トップ >  東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷 > 白川郷 > 白川郷荻町合掌集落 > 

岐阜【白川郷・萩町集落】おすすめ観光モデルコース! 合掌造りの町並み!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年6月9日

この記事をシェアしよう!

岐阜【白川郷・萩町集落】おすすめ観光モデルコース! 合掌造りの町並み!

岐阜県内の庄川上流にあり、日本有数の豪雪地帯としても知られる白川郷。
1995年には世界遺産に登録がされ、世界中から観光客が訪れています。
荻町地区には大小100余棟の合掌造り家屋が建ち並び、合掌造りの歴史や、先人の文化を学ぶことができます。
また集落を散策しながら手作り体験や、素朴な郷土料理なども楽しめます。
モデルコースを参考にしながら、白川郷の魅力を堪能しましょう。

【岐阜】白川郷へのアクセス

<車でのアクセス>

白川郷IC (東海北陸自動車道)

⇩ 国道156号 4㎞、10分

白川郷

<バスでのアクセス>※新高岡駅までJR城端線でも行けます

高岡駅

⇩ バス15分(JR城端線 3分)

新高岡駅

⇩ バス50分(JR城端線 35分)

城端駅

⇩ 加越能バス(世界遺産バス)1時間15分

白川郷

駐車場情報

せせらぎ公園駐車場

営業時間:8:00~17:00
台数:188台
料金:1回1000円

※冬期のライトアップ開催時は15時以降、普通車の駐車は不可。寺尾臨時駐車場への移動が必要

【白川郷・萩町集落×観光】おすすめモデルコース

合掌造りの町並みを楽しむ

集落の風景や合掌造り家屋の見学はもちろん、食事やショッピングまで楽しめるモデルプラン。白川郷の魅力を満喫しよう。

【モデルコース】 所要: 4時間半


※拡大できます

START せせらぎ公園駐車場

⇩ 徒歩3分

①野外博物館 合掌造り民家園

⇩ 徒歩とバスで20分
 (展望台行きシャトルバス乗降場まで徒歩15分+バスで5分)※1時間に3本運行

②荻町城跡展望台

⇩ 徒歩10分

③お食事処いろり

⇩ 徒歩すぐ

④こびき屋

⇩ すぐ

⑤和田家

⇩ 徒歩5分

⑥喫茶 落人

⇩ 徒歩7分

GOAL せせらぎ公園駐車場

 

【白川郷・萩町集落×観光①】合掌造りの歴史や先人の暮らしを学ぼう「野外博物館 合掌造り民家園」

保存を目的に村内から移築した合掌造り家屋をはじめ、25棟の合掌造り建造物を公開。築約270年の山下陽朗家住宅など、歴史的な文化遺産も多い。中に入って見学できる建物もある。

【白川郷・萩町集落×観光①】合掌造りの歴史や先人の暮らしを学ぼう「野外博物館 合掌造り民家園」

近隣集落から移築した合掌家屋が屋外展示されている

【白川郷・萩町集落×観光①】合掌造りの歴史や先人の暮らしを学ぼう「野外博物館 合掌造り民家園」

県重要文化財の中野長治郎家住宅。そば茶のもてなしがある

手作り体験もできる!

※体験は、いずれも4月初旬~10月下旬のみ、要予約。

そば打ち

そば粉から打ち、出来上がったそばはその場でゆでて味わえる。

所要時間:約2時間
料金:1人2000円、ペア3000円

わら細工

所要時間:片足1時間半〜
料金:片足1000円、両足1500円

手作り体験もできる!

野外博物館合掌造り民家園

住所
岐阜県大野郡白川村荻町2499
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩15分
料金
入場料=大人600円、小人400円/そば打ち体験(4月中旬~10月下旬、事前予約制)=2000円(1名)、3000円(ペア)/わら細工体験(4月中旬~10月下旬、事前予約制)=1000円(片足、90分)、1500円(両足、150分)/ぜんざい(秋~春)=300円/アイスクリーム(春~秋)=300円/(障がい者は大人400円、小人250円)

【白川郷・萩町集落×観光②】絶景ポイントの展望台から集落全体を一望しよう「荻町城跡展望台」

合掌集落から少し離れた高台にあるビュースポット。荻町合掌造り集落と、豊かな自然が広がる白山連峰が一望できる。

【白川郷・萩町集落×観光②】絶景ポイントの展望台から集落全体を一望しよう「荻町城跡展望台」

合掌造りの特徴的な屋根が並ぶ

荻町城跡(展望台)

住所
岐阜県大野郡白川村荻町
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナルで展望台行きシャトルバスに乗り換えて5分、終点下車すぐ
料金
情報なし

【白川郷・萩町集落×観光③】山里ならではの素朴な味に心もおなかも大満足「お食事処いろり」

固めの食感が特徴の合掌豆腐や地元でとれた山菜を使った素朴な郷土料理が味わえる。定食を中心にそばやうどんなどの麺類も充実。囲炉裏のある情緒たっぷりの雰囲気の中、ご当地の味を堪能しよう。

【白川郷・萩町集落×観光③】山里ならではの素朴な味に心もおなかも大満足「お食事処いろり」

おすすめメニューは焼き豆腐定食(1375円)

【白川郷・萩町集落×観光③】山里ならではの素朴な味に心もおなかも大満足「お食事処いろり」

合掌造り家屋を生かした趣のある店構え

お食事処 いろり

住所
岐阜県大野郡白川村荻町374-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車すぐ
料金
山菜そば=1100円/焼き豆腐定食=1375円/いろり定食=2640円/とろろ陶板焼き定食=1540円/

【白川郷・萩町集落×観光④】民芸品や地元の味がそろうみやげ店でお買い物「こびき屋」

手仕事の民芸品や地元銘菓、漬物、地酒など、白川郷みやげを幅広くそろえる。合掌造りやさるぼぼをモチーフにした小物も人気。店の前の通りを南へ100m行くと、豆菓子と漬物専門の姉妹店がある。

【白川郷・萩町集落×観光④】民芸品や地元の味がそろうみやげ店でお買い物「こびき屋」

季節によって地元でとれた農産品も並ぶ

【白川郷・萩町集落×観光④】民芸品や地元の味がそろうみやげ店でお買い物「こびき屋」

合掌造り輪ゴムかけ 390円

マグネット付き。雪が積もる冬バージョンもある

こびき屋

住所
岐阜県大野郡白川村荻町286
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩3分
料金
布ぞうり=1400円~(1足)/合掌造り輪ゴムかけ=390円/合掌造りゴム掛けマグネット=660円/合掌耳かきスタンド=610円/

【白川郷・萩町集落×観光⑤】最大級の規模を誇る築300年以上の合掌造り家屋「和田家」

江戸時代に名主や番所役人を務め、焔硝の取引によって栄えた和田家の住宅。1階面積110坪の造りは白川郷随一の規模で国の重要文化財に指定されている。現在も住居として使用しており、一部を一般公開している。

【白川郷・萩町集落×観光⑤】最大級の規模を誇る築300年以上の合掌造り家屋「和田家」

江戸時代中期の建築。格式高い建築様式が随所に見られる

【白川郷・萩町集落×観光⑤】最大級の規模を誇る築300年以上の合掌造り家屋「和田家」

囲炉裏の上に架かるウシノキ(大梁)の太さに注目

和田家

住所
岐阜県大野郡白川村荻町997
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩3分
料金
大人300円、小学生150円(25名以上の団体250円、人数分一括支払いのみ、障がい者手帳持参で大人150円)
1 2

岐阜・飛騨の新着記事

岐阜の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岐阜の観光地TOP10!

今回は岐阜の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

岐阜県下呂市の飛騨金山で筋骨めぐりをしよう!路地裏探検と、両面宿儺のいる鎮守山へ

岐阜県飛騨地方の最南端に位置する下呂市金山町、通称「飛騨金山」。 かつて飛騨街道沿いの宿場町として賑わった面影を色濃く残す表の通りから裏の通りに一歩足を踏み入れると、細い路地が複雑に入り組む昔懐かし...

岐阜のモーニングスポット21選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は岐阜で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

【関ケ原】武将たちの息遣いを感じる天下分け目の合戦の地!歴史ファンに人気のスポットが充実

歴史ブームの追い風に乗って、じわじわと人気を集めているのが岐阜県関ケ原町。 言わずと知れた、あの徳川家康の天下統一を決定づけた「関ケ原の戦い」の舞台となった町です。 決戦地をはじめ、東軍と西軍...

【東海】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい東海エリアのおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽...

東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!

東海のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

【岐阜】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい岐阜のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きちゃ...

トンネル探究家花田欣也「トンネルツーリズム」のススメ・第3回~爽快!トンネルを走る!!乗る!?

各地の鉄道トンネルは山岳を貫くものが多いため、必然的にその周辺には豊かな自然が展開する。 明治以降、国鉄の鉄道トンネルにおいて特に顕著で、峡谷の渓流や、そびえ立つ山々、崖沿いから見られる大海原など、...

【岐阜】両面宿儺に会いに日龍峯寺へ!『呪術廻戦』をより楽しむ旅へ行こう

今回は『呪術廻戦』の最強キャラクター「両面宿儺(りょうめんすくな)」のモチーフとされる、貴重な両面宿儺像を見られる特別プランのご紹介です! 2021年12月24日に封切られる『劇場版 呪術廻戦 ...

【岐阜】金華山で絶景と観光を満喫しよう!初心者必見のハイキングスポットも

秋の紅葉シーズンも本番を迎える季節となってきました。山ブームにのってハイキングを始められた方も多いのではないでしょうか。休日は3密を避けて、澄んだ空気や美しく色づいた紅葉など、五感を使って秋を楽しみた...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。