【東京】都内の行列ができるグルメ&スイーツ人気店!
スイーツ&グルメの超人気店をピックアップ! 大行列も納得できちゃう絶品グルメを一度は体験してみよう。...
渋谷カルチャーに根付いたコンテンツが充実する「MAGNET by SHIBUYA109(マグネットバイシブヤイチマルキュウ)」。
スーベニアグッズやキャラクターグッズを豊富に取りそろえた1階は「シゲキの入口」、アニメコンテンツが集まる6階は「シゲキの体験」など、各フロアにテーマがあり、それぞれの多様な見せ方が魅力になっている渋谷のおすすめスポット。
7階のフードフロア「MAG7」は、フードとアート・音楽といった刺激を融合させたフロア。日本酒・国産ウィスキーを堪能できる侍バー「SAKE&JAPANESE WHISKY BAR -Sword Spirit-」やロサンゼルス発のハンバーガー店「FATBURGER」など、7店舗の飲食店が軒を連ねています。
屋上の「MAG’s PARK」からはスクランブル交差点全体を一望できるなど、見どころが豊富にそろっています。
渋谷駅から歩いて徒歩約13分。人混みや都会の喧騒を忘れるような、静かな時間が流れる奥渋谷には個性的なお店がいくつかあり、注目されているエリア。
そのなかでも人気の本屋さん「SPBS本店(エスピービーエスほんてん)」は、店内にガラス越しに見える編集部やギャラリーなどが併設されたちょっと変わった渋谷のおすすめスポット。
店内に並んでいるさまざまなジャンルの本はスタッフが読者目線でセレクトしたもの。小説や雑誌、絵本や写真集など町の本屋さんではなかなか見かけないような珍しい本がそろっています。
本だけでなく、文具や紙製品、衣類やアクセサリーなどの生活雑貨も取り扱っているので、ついつい長いしてしまう空間です。
ギャラリーでの展示やトークイベントなども不定期に開催。訪れるたびに、新しい発見や気づきがあるSPBS本店で、まだ出会ったことがない本を手に取ってみてはいかがでしょうか。
店内の奥にはガラス越しに見える編集部がある
■SPBS本店(エスピービーエスほんてん)
住所:渋谷区神山町17-3 テラス神山1階
交通:地下鉄代々木公園駅2番出口から徒歩8分
電話番号:03-5465-0588
営業時間:11:00〜23:00 (日曜は〜22:00)
休業日:無休
郊外店舗だけではなく都心型店舗の展開も始めたイケア。2020年にオープンしたIKEA渋谷は原宿に続いて2店舗目の都心型店舗となる渋谷のおすすめスポット。
世界のイケアで初となる7階建ての店舗には、19種類もの売場とスウェーデンフードマーケットを併設。約1800点の商品を持ち帰ることができ、他の商品は店内で注文することが可能です。
IKEA渋谷限定商品として、イケアで販売されているショッピングバッグ、FRAKTA/フラクタの素材でつくった帽子、KNORVA/クノルヴァの販売も。自分用としてだけではなく、お土産やプレゼントにも喜ばれそう!
1階にあるスウェーデンビストロでは、リーズナブルな価格で手軽に食べられるベジドッグの種類が豊富。IKEA渋谷でしか食べられない限定のメニューもあるので、ぜひチェックしてみてください。
2021年4月には、都市型店舗では初めてのレストラン、「スウェーデンレストラン」をオープン!限定メニューも登場する予定とのこと。
世界初のベジドッグ専門ビストロが IKEA 渋谷に誕生
■IKEA渋谷(イケアしぶや)
住所:渋谷区宇田川町 24-1髙木ビルディング 1 階~7 階
交通:JR渋谷駅から徒歩5 分
電話番号:0570-01-3900(カスタマーサポートセンター:全ストア共通)
営業時間:11:00~20:00
休業日:無休
渋谷センター街をまっすぐ進んで行ったところにあるヨシモト∞ホールは、2021年4月に15周年を迎えて公演内容や出演メンバーをリニューアル!
芸歴9年以上の芸人を中心に、今一番ホットで注目すべき若手芸人が毎日活躍している渋谷のおすすめスポットです。週末には、豪華ゲストを迎えたスペシャルライブも開催。テレビで見たことがある芸人さんのライブを見ることができるかも!?
東京吉本に所属する芸人を中心とした漫才、ネタ、トーク、企画ライブやイベントなど、さまざまなライブを随時開催しているホールで、これからテレビなどで活躍することが期待される芸人の活躍を近くで見ることができるチャンス。
公演内容を事前にチェックして、お目当てのライブがあれば前売り券を購入しておくと安心です。
緑あふれる都民の憩いの場として人気の「代々木公園」は、渋谷の定番おすすめスポットのひとつです。
渋谷駅から代々木公園までは徒歩約10分、原宿駅からは徒歩約3分と、アクセスの良さも魅力。東京23区の都立公園で5番目に広い敷地の公園は道路を挟んで、野外ステージ・陸上競技場がある地区と噴水がある森林公園の地区の2つに分かれています。
公園内には、1964年に開催された東京オリンピックで選手村としてオランダ選手が利用した建物「オリンピック記念の宿舎」が残されています。
都会にいることを忘れるような水と緑に恵まれた森林公園では、バードウォッチングが楽しめるスポットも。また、春には桜やバラ、秋にはイチョウなどの紅葉が楽しめます。
晴れた日には、ピクニックやジョギング、散歩する人たちの憩いの場所になっていて、週末や祝日になると野外ステージで、さまざまなイベントが開催されることも。
イベントをチェックしてから出かけるのもおすすめです。
渋谷駅を降りてスクランブル交差点を渡るとすぐの場所にある渋谷センター街。
宇多川という河川が流れていたこの場所で沿岸工事が行われて、昭和10(1935)年くらいには繁華街になっていたという、歴史がある渋谷のおすすめスポットです。
夏になると、七夕まつりや渋谷金王八幡宮例大祭など渋谷センター商店会による季節のイベントも開催。
渋谷センター街の通りには、ドラッグストア、ファストフード、最旬のファッション店や話題の飲食店までさまざまなお店が立ち並び、毎日多くの人でにぎわいます。平日でも約5万人ほどの人通りがあるというほど!
渋谷観光にきたなら、一度は訪れておきたい渋谷のおすすめスポットです。
JR渋谷駅ハチ公口をでた渋谷駅前広場にある渋谷ハチ公像は、待ち合わせの名所として有名な渋谷のおすすめスポット。
像のモデルとなった忠犬ハチ公は、渋谷在住の旧東京帝国大学農学部教授・上野英三郎博士に飼われていた犬。
上野博士が急死して帰らぬ人となった後も、渋谷駅前で主人の帰りを何年も待ち続けた姿に心を打たれた有志たちによって、昭和9(1934)年に銅像が立てられました。
日本映画『ハチ公物語』をリメイクし、アメリカでも『HACHI 約束の犬』として映画にもなったこの話は、国内だけではなく海外の人たちにも多く知られ記念撮影をする観光客の姿も見られます。
また、ハチ公が亡くなってから80年以上たった現在でも、毎年4月8日に渋谷駅前広場では、ハチ公慰霊祭(ハチ公祭り)が開催されている渋谷のおすすめスポットです。
【東京・おでん】出汁や定番の具材、練り物、変わり種などにこだわった熱々のおでん!東京でおいしいおでんが食べられる店8選
【2023年最新】新宿駅のファミレス14選!24時間営業やWi-Fiが使える穴場をチェック!東口・南口・西口エリア別に紹介
【東京・バーベキュースポット】「シーサイド絶景BBQ」「ビル上絶景×ソファー席でBBQ」「広大な公園でゆったりBBQ」「自然を感じる木立のなかでBBQ」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!東京のおすすめBBQスポット20軒をご紹介!
新宿の暇つぶしスポット20選!一人OK&友達と一緒に楽しめるおすすめ暇つぶし場所を紹介
【東京・中華】本格中華に世界のVIPを魅了する小籠包、こだわりの「麻婆豆腐」まで!東京でおすすめの中華料理店21選
【東京の夏祭り2023】今年こそ行きたい!東京の夏祭り11選
【渋谷】渋谷駅周辺のおすすめ待ち合わせスポット8選!定番から知っていると便利な穴場もご紹介
【千葉県の花火大会2023】今年こそ間近でみたい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!千葉の花火大会17選
【東京都の花火大会2023】今年こそ間近でみたい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!東京都の花火大会14選
新発売「極上のスイーツ おすすめスイーツ60」!フォロワー数110万人越えの人気アカウントとまっぷるの注目コラボが実現!
東京横浜首都圏関東から全国世界まで、あらゆる情報をお送りします。