おんせん県大分の【温泉を極める】6つのテーマ
源泉総数がダントツ日本一の大分県。名実ともに「おんせん県」である大分には、どんな温泉があるのか? どんな特徴があるのか?をテーマ別にわかりやすく紹介。自分の目的に合わせて行きたい温泉を決めよう!...
縁結びのご利益で有名な粟嶋社や、花とアートの長崎鼻、美しい真玉海岸…立ち寄りスポットが多い周防灘に沿った海岸をドライブ。旅のゴールポイントでは、金運アップのお願いをしよう。
東九州自動車道 宇佐IC
22.2㎞
1.恋叶ロード
1.4㎞
2.真玉海岸
600m
3.チームラボギャラリー真玉海岸
3.6km
4.粟嶋社
14.6㎞
5.道の駅くにみ
15.2㎞
6.とみく開運橋とマネーき猫公園
2.8㎞
7.富来神社
17.3㎞
GOAL 大分空港
海岸沿いの縁結びスポットをめぐる
国道213号沿い、約20kmの海岸線の恋愛成就スポットを結ぶドライブコースのこと。ロマンチックな旅の途中に、恋にまつわる撮影スポットで思い出をたくさん作ろう!
潮風に誘われてドライブ
真玉人道トンネルには壁画フォトスポットが!
粟嶋公園にも恋のモニュメントがある
大分一美しいサンセットを眺めるビーチ
大分県で唯一、水平線に沈む夕陽が眺められる夕景スポット。日本の夕陽百選に選定され、遠浅の干潟とオレンジ色に輝く水面が織り成す景色はまさに絶景。
晴れた日の夕暮れは言葉にできないほど美しい
干潟の縞模様は日ごとに異なる。満潮時には見えないので注意
リアルタイムで変わるデジタルアートを体感
空間デザインやインスタレーションを手がける「チームラボ」によるデジタルアート作品を展示。国東半島の花々をモチーフにした作品は、1時間の間に1年間に咲く花々を表現している。
参加型のデジタルアート作品「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる-Kunisaki Peninsula」
女性に優しい縁結び、安産の神様
海に突き出た岩窟に本殿がある神社。縁結びや安産にご利益があるといわれ、とくに女性の願いならひとつは必ず叶えてくれると伝えられている。近くの公園には海を眺める展望台やカフェがある。
海のそばに建つ本殿
美しい海岸沿いにある道の駅
国東半島の突端にあり、姫島を眺めるくにみ海浜公園の入り口にある。併設のレストランで味わえるたこめし膳は、タコの炊き込みご飯にやわらかい煮ダコの薄切りがのる。見た目よりあっさりした味わい。
地ダコがのった、たこめし膳1100円には小鉢、吸い物が付く
国東半島でとれる真ダコが名物♪
「富」が「来る」縁起の良い橋
国東市の北東に位置する富来港にある橋。「富が来る」という縁起のいい地名で、ここから文殊仙寺までの約10kmを結ぶ道は、開運ロードとみくじと呼ばれ開運にちなんだ見どころがたくさん。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。