【城崎&天橋立】名物グルメ!どれを食べても大満足!
城崎&天橋立は山海の幸の宝庫。なかでもブランド食材の但馬牛やカニ、出石そばは必食。ローカル色満点の一品も合わせて、思う存分召し上がれ。...
舞鶴港で水揚げされる新鮮な魚介を使ったメニューや旧海軍を発祥とする料理など、個性的な名物グルメがそろう舞鶴。だれもに親しみやすい郷土料理や海の幸をぜひ味わって。
海上自衛隊で毎週金曜日の昼に食されているカレーは、今や舞鶴の町中に広がっている名物。舞鶴市内13の店舗で本物の味が提供されている。
23空ビーフカレー(サラダ・コーヒー付) 1000円
赤ワインやバターも使ったこくのある“第23航空隊”のカレー
ナスと合挽肉のキーマカレー 880円
隠し味のショウガが効いた“掃海艇のとじま”のオリジナルカレー
チキンキーマカレー(サラダ付)1380円
“多用途支援艦ひうち”の隊員さんに1番人気のカレーメニュー
舞鶴漁港で揚がるズワイガニは「舞鶴かに」と呼ばれるブランド品で、身の質と味のよさは折り紙付き。冬に舞鶴に行くなら必食!
舞鶴かにの刺身と焼きがに 1万5000円
身のつまりがよく、味噌も濃厚。値段はかにの大きさで異なる
おふくろの味の代表格肉じゃがの原点は、旧海軍の舞鶴鎮守府初代司令長官、東郷平八郎が海外で食べたビーフシチューの再現を目指し、作らせたものだったそう。
元祖肉じゃがランチ 700円
旧海軍のレシピをもとに仕上げた懐かしい味。土・日曜、祝日限定のメニュー
山海の幸が豊富で、練り製品の長い歴史を持つ舞鶴でご当地食として誕生したのが舞鶴おでん。地元産の練り物と魚介のだしを使ったここだけの味を堪能しよう。
舞鶴おでん 680円
12月〜翌3月ごろに提供される冬限定の味(要確認)
舞鶴はカキの名産地としても有名。とくに夏の岩ガキは濃厚でジューシーな味が楽しめると評判で、冬の真ガキをたっぷりのせた季節限定丼も大人気。
カキ丼 980円
舞鶴湾のカキを堪能するあっさりとした味付けの丼。12〜翌3月限定
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。