬戸内の島々を見渡す絶好のビュースポット

標高283mの山で、古くは村上水軍の見張り場だったといわれる。桜の名所として知られ、頂上からは尾道市街や瀬戸内海の島々、四国連山が見渡せる。遊歩道が整備されている。

高見山

住所
広島県尾道市向島町高見山
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号、県道376号を高見山方面へ車で3km