福井グルメ!【話題のローカルメニュー】チェック!
越前おろしそばやソースカツ丼、油揚げ以外にも、福井には地元人気のメニューがめじろ押し。旅の先々で見つけたら、それぞれのユニークなおいしさを確かめてみて。...
若狭湾一望の快適な駅で山海の幸に舌鼓を
鮮度抜群の海の幸や農産物がずらりと並び、若狭湾を眺めながら海鮮丼や季節のジェラートをのんびり味わえるのが魅力。周辺にはスパ施設を備えたホテルや体験型児童館、クルージングが楽しめる観光船の発着所などもある。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 〇
風呂・足湯 〇
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
うみ・ぼ~ずの海鮮丼 1800円
その日に揚がった魚介を豪快にちりばめた海鮮丼。赤だしのあら汁付き。
(うみ・ぼ~ず/ジェラート&カフェ 9:00~17:30(うみ・ぼ~ずは10:00〜17:00) 第1・3月曜(祝日の場合は翌日))
若狭牛の焼肉丼 1800円
脂のり抜群の若狭牛と地野菜がたっぷり。焼き肉のたれとおろしポン酢で。
(うみ・ぼ~ず/ジェラート&カフェ 9:00~17:30(うみ・ぼ~ずは10:00〜17:00) 第1・3月曜(祝日の場合は翌日))
自然薯そば 2食入り半生380円、乾麺430円
名田庄特産のそば粉と自然薯で作った喉越し抜群のそば。フードコーナーでも使用。
丸栄のあめ玉 270円
おおい町にある老舗の名物。地元では魚の煮付けの隠し味にも使われる。
のむ梅ゼリー 300円
甘めの紅映梅と酸味が爽やかな新平太夫梅をブレンド。
JR越美北線の終着駅に隣接恐竜のモニュメントが目印
JR九頭竜湖駅に直結し、ふれあい会館や直売所を併設するほか、特産の舞茸とそばを味わえる麺処が人気。直売所で郷土の惣菜を購入してテラス席で楽しむのもおすすめだ。工芸品などを販売するふれあい会館には、和泉地区初のコンビニもある。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
舞茸そば 650円
舞茸のシャキっと感が美味。冷やし舞茸そばや舞茸うどんもある。
(そば処 11:00~14:00 木曜、12~翌3月)
まいたけ弁当 450円〜
九頭竜産の舞茸がたっぷり入った炊き込みご飯。
(そば処 11:00~14:00 木曜、12~翌3月)
うまい茸めし 710円
地元産の舞茸を使った便利な炊き込みご飯の素。
永平寺町の特産品やオリジナル商品が集結
大本山永平寺と福井県立恐竜博物館の真ん中に位置する道の駅。極甘品種のピクニックコーンを使った大福、上志比にんにくなど、地元の特産品を生かした逸品がそろう。レストランでは、福井名物のソースカツ丼をはじめ、化学調味料不使用のメニューを提供する。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 〇
温泉 〇
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
福井県産手打ち(十割・二八)そばとソースカツ丼セット 920円~
風味が強く感じられるよう粗挽きにした手打ちそばと、地元料理店の秘伝ソースが決め手のソースカツ丼。
(レストラン 11:00~15:00(カフェは10:00~16:00) 第3水曜)
ピクニックコーン大福ソフト(ミニミニ大福付)400円
年間10万個という驚異的な販売数をたたき出す名物大福とアイスの新感覚スイーツ。
(レストラン 11:00~15:00(カフェは10:00~16:00) 第3水曜)
ピクニックコーン大福 1個 160円
糖度18度と非常に甘い、地元産のピクニックコーンを使用。粒々の食感も楽しめる。
海に面した地中海風の建物充実のスパ施設も併設
若狭湾に面した地中海風のしゃれた外観。売店は土地の朝採れ野菜や海産物をはじめ、県外から仕入れた旬のフルーツなど品ぞろえが豊富。味噌ラーメンが人気のレストラン、露天風呂やサウナを備える入浴施設「湯っぷる」もある。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 〇
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
元祖味噌ラーメン 720円
熟成味噌がベースのスープに太麺やチャーシューが絡み合う。
(特産品&レストランgenova 10:00~16:00 第1・3水曜)
アジフライ定食 800円
肉厚で大きなアジフライ2枚にヒレカツ1個が付いた人気№1メニュー。
(特産品&レストランgenova 10:00~16:00 第1・3水曜)
天然乾燥わかめ 972円
地元のおじいちゃん、おばあちゃんが丹精込めて作る天日干し。
季節の果実が湯船に浮かぶイベント風呂が好評
いにしえの宿場町、熊川宿伝統の味と風情を楽しむ駅
鯖街道の拠点となった宿場町、熊川宿のほど近く。名物の鯖寿司や熊川葛のくず湯ほか、若狭町産紅映梅の梅干し、ジャムなども人気商品。食事処では鯖はもちろん、熊川葛を使ったオリジナルメニューを用意している。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
鯖だし和風ラーメン 880円
あっさりした味わいながら、深みあるこくが余韻を残す鯖だしスープ。さらに特産品の焼き鯖オンで鯖三昧の幸せ♪
(お食事処 四季彩館 10:30~16:00 3・6・9・12月の第2木曜)
焼き鯖寿司 4カン 780円
醤油の香ばしさが絶品。伝統の鯖寿司も見逃せない。
(お食事処 四季彩館 10:30~16:00 3・6・9・12月の第2木曜)
くずようかん 760円
熊川葛のもち味を生かしたつるりとした食感が上品。
名物そばや地場野菜を堪能芝生広場でのんびり休憩も
一乗谷朝倉氏遺跡の玄関口に位置し、直径4mを超える三連水車が目印の道の駅。名物の越前おろしそばやソースカツ丼、厚揚げなどが味わえるほか、採れたての地場産野菜や手作り惣菜、道の駅限定商品なども豊富にそろう。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
あげ焼き越前おろしそば 890円
名物の越前おろしそばに大本山永平寺御用達の特大あげ焼きを乗せた豪華版。
(ふれあい情報館 食事コーナー 10:00~17:00 無休)
粋福パフェ~あさくらVer.~ 800円
一乗谷ジンジャエールをベースに北海道ソフト、季節のフルーツ、羽二重餅やフロランタンをオン。
(ふれあい情報館 食事コーナー 10:00~17:00 無休)
一乗谷ジンジャエール 300円
福井市産の生姜だけを使って爽やかな味わいに仕立てた地域限定品。
2023年春ごろオープン予定!美浜の魅力を発信。特産グルメも盛りだくさん
町の中心部に、観光客や町民が集まる交流の拠点としてオープン予定。飲食施設や農林水産物直売所では、特産品「美浜のへしこ」をはじめ、美浜のグルメを楽しめる。屋上からは若狭湾を一望できる。
美浜町日向地区の伝統料理「美浜塩熟ぶり」はまさに海の生ハム!
続日本100名城のひとつ、佐柿国吉城にちなんだ「難攻不落 味噌まんじゅう」
福井の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP9!
富山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
石川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
砂利浜のヒスイ海岸&郷土食のたら汁を満喫できる1日観光プラン エメラルドグリーンのまち・富山県朝日町へ
石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!
福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!
富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!
絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう
能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!
【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!