千葉【勝浦】ご当地グルメ!ウマ辛!勝浦タンタンメン
赤いスープはコクがあってクセになる味。市内にある約40店が提供している。...
千葉の魅力はなんといっても自然!
海に囲まれた房総のビーチも魅力的ですが、森や緑に囲まれた里山など癒しのスポットがたくさんあります。
とくに鴨川は、海の近くに山があったりどちらも存分に満喫できますよ。
今回は鴨川のほか、千葉・房総にあるおすすめの森&里山カフェをご紹介!
ゆったりと時間が流れる、スローライフを体感できます。
地元の食材を使った料理&スイーツも楽しみ!
懐かしい時間が流れる、居心地抜群の古民家カフェ。小高い山を背に建つ築200年の日本家屋を、オーナー自ら改装。
4間の和室からなる店内は和の調度品で統一され、まるでタイムスリップしたかのよう。自家栽培の米や自家製の調味料など、手作りにこだわった食事が味わえますよ。
こだわりの食材で作るパンも好評。
店内の一角で作家の個展が開かれることもある
自家製ベーコンのナポリタン1100円。太めの麺に自家製ケチャップがからむ人気メニュー。お食事とドリンクセットは1500円
鴨川の山間部にある、竹林に囲まれたカフェ。野鳥や自然の動物たちもひょっこり顔をだすという、緑豊かな森の中に建っています。
陶芸家の夫婦が営んでいて、ランチやこだわりのコーヒー、スイーツなどとっておきの器で楽しめます。
要予約で陶芸体験もできますよ。
最新の営業情報は公式ホームページで確認を。
千葉県指定の名称「大山千枚田」を見下ろす絶景カフェ。田植えのある4月下旬から初夏にかけて新緑が美しい里山風景が広がります。
棚田で収穫した米を使ったおにぎりなどの軽食や、熱した牛乳にお酢を入れて固めた郷土料理「ちっこ」が入った米麵「嶺岡ちっこ麺」などが味わえます。
古民家を移築した和室の店内のほか、食堂風のテーブル席も用意。棚田を眺めてひと休みしたいなら、テイクアウトしてテラス席でくつろぐのがおすすめです。
【データ】
電話:04-7099-9052
住所:鴨川市平塚546-1
アクセス:JR安保房鴨川駅からバスで東京湾フェリーまたは平塚本郷行き、大山千枚田入口下車、徒歩20分
営業時間:10:00~16:00
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日休)
駐車場:25台
あんずジュースやしそジュース各300円などのドリンクのほか、本日のスイーツなどもあり喫茶利用もできる
どこか懐かしいくつろぎの店内。築100年を超える県内の古民家をそのままの姿で移築
いすみの里山の一角にある、宿泊施設やカフェなどを備えた「Brown’s Field(ブランズフィールド)」。半自給自足をテーマにしていて、田んぼや畑がある敷地内に古民家の宿やカフェが点在。小さな村のような空間が広がっています。
カフェでは料理研究家の中島デコさんがプロデュースした、ヴィーガン料理を気軽に味わえます。自家栽培した米や無農薬の地元の野菜などを使うほか、調味料まで自家製にするこだわりです。
週替わりのランチプレート1320円は、羽釜焼きの玄米、地元野菜たっぷりのおかず6~7種類が楽しめる
カフェは納屋を改装。緑や田んぼに囲まれたロケーション
緑や川など自然豊かな睦沢街の里山にあるカフェ。続く田園風景を進むと、コテージ風の小さなお店が建っています。
ゲストハウスを兼ねたカフェで、オーナー夫婦が3年かけて完成させたもの。目の前の田んぼで育てたお米を使ったランチメニューは2種類あり、一日数量限定で提供。ほかにも自家製スイーツやこだわりのコーヒーもあり、喫茶利用としても気軽に立ち寄れます。
稲刈りや田植え体験、森ヨガなどイベントやワークショップも随時開催。詳しくは公式ホームへ。
【データ】
電話:0475-47-4103
住所:千葉県長生郡睦沢町大谷木269
アクセス:JR上総一ノ宮駅から車で15分
営業時間:11:30~日没
定休日:月~金曜(土・日曜、祝日のみ営業)
駐車場:5台
ウッドデッキ席や店内席のほか、10月下旬~5月上旬の季節限定で利用できるツリー(樹上)カフェ(有料・要予約)も
定番ランチは、骨付きの鶏もも肉をじっくり煮込んだトマトベースのカレー900円
練馬区から移転オープンした、海とサーフィンを愛する夫婦が営む古民家カフェ。畳が敷かれた日本家屋の大広間で、くつろいで過ごすことができます。
メニューは、動物性のものを使わない野菜薬膳料理。自家栽培した新鮮な野菜を中心に作る、2種類から選べます。グルテンフリーの焼き菓子やドリンクもあり喫茶利用もOK。とくに毎日焼き上げるパンが好評で、入口のカウンターでテイクアウトできます。
【データ】
電話:非公開
住所:千葉県長生郡長生村一松丁174
アクセス:JR茂原駅からバス白子車庫行き、小泉下車、徒歩12分
営業時間:11:00~14:15(ラストオーダー)
定休日:木・金曜
駐車場:6台
昆布と椎茸の酵母を使う冷や汁や玄米ご飯、旬の惣菜などが付くSAKIWAI PLATE(月替わり)1500円
どこか懐かしい雰囲気の大広間。テーブルは戸をリメイクして作ったもの
広い園内に約150種ものハーブが栽培される、「九十九里ハーブガーデン」内にあるカフェ。季節のハーブが香る庭園を見学したら、緑を眺めるカフェでひと休みを。
名物はパティシエが毎日作る特製のケーキ。旬のフルーツを使った彩り鮮やかなスイーツを、種類が豊富なハーブティーと一緒に楽しめます。そのほかパスタやピザ、肉魚料理、サラダなどにもハーブを取り入れたメニューもあります。
甘さ控えめで素材の味が存分に楽しめるケーキが人気。写真は一例
ガーデンを望む広々としたテラス席
【GWおでかけ先診断】旅行シーズン到来!ゴールデンウィークに行きたいおでかけスポットをまっぷる編集部が診断!
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
まっぷるがサブスクで読み放題!超お得にガイドブックを使える注目のサブスクサービス
ケンタッキーのチキンを温め直し!おすすめの温め直し方法でケンタッキーのチキンをおいしく食べよう
大分の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
【おすすめパワースポット診断】運気を上げたいあなたにおすすめのパワースポットを診断!
月刊まっぷる 2023年3月 旬の旅行・おでかけ情報をお届け!
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!