トップ >  関西 > 北近畿 > 天橋立・丹後半島 > 舞鶴 > 

【舞鶴】おすすめご当地グルメ! 郷土料理&海の幸!

jigen

更新日: 2021年10月25日

この記事をシェアしよう!

【舞鶴】おすすめご当地グルメ! 郷土料理&海の幸!

舞鶴港で水揚げされる新鮮な魚介を使ったメニューや旧海軍を発祥とする料理など、個性的な名物グルメがそろう舞鶴。だれもに親しみやすい郷土料理や海の幸をぜひ味わって。

【舞鶴×ご当地グルメ】まいづる海自カレー

海上自衛隊で毎週金曜日の昼に食されているカレーは、今や舞鶴の町中に広がっている名物。舞鶴市内13の店舗で本物の味が提供されている。

【舞鶴ご当地グルメ×まいづる海自カレー】お食事処 弁天

【舞鶴ご当地グルメ×まいづる海自カレー】お食事処 弁天

23空ビーフカレー(サラダ・コーヒー付) 1100円
赤ワインやバターも使ったこくのある“第23航空隊”のカレー

お食事処 弁天

住所
京都府舞鶴市北吸241-3

【舞鶴ご当地グルメ×まいづる海自カレー】レストラン海望亭

【舞鶴ご当地グルメ×まいづる海自カレー】レストラン海望亭

ナスと合挽肉のキーマカレー 880円
隠し味のショウガが効いた“掃海艇のとじま”のオリジナルカレー

【舞鶴ご当地グルメ×まいづる海自カレー】Bayside PlaceM’s deli

【舞鶴ご当地グルメ×まいづる海自カレー】Bayside PlaceM’s deli

チキンキーマカレー(サラダ付)1380円
“多用途支援艦ひうち”の隊員さんに1番人気のカレーメニュー

Bayside Place M’s deli

住所
京都府舞鶴市千歳897-1
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅からタクシーで25分
料金
海自カレー「ひうち」チキンキーマカレー=1380円/ソーセージと黒ハヤシのオムライス=1080円/厚切りベーコンのカルボナーラ=950円/ふるるファームお菓子工房のケーキ=432円/オリジナルブレンドコーヒー=400円/

【舞鶴×ご当地グルメ】舞鶴かにⓇ

舞鶴漁港で揚がるズワイガニは「舞鶴かに」と呼ばれるブランド品で、身の質と味のよさは折り紙付き。冬に舞鶴に行くなら必食!

【舞鶴ご当地グルメ×舞鶴かにⓇ】魚たつ

【舞鶴ご当地グルメ×舞鶴かにⓇ】魚たつ

舞鶴かにの刺身と焼きがに 1万5000円
身のつまりがよく、味噌も濃厚。値段はかにの大きさで異なる

魚たつ

住所
京都府舞鶴市下福井905舞鶴港とれとれセンター内
交通
JR舞鶴線西舞鶴駅からタクシーで7分
料金
要問合せ

【舞鶴×ご当地グルメ】舞鶴おでん

山海の幸が豊富で、練り製品の長い歴史を持つ舞鶴でご当地食として誕生したのが舞鶴おでん。地元産の練り物と魚介のだしを使ったここだけの味を堪能しよう。

【舞鶴ご当地グルメ×舞鶴おでん】御台所セバル

【舞鶴ご当地グルメ×舞鶴おでん】御台所セバル
【舞鶴ご当地グルメ×舞鶴おでん】御台所セバル

舞鶴おでん 690円
12月〜翌3月ごろに提供される冬限定の味(要確認)

御台所セバル

住所
京都府舞鶴市引土300-11
交通
JR舞鶴線西舞鶴駅から徒歩5分
料金
舞鶴おでん(11~翌4月頃)=680円/

【舞鶴×ご当地グルメ】舞鶴カキ

舞鶴はカキの名産地としても有名。とくに夏の岩ガキは濃厚でジューシーな味が楽しめると評判で、冬の真ガキをたっぷりのせた季節限定丼も大人気。

【舞鶴ご当地グルメ×舞鶴カキ】まいづる茶屋

【舞鶴ご当地グルメ×舞鶴カキ】まいづる茶屋
【舞鶴ご当地グルメ×舞鶴カキ】まいづる茶屋

カキ丼 1000円
舞鶴湾のカキを堪能するあっさりとした味付けの丼。12〜翌3月限定

まいづる茶屋

住所
京都府舞鶴市十倉60-1
交通
JR舞鶴線真倉駅から徒歩15分
料金
カキ丼=980円/天然岩ガキと万願寺甘とうの丼=1600円/稲庭ぶっかけうどん=780円/季節の茶屋セット=1480円/かきづくし御膳(12~翌3月のみ)=1480円/

北近畿の新着記事

【京都府の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!京都府の花火大会4選

2023年の京都府のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくだ...

【兵庫県の花火大会2023】今年は間近で観れる!開催日や打ち上げ数などの情報満載!兵庫県のおすすめ花火大会7選

2023年の兵庫県のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくだ...

丹波のおいしいグルメに出会う旅。豊かな山の幸を生かした食づくりに触れよう

兵庫県の山間にある丹波市は、栗や黒豆を代表とする豊かな山の幸が有名です。 市内にはそれらを使ったご当地色たっぷりのメニューや食みやげを提供する店が点在し、そこだけで味わい、買うことができるおいしい食...

赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選

関西で赤ちゃん連れ旅行にピッタリの宿を厳選してご紹介! 旅館に精通したライターが太鼓判を押す物件はこちらです。 旅行に出かけたいけれど、わが家の子はまだベビー。 準備に手間がかかるし、食事の...

関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!

関西のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、思う存分に体を動かして...

【京都】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子どもと一緒に行きたい京都のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家のなかや近所の公園を遊び場にしている子どもたち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽...

京都でお参りしたい神社 7選 ~神話や地域を守る神さまにご挨拶~

京都の神社といえば、真っ先に声があがるのは、伏見稲荷大社かもしれません。 伏見稲荷大社のご祭神は、穀物の神である宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)をはじめとする、日本神話に登場する神々です。 ...

【城崎・天橋立・奈良】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿

コロナ禍の長期化もあり、旅の「行き控え」で楽しみがない...という人は多いのではないでしょうか。 そんな近ごろのトレンドは、従来なら支出していたはずの旅行コストを憧れだった高級旅館やホテルにドン...

福知山観光ガイド 明智光秀ゆかりの地 ~戦国スペシャリストが語る京都の歴史・福知山編~

2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目された明智光秀。 その光秀が祭神として街の中心部に祀られている街であり、明智光秀ゆかりの地として名高いのが福知山です。光秀時代に始まった福知山音頭...

【私の移住体験】海外暮らしから兵庫県の豊岡市へ!旅好き夫婦の「地方移住」

私たち夫婦は二人とも旅好きで、2年強かけて世界中をバックパックで旅をしていました。 帰国後しばらくしてからまた海外へ。今度は南フランスのモンペリエで1年間暮らしました。 モンペリエでは子ど...
もっと見る
筆者
jigen

まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!