【奈良・平城京跡エリア】おすすめランチ!こだわり素材の名店!
広大な平城宮跡周辺の散策後は、おなかがすくこと間違いなし。宮跡の東西南北、それぞれに名店がある。...
いまや全国区の人気を誇る有名カフェ「くるみの木」。落ち着く空間にこだわりの商品が並ぶ、奈良きっての人気カフェだ。そのくるみの木がプロデュースする「秋篠の森」は、時間が穏やかに流れるくつろぎの空間。緑に囲まれ、贅沢な時間を過ごそう。
緑に囲まれた小さな一軒家カフェ
“カフェ”という呼び名がまだ一般的ではなかった昭和59(1984)年にオープン。旬の野菜をふんだんに使う体にやさしい週替わりランチをお目当てに、開店前から行列ができることも。使いやすい生活道具や着ごこちのよい洋服が並ぶショップも併設しているので、待ち時間も楽しみ。
開店当初から変わらない、シンプルで温かな空間
白い看板が目印
雑貨店「cage(カージュ)」の店内には商品が所狭しと並ぶ
手焼きせんべい950円(左)、ボタン324円〜(右)など、おみやげや自分用にも欲しい素敵な雑貨が多数
週替わりのランチ1620円。コーヒーかりんごジュースが付く
深呼吸したくなる癒やし空間
四季折々の木々に包まれる、くつろぎの場所。予約制のレストランとギャラリーがある。森の中でのひとときは、明日への元気をチャージするのに最適。
緑が彩る小道を進む
ようこそ秋篠の森へ。庭の草木も一緒にお出迎え
小鳥がよく訪れるという庭にはあちこちに巣箱が
衣食住にまつわる暮らしまわりの道具を集めたギャラリーショップ。作品展やワークショップなども不定期で開催。
旬の大和野菜を中心に、吉野の葛うどんや大和牛など奈良の産物を生かした創作料理を、月替わりのコース仕立てで楽しめる。
ランチコースの3品(内容は月替り)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。