トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 池袋 > 池袋 > 

サンシャイン水族館へアクセス!都心でペンギン&カワウソに会える場所!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2019年10月3日

この記事をシェアしよう!

サンシャイン水族館へアクセス!都心でペンギン&カワウソに会える場所!

サンシャイン水族館は、池袋サンシャインシティ内にある都市型水族館。ドーナツ形水槽やクラゲトンネルなど、特徴的な展示で人気を集めています。2017年7月には、屋外エリア「マリンガーデン」がリニューアルし、5つの新展示が登場!

中でも天空のペンギンや草原のカワウソは話題になり、サンシャイン水族館の人気を決定的なものにしました。東京・池袋観光に来た際は、話題の都市型水族館に足を運んでみましょう!

サンシャイン水族館

アクセス
池袋:東京駅から電車で約17分東京駅から電車で約17分

サンシャイン水族館

サンシャイン水族館

住所
東京都豊島区東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
交通
JR山手線池袋駅から徒歩10分
料金
大人(高校生以上)2400円、こども(小・中学生)1200円、幼児(4才以上)700円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)

かわいい生き物に胸キュン!

数ある展示のなかから、キュートな生き物がいる展示をピックアップ。見ているだけで癒されること間違いなし。

【屋外エリア】天空のペンギン

幅約12mの水槽を正面から頭上に配置。周辺のビル群の上空を飛んでいるかのように、ケープペンギンが泳ぐ姿は圧巻のひと言。

ダイビング・タイムに注目!
エサをめがけてペンギンたちが猛スピードで泳ぐ姿は必見

【屋外エリア】天空のペンギン
【屋外エリア】天空のペンギン

水中にいるような感覚になれる世界初となる展示

【屋外エリア】カワウソたちの水辺

コツメカワウソの家族が、本来の生態に近い環境で暮らす様子が見られる。草の上で寝そべる姿など、のんびりと過ごす姿は必見。

胸キュンPOINT
コツメカワウソのつぶらな瞳とあどけない表情にメロメロ

【屋外エリア】カワウソたちの水辺
【屋外エリア】カワウソたちの水辺

第1回カワウソゥ選挙で2位になったやまと

【本館2F】オーストラリアの海〜グレートバリアリーフ〜

世界最大のサンゴ礁で知られる、グレートバリアリーフの海をイメージ。キイロハギなどのカラフルな魚や生き物たちが優雅に泳ぐ。

胸キュンPOINT
黄や青など、色鮮やかな魚たちが宝石のように輝いて見える

【本館2F】オーストラリアの海〜グレートバリアリーフ〜

【本館1F】ふわりうむ

日本初のクラゲのトンネル型水槽。天井高が2m30cmと低く、クラゲが漂う姿を間近に見ることができる。

胸キュンPOINT
薄暗い水槽内でライトアップによって映し出されるクラゲは幻想的

【本館1F】ふわりうむ

【2F】ショップアクアポケットでお買い物!

定番のぬいぐるみから、ユニークなカプセルトイまで、幅広いラインナップが魅力。

【2F】ショップアクアポケットでお買い物!

オリジナルケープペンギンぬいぐるみ 2041円
「天空のペンギン」で泳ぐケープペンギンのぬいぐるみ

【2F】ショップアクアポケットでお買い物!

サンシャイン水族館限定 PUTITTO MUSEUMSERIES(カプセルトイ) 1回400円
「コップのフチ子さん」シリーズに海の生き物たちが登場

【屋外エリア】カナロア カフェのキュートなメニューで休憩!

ビーチリゾート風のカフェ。カワウソなど、展示生物をモチーフにしたメニューに注目。

【屋外エリア】カナロア カフェのキュートなメニューで休憩!

カワウソハヤシライス 800円
カワウソの顔をご飯で表現。食べるのがもったいない〜

【屋外エリア】カナロア カフェのキュートなメニューで休憩!

カワウソミニパンケーキ 380円
カワウソがミニサイズパンケーキに。笑顔がキュート

東京の新着記事

【東京駅】待ち合わせにおすすめの場所15選!初めてでも安心なスポットを編集部がガイド!

東京駅は、各主要駅や新幹線など複数の路線が乗り入れている東京の玄関口! 交通の利便性はもちろん、駅の地下通路にはたくさんの店が並び、常に多くの観光客やビジネスマンで賑わっています。 初めて訪れると...

東京の人気観光スポットランキング!みんなが調べた東京の観光地TOP10!

今回は東京の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

東京の美味しいどら焼き6選 気が利いた手みやげにもおすすめ!

今回は老舗の名店からちょっとおしゃれな新ブランドまで、東京の美味しいどら焼きをご紹介します。 子どもから大人までみんなに愛される定番の和菓子「どら焼き」。 どら焼きの名前の由来は、形が打楽器の...

東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒

お江戸・東京の天ぷら屋は、ご存知のように名店ぞろい!その丁寧なしごとで、国内外からのお客をもてなしています。 老舗といえば、明治初期から続く江戸前天ぷら・浅草の中清に、江戸創業の雷門 三定。明治...

銀座で寿司を食べるなら、職人の技が光る江戸前寿司にする? それとも見た目も華やかなロール寿司? 銀座の寿司おすすめ6選

今回はさまざまなシーンで使える銀座の寿司店をご紹介します。 江戸前の技と粋にこだわる寿司店として名高い「鮨からく」をはじめ、見た目も楽しいロール寿司が人気のダイニングバー「SHARI THE T...

東京で食べたいうどん!絶品シンプル!関西風煮込み!秘伝のカレーうどん!こだわりのうどん店6軒

東京でうまいうどん!ご案内しましょう! 湯島にある料亭のたたずまいを残す一軒家、満川はもう行かれましたか?巣鴨には、行列ができる秘伝レシピのカレーうどん、古奈屋。根津の釜竹には、うどんのほかに酒...

中野ブロードウェイでサブカルの聖地探訪!行くべきスポットとグルメ情報も♪

アニメやマンガなどさまざまなポップカルチャーが集まる、いわゆる「サブカル」の聖地として有名な中野。 「中野ブロードウェイ」をはじめとした有名スポットもありますが、中野サンモール商店街にある「Bo...

豊洲で寿司を食べるなら! 職人技が光るおすすめの6店で旬のネタに舌鼓♪

今回は豊洲でおいしい寿司が食べられる人気店6件をご紹介します。 豊洲市場には職人が握る江戸前寿司が食べられる行列必至の人気店「寿司大」や、口でほろっととろける穴子が名物の老舗「鮨文」など、わざわ...

なにわ男子の聖地11選!なにふぁむ必見のロケ地&聖地をピックアップ!

歌にダンスにドラマに…と、最近ますます人気が高まっているアイドル「なにわ男子」。 関西出身のグループですが、番組のロケや雑誌撮影で彼らが訪れた「聖地」は、関東もたくさんあります! この記事では...

東京都内の博物館おすすめ36選!定番から穴場博物館までご紹介

東京都内に数多くある博物館。 様々な知識を身に着けることのできる博物館は、新しい発見ができる貴重な空間です。 大人向けのものもあれば家族で楽しめるものもあり、一言に博物館といっても種類は様々。...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。