長崎ご当地グルメ! 地元っ子が愛する美味しい名物!
「じげもん」とは、長崎の言葉で「地元のもの」という意味。 全国的に有名な郷土料理から地元で超メジャーな名店の看板メニューまで、おいしいじげもんをラインアップ! 長崎ならではのグルメを堪能しましょう...
うどん茶屋 遊麺三昧
↓
↓車で約20分
↓
【中通島】青砂ヶ浦天主堂の美しいステンドグラスを見学
色とりどりのステンドグラス越しに差し込むあたたかな光と、神聖な空気に包まれた堂内は、おのずと背筋がのびてくる。穏やかな気持ちで礼拝しよう。
青砂ヶ浦天主堂
↓
↓車で約15分
【中通島】「矢堅目の駅」で五島の海の結晶をおみやげに
五島近海の自然海水をくみ上げて精製した塩が人気の物産館。五島ならではの特産品をみやげに買おう。隣接する工房で塩づくりの様子を見学することもできる。
特産品の一つ、椿油も自店で製造している
【福江島から中通島へ。注目の教会めぐりがメイン「五島列島」】ゴール
矢堅目の駅から有川港までは車で約25分。
有川港でレンタカーを返却して、九州商船高速船に乗る。
約1時間43分で長崎港ターミナルに着く。
歩いて6分ほどの大波止バス停で空港リムジンバスに乗れば、長崎空港までは約41分。
会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!